【パズドラ】 裏零次元の創造主の攻略おすすめパーティと対策|零チャレンジ
- ガチャドラフィーバーで報酬をゲット!
- ・前夜祭ガチャドラフィーバー高得点のコツと報酬
- フェス限ヒロインガチャが開催中!
- ・フェス限ヒロインガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- 極悪チャレンジで称号をゲット!
- ・極悪チャレンジの攻略パーティと対策
パズドラの裏零次元の創造主(うらぜろじげんのそうぞうしゅ/零チャレンジ)攻略のポイントと対策をまとめて紹介。出現モンスターや先制行動早見表、対策すべきギミックやダンジョンデータ、ボス(ビッグバン)の倒し方、ダンジョンの出し方についても記載しています。
神秘の次元関連記事 | |||
---|---|---|---|
零次元の創造主 | 多次元の越鳥 | 四次元の探訪者 | 次元の案内人 |
裏神秘の次元関連記事 | |||
裏零次元 | 裏多次元 | 裏四次元 | 裏次元 |
おすすめ攻略編成 | |||
アルジェキティ |
目次
裏零次元の創造主の最新情報
ダンジョン概要
登場日時 | 10/12(水)メンテナンス後~ |
---|---|
スタミナ | 99 |
バトル数 | 15 |
ルール | 6タイプ以上必須 |
入手コイン | 約300万~400万 |
経験値(パズパス) | 約8,500万(約9,000万) |
出し方 | 神秘の次元「零次元の創造主」をクリア |
10月12日のメンテナンス後より実装
裏零次元の創造主は、10月12日(水)8時より実施されるバージョンアップのメンテナンス後より実装されます。ダンジョンの制限は通常の零次元と変わらず6タイプ以上編が条件です。
裏零次元の創造主のクリア報酬
称号がもらえる零チャンレジが実施
対象ダンジョン | 特徴と内容 |
---|---|
零チャレンジ |
|
裏零次元の創造主実装に伴い、称号チャレンジが実施されます。制限時間25分のタイムアタック形式のダンジョンになっており、クリアすると称号「零」が後日贈られます。
通常の裏零次元より早く挑める
零チャレンジは、通常の裏零次元と異なり10月9日(日)18時から先行してプレイできます。メンテ明けを待たずに挑戦できるので、今までの称号チャレンジよりも猶予があります。
新たな究極進化に必要な希石がドロップ
新究極進化モンスター | |
---|---|
超オーロラドラゴン |
超アースドラゴン |
ドロップする希石 | |
超オーロラドラゴンの希石 |
超アースドラゴンの希石 |
裏零次元の創造主では、超オーロラドラゴンと超アースドラゴンへの進化に必要な希石が一定確率でドロップします。どちらも非常に尖ったキャラクターなので、1体ずつは育成しておきましょう。
裏零次元の創造主の出し方
裏零次元の創造主は、表の零次元の創造主をクリアすると解放されます。ただし、零チャレンジはダンジョンの進行度関係なく挑めるので、称号が目的なら無理にダンジョンを踏破する必要はありません。
出現モンスターと先制早見表
出現ギミック早見表
対策必須 | ||
---|---|---|
根性 |
スキル封印 |
バインド |
ダメージ無効 |
ダメージ吸収 |
アシスト無効 |
コンボ吸収 |
コンボ減少 |
属性吸収 |
超暗闇目覚め |
ロック目覚め |
操作不可 |
お邪魔 |
毒 |
|
余裕があれば対策 | ||
雲 |
ルーレット |
操作時間減少 |
指定デバフ |
- | - |
裏零次元の創造主攻略のポイント
ガードブレイクが必須
裏零次元に出現する敵は防御力が非常に高いので、ガードブレイクを利用しないとクリアはほぼ不可能です。単色でなく多色パで挑むのが前提で、ガードブレイクを持たないキャラを編成する場合は、必要ならアシストで補いましょう。
ファガンのアシスト無効が厄介
先制で786,496ダメージを受ける
裏零次元の創造主は、5Fのファガンの先制を受けられるだけの耐久力が必須です。アシスト無効でチームHP強化がはがれてしまうので、編成や潜在を工夫して受けられるだけのHPを確保しましょう。
事前にターンの長い軽減スキルを使うのがおすすめ
軽減スキルモンスター例 | ||
---|---|---|
クルセイダー装備 | レン装備 | 火キョウリ装備 |
ピノコ装備 | 学園スサノオ装備 | 幕之内一歩装備 |
ファガン戦に突入する前に、4ターン以上続く軽減スキルを使うのが手っ取り早い対策法です。また、火力や耐久力が足りるのであれば、サブに軽減スキルループを編成するのも有効です。
