【パズドラ】チャレンジダンジョン(10月)の攻略と報酬|出現モンスター一覧

チャレンジダンジョンバナー

パズドラの10月のチャレンジダンジョン(チャレダン10月/10月クエスト)のレベル別攻略や報酬を記載。出現モンスターを一覧で確認できる早見表も紹介しているので、パズドラのチャレンジダンジョンを攻略する参考にしてください。

チャレンジダンジョン関連記事
チャレダン敵一覧 チャレダン攻略と報酬
レベル別攻略記事
極醒水ティフォンレベルEX ハロウィンマドゥレベル10 ドロシーレベル9 アルシオンレベル8
イレーヌレベル7 デウスエクスマキナレベル6 アテナレベル5 アテナヘリオスレベル4

レベル別攻略とダンジョンクリア報酬

10月のチャレンジダンジョン

フロア クリア報酬
ハロウィンねねカップ
(8人マルチ)
イベントメダル(虹)虹メダル
はてなアイコン新降臨 魔法石魔法石×5
はてなアイコンレベルEX 魔法石魔法石×15
ハロウィンマドゥレベル10
イベントメダル(黒)黒メダル
ドロシーレベル9
ニジピィニジピィ×10
アルシオンレベル8
モドリットモドリット×3
イレーヌレベル7
スーパーノエルドラゴンスーパーノエルドラゴン×10
デウスエクスマキナレベル6
イベントメダル(虹)虹メダル
アテナレベル5 オールリットオールリット
アテナヘリオスレベル4
ダイヤドラゴンフルーツダイヤドラフル×5
火シェアトレベル3
友情ガチャレアドラゴンガチャ×5連
究極三蔵法師レベル2 モンスターポイント5万MP
ヤマツミレベル1 コイン10億コイン

全クリアで魔法石120個ゲット

クエスト全クリア報酬
魔法石魔法石×120

10月のチャレンジダンジョンを全クリアすると、魔法石120個が手に入ります。ダンジョン内容はレベル1~10に加えてEXまでの難易度があり、レベル10、レベル8、EXのみ超重力仕様です。

イベントクエストから受け取る必要あり

チャレンジダンジョンのクリア報酬は、ダンジョン画面のイベントクエストから受け取る必要があります。ダンジョンをクリアしてもゲーム内メールには届かないので注意しましょう。

報酬の受け取り方

報酬の受け取り方手順
1 報酬の受け取り方手順1拡大するダンジョン画面上部のチャレンジダンジョンバナーをタップ
※横にスライドして切り替え可能
2 報酬の受け取り方手順2拡大する達成したクエストの受取ボタンを押して報酬をゲット
※未達成の場合は挑戦ボタンで、対象ダンジョンに移動できる
報酬の受け取り方手順3拡大する画面下部の一括受取でも報酬を受け取れる
3 報酬の受け取り方手順4拡大するクエストレベルが上がったら追加報酬の魔法石をゲット
※一括受取でも報酬を受け取れる

レベルEXと新降臨は遅れて登場

ダンジョン 登場時期
はてなアイコンレベルEX 10/4(土)12:00~10/31(金)23:59
はてなアイコン新降臨 10/16(木)18:00~10/31(金)23:59

レベルEXと新降臨は、月クエストよりも遅れて登場します。全魔法石の受け取りにはこれらのクリアも含まれているので、忘れずクリアしましょう。

出現モンスター早見表

▼レベルEX/10のモンスター早見表(タップで開閉)
  • フロア レベルEX レベル10
    乱入 - 極キングゴールドドラゴン
    1F - ドラゴンシードドラゴンプラントドラゴンフラワー
    2F - 転生イズイズ
    3F - 転生アスタロト
    4F - ネドゴティーン
    5F - ディルシリウス
    6F - 転生ドゥルガー
    7F - 転生ラファエル
    8F - チェスター

    9F

    - 転生シヴァ
    10F - 転生パールヴァティー
    11F - ハロウィンシャンメイ
    12F - 闇ハロウィンカリン
    13F - 究極ヴェロア
    14F - ハロウィンチャコル
    15F - ハロウィンマドゥ
▼レベル9~6のモンスター早見表(タップで開閉)
▼レベル5~1のモンスター早見表(タップで開閉)
  • フロア レベル5 レベル4
    1F ギガンテス 光リリス
    2F 闇クーフーリン アポルォ
    3F 火ジークフリート 光ジークフリート
    4F アテナ ハロウィンマイネ
    5F - アテナヘリオス
    フロア レベル3 レベル2 レベル1
    1F 究極かぐや姫 赤ずきんシンデレラ ホノりん
    2F テウルギア ネルヴァ 究極赤ソニア
    3F スワロウテイル 究極三蔵法師 ヤマツミ
    4F 火シェアト - -

