【パズドラ】裏運命の三針(裏闘技場2)のソロ攻略とおすすめパーティ
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ガンダムコラボ第3弾 / ハイキューコラボ
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラの裏運命の三針(裏三針/裏闘技場2)攻略のポイントと対策をまとめて紹介。シェヘラザードドラゴンの倒し方や出現モンスターの先制行行動、ボスの倒し方や攻略おすすめパーティについても記載しています。
おすすめ周回編成 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
フロア別出現モンスター | ||||
---|---|---|---|---|
1~5F | 6~10F | 11~15F | 16~20F | 21~25F |
出現モンスターと先制行動早見表
1~5F
フロア | モンスター | 先制 |
---|---|---|
1F | ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() |
|
|
2F | ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
3F | ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
4F | ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
5F | ![]() ![]() |
|
6~10F
フロア | 出現モンスター | 先制 |
---|---|---|
6F | ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
7F | ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|
8F | ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
|
9F | ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
|
10F | ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() ![]() |
|
11~15F
フロア | 出現モンスター | 先制 |
---|---|---|
11F | ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() |
|
|
12F | ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
13F | ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
14F | ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
15F | ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
16~20F
フロア | 出現モンスター | 先制 |
---|---|---|
16F | ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
17F | ![]() ![]() |
|
18F | ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
19F | ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
20F | ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
21~25F
フロア | 出現モンスター | 先制 |
---|---|---|
21F | ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() |
|
|
22F | ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
23F | ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
24F | ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
25F | ![]() ![]() |
|
裏運命の三針攻略のポイント
出現ギミックと対策
対策必須 | ||
---|---|---|
先制大ダメージ | ![]() ![]() バインド+覚醒無効回復 |
![]() |
![]() |
![]() 暗闇/超暗闇 |
![]() 操作不可 |
![]() 雲 |
![]() (1枚でいい) |
- |
余裕があれば対策 | ||
![]() |
![]() スキル遅延 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 毒 |
耐久力の高いリーダーがおすすめ
裏運命の三針は、通常の三針に比べてモンスターの攻撃力が大幅に上がっています。特に、2Fの五右衛門は162,444ダメージ、15Fのツバキは153,616ダメージを先制で与えてきます。
HP/軽減倍率どちらかだけでは対応しきれないため、HP+軽減倍率を持つ耐久力の高いリーダーでの攻略がおすすめです。
バインド+覚醒無効スキルは必ず編成する
おすすめの回復スキル持ちモンスター | ||
---|---|---|
![]() 水着プレーナ |
![]() サーナイトアイ |
![]() ミッキー&フレンズ |
![]() 超転生アマテラス |
![]() バルディターン |
![]() |
裏運命の三針では、先制で覚醒スキル無効を使用してくる敵が多数出現し、5Fの風魔小太郎は覚醒無効後にリダフレバインドをしてきます。
対策していないとそのまま負けてしまうので、バインドと覚醒無効をどちらも回復できるモンスターを、サブに1枚は必ず編成しましょう。
根性対策が必須
おすすめの固定追撃リーダー | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめの追加攻撃持ちモンスター | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
裏三針の道中では根性持ちモンスターが多く出現します。根性を発動させると、発狂ダメージを与えてくる敵ばかりなので、固定追撃リーダーや追加攻撃持ちを必ず編成して根性対策をしましょう。
無効貫通対策も必須
おすすめのダメージ無効貫通持ちモンスター | ||
---|---|---|
![]() グランディス |
