【パズドラ】 転生ヴァルキリーCIEL降臨(神々の聖跡)の攻略おすすめパーティと対策

- デジモンコラボが開催中!
- ・デジモンコラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・コロシアム / ベリアルヴァンデモン降臨
- 開催中のイベント情報
- ・メイフィール降臨
- ・ランダン(東京eスポーツフェスタ2026杯)
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの転生ヴァルキリーCIEL降臨(神々の聖跡/かみがみのせいせき)攻略のポイントと対策をまとめて紹介。出現モンスターの先制行動や対策すべきギミック、ボスの倒し方、おすすめテンプレパーティ、ダンジョンの出し方やクリア報酬についても記載しています。
| 神々の聖跡関連記事 | ||
|---|---|---|
転生NON降臨 |
転生GIGA降臨 |
転生LUNA降臨 |
| おすすめ攻略編成 | ||
デイトナ |
||
出現モンスターと先制行動早見表
| フロア | モンスター | 先制 |
|---|---|---|
| 1F 1体出現 |
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
| 2F 4体出現 |
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
| 3F | ![]() |
|
| 4F 3体出現 |
![]() |
|
![]() |
||
| 5F 1体出現 |
![]() |
|
![]() |
|
|
| 6F | ![]() |
|
| 7F 1体出現 |
![]() |
|
![]() |
|
|
| 8F 1体出現 |
![]() |
|
![]() |
|
|
| 9F 1体出現 |
![]() |
|
![]() |
|
出現ギミックと対策
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
バインド |
スキル封印 |
|
操作不可 |
毒 |
|
爆弾 |
大ダメージ (最大約175万ダメージ) |
|
花火 |
- | |
| 余裕があれば対策 | ||
| - | ||
オーディン対策の軽減スキルが必須

| おすすめの軽減スキル持ちモンスター | ||
|---|---|---|
スオウ |
超転生スサノオ |
アリナ装備 |
セッカ装備 |
猗窩座装備 |
分岐林田恵装備 |
ヒュンケル装備 |
ラーハルト装備 |
分岐海馬装備 |
8Fの極醒赤/青オーディンは、それぞれ約85万ダメージ(攻撃力上昇時)を与えてきます。特に極醒青オーディンは約85万ダメージ×2回行動なため、未対策の編成はどんな耐久力を持っていようが耐えきれません。
必ず3ターン以上継続するダメージ軽減スキルやダメージ無効スキルを用意しておきましょう。
バインド/封印対策は必須

2Fの先制で、バインドとスキル封印のギミックが飛んできます。スキルが使えないと攻略が厳しいダンジョンなので、全キャラバインド耐性持ち、かつ封印耐性は100%にしましょう。
回復力エンハンスを用意する

4Fの先制で、3ターンの間は回復力を0にされます。放置すると次のヘルの先制後に復帰できず、敵のHPが高いので殴り合いもできなくなります。回復力を上書きできるスキルを1枚は用意しましょう。
ボスの倒し方

ひたすら殴り合う
ヴァルキリーCIELはHP発狂を持たない敵なので、倒すまではひたすら殴り合いです。ただし、毎ターンの攻撃が大きいので、回復の欠損等には気をつけましょう。
陣またはドロリフスキルが必須
ボスのヴァルキリーCIELは、超根性発動時に全ドロップを1色に変えてきます。パーティ次第では軽減を張れずにやられてしまうので、陣またはドロリフスキルで対策しましょう。
攻略おすすめパーティ
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
デイトナ |
|
シーウルフ |
|
ノーチラス |
|
出現ギミック自体は少ないダンジョンですが、とにかく敵のHPと攻撃力が非常に高いです。耐久力と火力共にトップクラスのリーダーで挑みましょう。
みんなの神々の聖跡クリアパーティ
パーティの投稿
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
| アシスト | |||||
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 超覚醒 | |||||
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 検索結果 |
|---|
| 潜在覚醒 | |
|---|---|
神々の聖跡クリアパーティ一覧
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| 潜在覚醒 | |||||
| - | - | - |
|
|
- |
| アシスト | |||||
|
|
|
|
|
|
| 超覚醒 | |||||
| - | - |
|
|
|
- |
| 覚醒スキル | |||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- | - | - | - | - |
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 1Fでメルエム完成させればもういけると思います | |||||
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
|
|
|
|
|
| アシスト | |||||
|
|
|
|
|
|
| 超覚醒 | |||||
| - | - |
|
|
|
- |
| 覚醒スキル | |||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- | - | - | - | - |
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 丁寧にしてたら勝てます | |||||
神々の聖跡の基本情報
ダンジョン概要
| 実装日 | 2021/10/6(水)メンテナンス後 |
|---|---|
| バトル数 | 9 |
| スタミナ | 99 |
| 経験値 | 約1,000万 |
| コイン | 約2億 |
| 出し方 | 裏極限の闘技場 双極の女神1をクリア |
アップデートVer19.6で実装
| 実装日時 | 2021/10/6(水)メンテナンス後 |
|---|
神々の聖跡はVer19.6のアップデートで実装されます。10月6日(水)のメンテナンス以降からダンジョンに潜入可能になります。
ヴァルキリーCIELの希石がドロップ
| ヴァルキリーCIEL進化 | |
|---|---|
水ヴァルキリーCIEL |
水ヴァルキリーCIEL装備 |
火ヴァルキリーCIEL |
火ヴァルキリーCIEL装備 |
神々の聖跡(転生ヴァルキリーCIEL降臨)でドロップする希石でヴァルキリーCIELを進化可能です。
ヴァルキリーCIEL編成で希石確定ドロップ
| ボスドロップ確定キャラ | |
|---|---|
ヴァルキリーCIEL |
究極ヴァルキリーCIEL |
ヴァルキリーCIELを編成すると、ボス(水ヴァルキリーCIELor火ヴァルキリーCIEL)の希石が確定でドロップします。希石目当てで攻略する場合は、ヴァルキリーCIELを編成して挑戦しましょう。
今後他のフェス限希石もドロップ

「神々の聖跡」では今後のアップデートでアテナNON・ゼウスGIGAの新希石が入手できるフロアが追加されます。全てが一気に実装されるわけではなく、段階に分けて実装されるようです。

パズドラ攻略wiki








Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