操作不可耐性は覚醒スキルで補いたい
6Fのソニアフロアでは雲と操作不可耐性を受けますが、ファガンのアシスト無効で武器による対策はできません。受けると詰む可能性が高い操作不可耐性を、覚醒スキルか超覚醒で対策しましょう。
階層別の攻略と対策
階層別攻略 | |||
---|---|---|---|
▼1F |
▼2F |
▼3F |
▼4F |
▼5F |
▼6F |
▼7F |
▼8F |
▼9F |
▼10F |
▼11F |
▼12F |
▼13F |
▼14F |
▼15F |
- |
1F:超メタドラ系
敵の4ターン遅延対策が必須
裏零次元の創造主は、1Fの4ターン遅延対策が必須です。変身キャラはもちろん、ヘイストなどのスキルをアシストしているキャラには遅延耐性を振りましょう。
ゴルドラとメタドラは行動する前に倒す
ゴルドラとメタドラは、行動する前に倒すのが必須です。100万超えの発狂ダメージを与えてくるので、ダメージ無効を使わない限りは耐えられません。
遅延でスキルを溜められる
1Fは、遅延スキルでターンを稼ぐ立ち回りが有効です。ランダム出現のゴルドラとメタドラは4ターン行動なので、3ターン遅延を使えば発狂攻撃までは1コンボでスキルを溜められます。
2F:シードラ
グリーンシードラを先に倒したい
2Fは、グリーンシードラを先に倒すのがおすすめです。コンボ減少と10コンボ以下吸収により突破が難しく、1体残しで攻撃力が上昇するので後回しにすると厄介です。
コンボ減少がなくなるまで耐久してもいい
敵のコンボ減少は4ターンでなくなるので、効果がなくなるまで耐久するのも手です。ただし、6ターン目に発狂行動があるので、耐久する場合は残り2ターンで倒す必要があります。
3F:カーバンクル
ダメージ無効と吸収対策が必須
3Fのカーバンクル戦では、ダメージ無効と2つの吸収ギミックが同時に登場します。属性吸収はパーティ次第では対策不要ですが、無効とダメージ吸収はスキル等で対策必須です。
遅延スキルで遅らせるのも手
カーバンクルは、全員状態異常無効を使わないので、遅延スキルが通ります。遅延中は1コンボして、ギミックターンを経過させる立ち回りもありです。
4F:オーロラドラゴン/アースドラゴン
99ターンヘイストを利用するのがおすすめ
4Fは、アースドラゴンの99ターンヘイストを利用する立ち回りがおすすめです。初ターンでHPを半分以下にしなければリダフレをヘイストしてくるので、対策用のスキルを使用できます。
1体残しにする前に超根性を解除する
4Fは、1体残しにする前に両方の超根性を解除しておきましょう。1体になると攻撃力上昇により被ダメージが100万を超えるので、超根性を解除しておかないと詰んでしまいます。
5F:ファガンRAI
アシストなしで786,500ダメージを受ける
ファガンRAIの先制は、HPの高いキャラを編成するか潜在軽減等で対策しましょう。アシスト無効状態で先制785,000ダメージを受ける必要があり、アシストのチームHP強化に頼らない耐久力が必要です。
事前に軽減スキルを使っておくのもあり
耐久力的に厳しいなら、前もって軽減スキルを使って対策しましょう。ターンの長いスキルなら、7F以降の先制ダメージにも対応しやすくなります。
可能なら耐久してアシスト無効を解除
軽減と攻撃倍率が分かれているキャラなら、アシスト無効を解除してから倒す立ち回りが可能です。耐久できればソニアの操作不可や雲、7F以降の先制ダメージなどを気にせず立ち回れます。
6F:ソニア
雲と操作不可はアシスト以外での対策がベスト
おすすめの操作不可耐性持ちモンスター | ||
---|---|---|
カタクリ |
バレンタイン木アキネ |
フランキー |
ハロウィンチャコル |
究極ヒソカ |
通形ミリオ |
おすすめの雲耐性持ちモンスター | ||
ビッグマム |
リーチェ |
学園火ヴァレリア |
花嫁火ユウリ |
火ラグドラ |
究極アメリカ |
ソニア対策の雲と操作不可耐性は、キャラの覚醒スキルや超覚醒で対策するのがおすすめです。ファガンのアシスト無効が継続している場合、覚醒で耐性を補わないと確定で受けてしまいます。
両方対策できるのがベストですが、操作不可を優先して対策しましょう。操作不可は盤面両端が対象なので、大半が動かせなくなり詰む可能性が高くなります。
50%以下でお邪魔目覚めを使用する
ソニアは、HPを半分以下のお邪魔目覚めを発動させないように倒すのがベストです。もし潜在で対策していない場合、7Fでインドラが出ると400万超えの先制ダメージを受けてやられてしまいます。
ホノりんを残せば耐久できる
6Fは、ホノりんを残せば6ターン目の発狂行動までなら1コンボでスキルを溜められます。ギミック解除もできますが、指定デバフを受けるので火力が減る点には注意が必要です。
7F:カグツチ/オロチ/インドラ/ヴリトラ
3体が814,770の先制ダメージを与えてくる
7Fは、4体中3体が先制で約814,770の先制ダメージを与えてきます。ファガンのアシスト無効が継続している場合は、パーティのHPを盛るか軽減スキルでの対策しましょう。
先制対策の陣やドロリフスキルが必須
7Fは、先制対策のロック解除陣やドロリフスキルが必須です。どの敵が出現しても全ロックや花火などの盤面妨害を受けるので、1枚は必ずスキルを残しておきましょう。
8F:リューネ/シルヴィ/ティフォン
ティフォンはワンパン推奨
8Fのティフォンは、ワンパンするのがベストです。初回行動で覚醒無効+毒またはお邪魔花火をしてくるので、耐久が困難かつ厄介な敵です。
ルーレットを上書きできると楽
8Fは、誰が出現してもルーレットを生成されるので、ルーレットスキルがあると立ち回りが楽になります。ただし、操作時間減少対策も兼ねているスキルを使うと、10Fのサクヤまでに溜め直す必要があるため注意です。
アワりんを残して耐久可能
8Fは、6F同様にアワりんを残せば、6ターン目の発狂行動まで1コンボでスキル溜めが可能です。ただし、指定デバフにより火力が減る点も同じなので注意です。
9F:パイモン/エスカマリ/ルシファー
3ターン継続か軽い吸収無効スキルがあると便利
おすすめの吸収無スキル持ちモンスター | ||
---|---|---|
バレンタイン木アキネ | 光水着マリエル | 正月リーチェ |
通形ミリオ | リーチェ(進化前) | ダークマリウス |
パイモンは、毎ターン2属性を吸収してくるので、多色優遇の裏零次元において対策はほぼ必須です。続く10Fと11Fもダメージ吸収無効持ちなので、3ターン続くものか、回転率の早い吸収無効スキルを用意しましょう。
ルシファーが出た場合は回復のみ目覚めに注意
ルシファーが出現した際は、回復のみ目覚めに注意しましょう。突破時に盤面が回復だけになるので、陣やドロリフスキルが無いと詰んでしまいます。
10F:サクヤ/ハク
吸収無効スキルを使ってワンパン
10Fのサクヤとハクは、いずれも吸収無効スキルを使ってワンパンしましょう。パイモンでスキルを使っている場合は、効果が残っている間に突破しましょう。
サクヤの操作時間減少とロック目覚めは解除
サクヤの操作時間減少とロック目覚めは、必ず解除しましょう。特に、ロック目覚めをそのままにして盤面がロックドロップだけになると、次のカンナの先制が発狂ダメージに変わりやられてしまいます。
ダメージを受けている場合は回復力減少を上書き
ハクの回復力減少は、ダメージを受けている場合は必ず解除しましょう。11Fの先制で、シェアトとカンナが先制で852,500ダメージを与えてくるので、回復してない状態だと負けてしまいます。
11F:ダンタリオン/シェアト/カンナ
吸収無効が続いている間に倒す
11Fは、9Fまたは10Fで使った吸収無効スキルが残っている間に倒しましょう。ダンタリオンのみ3ターン吸収なので耐久してからでも倒せますが、吸収が切れると同時にダメージ無効と超暗闇生成をするので、別途対策が必要です。
12F:マッハ/ヨグ/カミムスビ/モリグー
カミムスビの先制ダメージに注意
カミムスビは、最大HP半減から先制600,600ダメージを与えてくる厄介な敵です。編成次第ではHPが足りずやられてしまう要因なので、場合によっては軽減スキルや潜在での対策が必須です。
リダチェン編成はマッハ対策もしておく
76リダチェンを使った編成の場合、マッハの先制対策が必須です。1ターンのリーダーチェンジが約130万の発狂ダメージに変わるため、必要なら軽減スキルを用意しましょう。
ボス(ビッグバン)の倒し方
13F:混沌よりいでしモノ
2ターン以上かけて倒すのがおすすめ
13Fは、表の零次元よりHPが非常に高く削りにくくなっているため、2ターン以上かけて倒すのがおすすめです。カウントダウンだからといって、ラストターンでワンパンしても火力が足りずやられてしまいます。
暗闇目覚め解除は可能なら解除する
おすすめの十字消し攻撃持ちモンスター | ||
---|---|---|
超転生前田慶次 |
学園火ヴァレリア |
光イデアル |
超転生光ラードラ | 究極アメリカ |
花嫁火ユウリ |
13Fは、アシスト以外で十字消しがある編成なら、超暗闇目覚めの解除を優先しましょう。10ターンと長いため、残しておくと14F以降でパズルミスの要因になりかねません。
14F:虚空にうごめくモノ
必ず6ターン以内に倒す
14Fは、6ターン目の発狂ダメージまでに突破するのが必須です。序盤は敵の軽減率が高く削りにくいですが、軽減率が75%あたりになると削りやすいです。
攻撃は全て割合ダメージ
虚空にうごめくモノの攻撃は全て割合ダメージなので、リーダーの軽減率が高ければ発狂以外の攻撃で負けることはありません。ただし、発狂前は500%割合ダメージなので、軽減倍率が半減同士だと受けられないため注意です。
HP3%以下で発狂攻撃あり
虚空にうごめくモノの発狂割合は、6ターン目だけでなくHP3%以下でも使用しします。パズルミスを除けば、中途半端に削るのが一番の負け筋なので、状況次第では火力を調整して削る立ち回りも必要です。
15F:ビッグバン
表裏零次元より火力が上がっている
ビッグバンは、通常攻撃と超根性時のダメージが上がっているため注意です。超根性時に1,870,022ダメージを与えてくるので、軽減や最大HP上昇スキルを利用して受けましょう。
超根性発動時は陣スキルが1枚必須
ビッグバンは、超根性発動時に盤面を闇ドロップに変えてきます。同時に生成されるルーレットは非常に早く、ドロップを取り出すのは難しいので、陣やドロリフスキルを1枚使えるようにしておきましょう。
HP10%以下で溜めが入る
ビッグバンは、HPが10%以下になると攻撃力10倍の溜めを使うので、即発狂ダメージを与えてきません。1ターンだけ猶予があるので、中途半端に削ることのリスクは低いです。
- ▼ビッグバンの行動パターン(タップで開閉)
-
-
モンスター 行動パターン - 【HP50%以上時】
- 【1】×2回→【2】×1回を繰り返す
- 【1】
- ・横1列をのいずれかに変化
- ・5%割合ダメージ
- ・指定3マスルーレット生成(1ターン)
- ・935,011ダメージ
- 【2】
- ・全ドロップをに変化
- ・935,011ダメージ
- 【HP50%以下時】
- 【3】×2回→【4】×1回を繰り返す
- 【3】
- ・縦1列をのいずれかに変化
- ・生成した属性をロック
- ・935,011ダメージ
- 【4】
- ・10%割合ダメージ
- ・全ドロップをに変化
- ・935,011ダメージ
- 【超根性発動時】
- ・4マスルーレット生成(1ターン)
- ・全ドロップをに変化
- ・1,870,022ダメージ
-
攻略班のクリアパーティ
アルジェキティ
覚醒バッジ | アルジェキティパーティ | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レベル120 |
レベル120 |
レベル120 |
|||||||||
アシスト(継承スキル) | |||||||||||
- ▼クリア履歴(タップで開閉)
-
アトリ
覚醒バッジ | アトリパーティ | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レベル120 |
レベル120 |
レベル120 |
|||||||||
アシスト(継承スキル) | |||||||||||
- ▼クリア履歴(タップで開閉)
-
マルコ×ヤマト(カイドウループ)
覚醒バッジ | マルコ×ヤマトパーティ | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レベル120 |
|||||||||||
アシスト(継承スキル) | |||||||||||
- ▼クリア履歴(タップで開閉)
-
攻略おすすめパーティ
モンスター | おすすめ理由 |
---|---|
アルジェキティ |
|
サギリ |
|
みんなの裏零次元の創造主クリアパーティ
パーティの投稿
パーティ | |||||
---|---|---|---|---|---|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
潜在覚醒 | |||||
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
アシスト | |||||
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
超覚醒 | |||||
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
立ち回り/攻略のポイント | |||||
検索結果 |
---|
潜在覚醒 | |
---|---|