ダンジョン関連記事

チャレダンの攻略まとめはこちら

ダンジョン一覧
闘技場1
闘技場1
闘技場2
闘技場2
闘技場3
闘技場3
闘技場4
運命の三針
闘技場5
異形の存在
シヴァドラ
列界の化身
裏闘技場
裏闘技場
裏三針裏三針
ガスロ裏異形 転生ラードラ裏列界 メノア魔門の守護者 木メノア裏魔門
転生ジルレガート魔廊の支配者
シヴァドラ裏魔廊 超転生ヘキサゼオン機構城の絶対者
闇ヘキサゼオン裏機構城
神秘の次元次元の案内人 裏神秘の次元 火アルバート裏次元 四次元の漂流者 水ミル四次元の探訪者 四次元の漂流者 木ミル裏四次元
多次元の越鳥 光ユリシャ多次元の越鳥 裏多次元の越鳥 木ユリシャ裏多次元 ビッグバン装備零次元の創造主 ビッグバン裏零次元
未知の新星業炎の百龍 ビャクレンコウ裏豪炎の百龍 センキョウ蒼穹の千龍 センキョウ裏蒼穹の千龍
クーバンシェン永刻の万龍 クーバンシェン裏永刻の万龍 ゼンチョウガ潰滅の兆龍 アグリゲート混沌の億兆龍
オルファリオン星導の天翼 水REX蒼潜の戦帝 デスファリオン星壊の滅翼 木グランディス天冥の星動
超転生オルファリオン導煌と壊冥 転生ヴァルCIEL降臨転生CIEL降臨 闇アテナNON転生NON降臨 火ゼウスGIGA転生GIGA降臨
光ヘラLUNA転生LUNA降臨 極醒闇カーリー超壊滅無限回廊 練磨の闘技場練磨の闘技場
ファマ
極練の闘技場
レインボーメタルドラゴン
獄練の闘技場
エリスドラゴン
曜日別闘技場
輝空の闘技路天球の絵画 三位一体三位一体
百花繚乱1
百花繚乱1
百花繚乱2
百花繚乱2
究極ラジエル
百花繚乱3
究極アルヴァニス百花繚乱4
降臨
降臨
壊滅級
壊滅級
ゲリラ
ゲリラ
ラッシュ
ラッシュ
チャレダン
チャレダン
スぺダン
スペダン
テクニカル
テクダン
ノーマル
ノマダン

パズドラパズドラ攻略トップへ

©2019 GungHo Online Entertainment, Inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラの注目記事

チャレダン9の攻略と対策|10月クエスト
チャレダン9の攻略と対策|10月クエスト
チャレダン5の攻略と対策|10月クエスト
チャレダン5の攻略と対策|10月クエスト
チャレダン6の攻略と立ち回り|10月クエスト
チャレダン6の攻略と立ち回り|10月クエスト
月曜の闘技場の攻略おすすめパーティと対策
月曜の闘技場の攻略おすすめパーティと対策
チャレダン10の攻略と対策|10月クエスト
チャレダン10の攻略と対策|10月クエスト
銀翼チャレンジの攻略おすすめパーティと対策
銀翼チャレンジの攻略おすすめパーティと対策
怪獣8号コラボガチャの確保数解説|何体残すべき?
怪獣8号コラボガチャの確保数解説|何体残すべき?
怪獣8号コラボガチャの確保数解説|何体残すべき?
怪獣8号コラボガチャの確保数解説|何体残すべき?
チャレダン9の攻略と対策|10月クエスト
チャレダン9の攻略と対策|10月クエスト
最強リーダー(キャラ)ランキング|怪獣8号コラボキャラの評価を記載
最強リーダー(キャラ)ランキング|怪獣8号コラボキャラの評価を記載
怪獣8号コラボガチャの当たりと最新情報|引くべきか
怪獣8号コラボガチャの当たりと最新情報|引くべきか
銀翼チャレンジの攻略おすすめパーティと対策
銀翼チャレンジの攻略おすすめパーティと対策
日比野カフカ(怪獣8号)のテンプレパーティ
日比野カフカ(怪獣8号)のテンプレパーティ
鳴海弦のテンプレパーティ
鳴海弦のテンプレパーティ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
パズドラ攻略班パズドラ攻略班
ランク 1,500以上
ログイン日数 4,800日以上
王冠 164/164個
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら
攻略メニュー