![]() ノルザ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダンジョンの22F以降で、ダメージ無効持ちの敵が3連続で出現します。殴り合いながらの攻略も可能ですが、ダメージ無効貫通持ちがいれば突破が楽です。
多色は潜在やスキルでの対策がおすすめ
おすすめの多色パの無効貫通枠 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
多色リーダーで攻略する場合は、潜在無効貫通あるいは無効貫通スキルで対策するのがおすすめです。多色リーダーは無効貫通が組みづらく、必要ドロップ数を確保するのも一苦労です。
各種妨害耐性を編成する
ギミック | 耐性持ち一覧 | |
---|---|---|
暗闇 | ![]() 暗闇耐性 |
![]() 暗闇耐性+ |
お邪魔 | ![]() お邪魔耐性 |
![]() お邪魔耐性+ |
毒 | ![]() 毒耐性 |
![]() 毒耐性+ |
雲/操作不可 | ![]() 雲耐性 |
![]() 操作不可 |
暗闇や毒、雲、操作不可などの厄介なギミックが多く出現します。スキルでの対応には限界があるので、アシスト装備や超覚醒スキルなどで、できる限り妨害対策をしましょう。
操作延長スキルがあると楽
おすすめ操作延長スキル持ちモンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
裏運命の三針では、先制で操作時間を減らしてくる敵が出現します。パーティ次第では十分なパズル時間が確保できなくなるので、操作延長スキルで上書きすると攻略が楽です。
可能ならコンボ吸収対策をする
道中に出現する覚醒お市や22Fのエナでは、9コンボ以上を要求されます。コンボ加算スキルは必須ではありませんが、パーティ次第では落ちコンに頼らざるを得ません。余裕がある場合に限り、コンボ吸収の対策をしておきましょう。
吸収無効スキルの優先度は低い
裏運命の三針では、ケプリとサダルメリクがダメージ吸収無効を使用してきますが、どちらも吸収が切れるまで耐久は可能です。
ただし、サダルメリクは99%割合からの連続攻撃をしてくる可能性があります。軽減を持たないリーダーだとやられてしまうので、挑むパーティ次第では1枚用意しておきましょう。
ボスの倒し方
レーダー龍喚士/精霊王の倒し方
可能なら初ターンでワンパンする
レーダー龍喚士と精霊王は、盤面妨害やスキル遅延など厄介な行動を行ってきます。高火力を出せるパーティなら、初手でワンパンするのがおすすめです。
ただし、全員根性持ちなので、追加攻撃で根性対策をしている場合は注意しましょう。
根性をはがしてからでもいい
レーダー龍喚士と精霊王の根性は、HPを99%以下にすれば根性を解除できます。無理にワンパンを狙う必要はないので、火力が足りなそうならまずはHPを削ることに専念しましょう。時女神の倒し方
高火力を出せるなら初手でワンパン
時女神の根性は精霊王などと違い、HPを51%以下にしないと剥がせません。HPを50%以下にすると行動ターンが1ターンになり、操作時間半減や盤面妨害などをしてきます。
HPを調整するのは難しいので、高火力を出せる場合は初ターンでワンパンするのがおすすめです。
ダメージ無効が解除されるまで耐久する
時女神がダメージ無効を使用するのは、開幕6ターンだけです。6ターン以降は無効貫通なしでも攻撃が通るので、ダメージ無効化解除されるまで耐久してから倒すのも手段の1つです。
ダメージ無効解除後は、倒しきれるラインまでHPを減らしてから一気にHPを削りましょう。ただし、不用意にHPを削ってしまい、50%以下にしないように注意です。
おすすめ攻略リーダー
モンスター | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() レムゥ |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
みんなの裏運命の三針クリアパーティ
パーティの投稿
パーティ | |||||
---|---|---|---|---|---|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
潜在覚醒 | |||||
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
アシスト | |||||
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
超覚醒 | |||||
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
立ち回り/攻略のポイント | |||||
検索結果 |
---|
潜在覚醒 | |
---|---|
裏運命の三針クリアパーティ一覧
パーティ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
潜在覚醒 | |||||
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
アシスト | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
超覚醒 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
覚醒スキル | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | - | - |
立ち回り/攻略のポイント | |||||
バルディターンはスキルは属性吸収無効とバインド覚醒無効全回復だからそこは敵に応じて使ってください |
パーティ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
潜在覚醒 | |||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
アシスト | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
超覚醒 | |||||
- |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
- |
覚醒スキル | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
立ち回り/攻略のポイント | |||||
やってるだけで勝てる |
裏運命の三針の概要
基本情報
バトル数 | 25 |
---|---|
スタミナ | 99 |
経験値 | 約200万 |
コイン | 約100万 |
ルール | ノーコン |
スーパーノエルが確定で1体入手できる
裏運命の三針では、ダンジョンの最終フロアに限界突破素材のスーパーノエルドラゴンが出現し、確定でドロップします。双極の女神などの従来の闘技場とは異なり、ピィは出現しません。
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト