【パズドラ】 木曜の闘技場の攻略おすすめパーティと対策
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ガンダムコラボ第3弾 / ハイキューコラボ
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラの木曜の闘技場(木曜日の決戦)の攻略と周回パーティを記載。ドロップモンスターなどのクリア報酬、出現モンスターの先制行動や対策すべきギミックはもちろん、光ミアーダやチィリンドラゴンの倒し方、周回すべきかも紹介しています。
曜日別闘技場関連記事 | |||
---|---|---|---|
![]() 月曜 |
![]() 火曜 |
![]() 水曜 |
![]() 木曜 |
![]() 金曜 |
![]() 土曜 |
![]() 日曜 |
![]() 攻略まとめ |
目次
木曜の闘技場の基本情報
ダンジョン概要
スタミナ | 99 |
---|---|
バトル数 | 10 |
入手コイン | 約40万 |
経験値 | 約15万 |
ドロップモンスター | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() など |
光ミアーダが稀に出現
木曜の闘技場では、光ミアーダが稀に出現し、倒すと光ミアーダの希石をドロップします。ミアーダの究極進化に必要な素材なので、欲しい場合はドロップするまで周回しましょう。
チィリンドラゴンも一定確率で出現
木曜の闘技場では、チィリンドラゴンが稀に出現します。希石は、アシスト武器の耳飾りへの進化素材として多用し、常設で入手できる数少ない機会なので、不足しているなら周回しましょう。
木曜の闘技場のクリア報酬
進化素材のフルーツ系がドロップ
木曜の闘技場では、進化用素材のフルーツがドロップします。ただし、通常の木曜ダンジョンよりも消費スタミナが多いので、フルーツだけが目的なら周回優先度は下がります。
一部のレア希石もゲットできる
ドロップするレア希石 | ||
---|---|---|
![]() ビュート |
![]() ガウェイン |
![]() ラジエル |
木曜の闘技場では、一部のレア希石もランダムにドロップします。いずれも進化素材として使う機会があるので、目的の希石があるなら周回する価値はあります。
木曜の闘技場攻略のポイント
出現モンスターと先制早見表
出現ギミック早見表
対策必須 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 操作不可 |
![]() 雲 |
![]() スキル封印 |
余裕があれば対策 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
コンボ加算リーダーがおすすめ
ボスのガウェインとラジエルは、いずれも高コンボ吸収持ちです。道中にもコンボ吸収持ちが出現するので、リダフレのどちらかはコンボ加算リーダーで挑むのがおすすめです。
根性とダメージ無効対策もする
道中やボス戦で、根性やダメージ無効を持った敵が出現します。根性持ちは、発動で発狂ダメージを与えてくる敵がおり、ダメージ無効は火力調整して倒すのに時間がかかるので、いずれも対策必須です。
耐性は雲と操作不可を用意
盤面を直接妨害してくるギミックは、雲と操作不可です。操作不可は確定、雲はランダムで受けるので、操作不可の方が対策優先度は高いです。
操作時間延長スキルがあると楽
おすすめの操作延長スキル持ちモンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
道中では、操作時間を頻繁に減らされます。いずれも減らされるターンは短いので、対策必須ではないものの、軽い操作延長スキルがあるとスムーズに攻略できます。
光ミアーダの倒し方
準備中
チィリンドラゴンの倒し方
ひたすら高火力で殴り続ける
チィリンドラゴンは、先制でダメージ無効を使わず、ダメージを90%減らしてくるだけです。とにかく火力で押し切ればよく、超根性発動後も立ち回りは変わりません。
ただし、超根性発動後はカウントダウンが始まり、6ターン後発狂ダメージを与えてきます。実質な総HPは40億で、現環境なら削りやすい部類ですが、ターン数には注意しましょう。
お邪魔目覚め耐性があると楽
チィリンドラゴンは、先制でお邪魔目覚めを使用します。攻撃色や回復欠損の原因になり、殴り合う立ち回りに支障が出るので、お邪魔目覚め耐性があると攻略が楽になります。
前半戦は遅延スキルが有効
チィリンドラゴンは、超根性発動まで状態異常無効を使わないので、前半戦なら遅延スキルが通ります。猶予を作れるので、火力底上げ用のエンハンスを溜めたい場合などにおすすめです。
周回おすすめパーティ
パーティ編成 | 編成解説 |
---|---|
- |
|
準備中
攻略おすすめリーダー
モンスター | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
ボスのガウェインやラジエルが厄介なので、コンボ加算リーダーで挑むのがおすすめです。ラジエル戦は、追加攻撃を組むとコンボ数が減ってしまうので、相方は固定追撃持ちを選びましょう。
木曜の闘技場は周回すべきか
希石やチィリンドラゴン目的なら周回すべき
木曜の闘技場は、ボスの希石、チィリンドラゴンが目的なら周回すべきです。ガウェインとラジエルは究極進化素材を集める必要がなく、チィリンドラゴンは耳飾りの進化素材として多用します。
ダイヤドラゴンフルーツは稀にドロップ
道中で出現するダイヤドラゴンフルーツは、確定ドロップではないので注意です。レア素材ではあるものの、裏三針や神秘の次元を攻略できるなら、フルーツ目的の周回はおすすめしません。
みんなの木曜の闘技場クリアパーティ
パーティの投稿
パーティ | |||||
---|---|---|---|---|---|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
潜在覚醒 | |||||
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
アシスト | |||||
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
超覚醒 | |||||
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
立ち回り/攻略のポイント | |||||
検索結果 |
---|
潜在覚醒 | |
---|---|