【パズドラ】 木星チャレンジ(守霊の天体)の攻略おすすめパーティと対策|魔法石85個
- ガンホーコラボの復刻が告知!新キャラも公開!
- ・ガンホーコラボガチャの当たりと評価
- 星を紡ぐ精霊イベントが復刻!
- ・星を紡ぐ精霊ガチャの当たりと評価 / 確保数解説
- ・隠し要素の条件 / 邪霊ラッシュ / コロシアム
- 新キャラのテンプレ一覧
- ・ロゼッタパ / オベロンパ
- 開催中のイベント情報
- ・木星チャレンジの攻略と対策 / 8人対戦(ディアラカップ)
パズドラの木星チャレンジ(木星の守護者/守霊の天体/超重力/制限時間40分)の攻略おすすめパーティと対策の攻略情報を記載。出現モンスターや先制行動早見表、出現ギミックなどのダンジョンデータについても紹介しています。
木星チャレンジの基本情報
実装日 | 2025/5/8(木)12:00~ |
---|---|
バトル数 | 12 |
スタミナ | 99 |
経験値 | 約7,850万 |
コイン | 約25億 |
ルール | 超重力(2,000分の1) 超高度(回復力4分の1) |
出し方 | 未知の新星「業炎の百龍」をクリア |
守霊の天体は、5/8(木)12時よりテクニカルダンジョンに追加されました。未知の新星「業炎の百龍」のクリアが出現条件なので、挑みたい方は先に業炎の百龍を攻略しましょう。
初クリアで魔法石が85個貰える
常設の木星の守護者を初クリアすると、魔法石が85個貰えます。開催中のガチャを引くもよし、今後のガチャのためにクリアせず温存しておくもよしです。
称号チャレンジが先行で開催
開催期間 | 2025/4/16(水)18:00~5/18(日)23:59 | |
---|---|---|
制限時間 | 40分 | |
称号 | ![]() |
![]() |
木星の守護者とダンジョン内容が同じ「木星チャレンジ」が先行で実装されます。クリアすると新称号「木星」が配布され、最も早くダンジョンをクリアしたプレイヤーに称号「最速」を贈呈するタイムアタックも同時開催です。
木星チャレンジのクリア報酬
個数 | ドロップモンスター |
---|---|
1(ボス) | ![]() ![]() |
1(部位破壊) | ![]() ![]() |
0~1 | 以下がランダムでドロップ![]() ![]() ![]() |
0~1 | 以下が一定確率でドロップ![]() ![]() |
4 | ![]() |
10 | 以下がランダムでドロップ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
部位破壊素材でモンスターを交換できる
登場期間 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/4/16(水)18:00~ | |||||||||||
交換対象モンスター | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
ドロップする希石 | |||||||||||
![]() ユーピリス |
![]() ジュピトール |
![]() 木星 |
![]() アスタロト |
木星チャレンジでは部位破壊素材がドロップし、3体のモンスターを交換できます。新フェス限のユーピリスは、スーパーゴッドフェスでも可能です。
- ▼交換レートとステータス画面(タップで開閉)
ダンジョンキャラが一定確率でドロップ
ダンジョンキャラ | |
---|---|
![]() |
![]() |
木星チャレンジの道中では、ダンジョンキャラの「イグニスパーダ」と「ガスティン」が一定確率でドロップします。確定ドロップではないものの、部位破壊素材集めで周回するなら、過程で入手できる可能性は十分あります。
- ▼ステータス画面はこちら(タップで開閉)
-
-
イグニスパーダ ガスティン
-
出現モンスターと先制行動早見表
フロア | モンスター | 先制行動と注意点 |
---|---|---|
乱入 | ![]() ![]() ![]() |
|
1F | ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
2F 4体出現 |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
3F 1体出現 |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
4F | ![]() ![]() |
|
5F | ![]() ![]() ![]() |
|
6F 1体出現 |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
7F | ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
|
8F |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|
9F | ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|
10F | ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
11F | ![]() ![]() ![]() |
|
12F | ![]() ![]() ![]() |
|
出現ギミックと対策
対策必須 | ||
---|---|---|
![]() 根性 |
割合ダメージ (400%) |
大ダメージ (最大1,020万) |
![]() スキル遅延 |
![]() 覚醒無効 |
![]() 消せなくなる |
![]() バインド |
![]() スキル封印 |
![]() ダメージ無効 |
![]() ダメージ吸収 |
![]() 属性吸収 |
![]() 盤面変化 |
![]() 操作時間減少 |
![]() スキル封s印 |
![]() 上限値変更 |
![]() 攻撃力減少 |
![]() 指定攻撃力減少 |
スキル効果打ち消し |
余裕があれば対策 | ||
![]() ルーレット |
![]() お邪魔目覚め |
![]() 暗闇 |
![]() お邪魔 |
- | - |
攻略おすすめパーティ
モンスター | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
木星チャレンジ攻略のポイント
1020万ダメージを受けられる耐久力が必須
木星チャレンジでは、ボスの初回行動で1020万ダメージを受けるため、受けられるだけの耐久力が必須です。リーダースキルだけで受けるのは難しいので、軽減ループや最大HP上昇などのスキルでカバーしましょう。
- あわせて読みたい
遅延耐性は4つを基準にチームを組む
遅延を受けるフロア | ||
---|---|---|
![]() 1F/先制 |
![]() 4F/超根性時 |
![]() 11F/先制 |
木星チャレンジでは、先制や超根性で合計3回の4ターン遅延を受けます。ドロップ供給や軽減ループを維持するために、対象キャラには遅延耐性を4つ振って対策しましょう。
ディオスは1800万追撃でワンパンできる
4Fのディオスは、リーダーフレンドの追撃が1,800万以上であればワンパンできます。超根性時の4ターン遅延と自滅によるリーダースキルの軽減消失を防げるので、可能ならワンパンできる編成で挑みましょう。
ワンパンしない場合は軽減なしで先制40万を受ける
ディオスをワンパンしない場合は、次の先制で40万ダメージを軽減なしの状態で受けます。アシストでHPを盛るか2ターン以上続く軽減スキルで対策必須です。
ラクシーヌの先制は軽減スキルで抑えられない
モンスター | 注意点 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
7Fは、アーウィルがスキル効果打ち消しを使用するため、ラクシーヌの先制は軽減スキルなしの状態で受けます。必要なHPラインが変わるため、チームを組む際は軽減ありなしで受けられるかどうか確認しましょう。
みんなの木星チャレンジクリアパーティ
パーティの投稿
パーティ | |||||
---|---|---|---|---|---|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
潜在覚醒 | |||||
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
アシスト | |||||
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
超覚醒 | |||||
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
立ち回り/攻略のポイント | |||||
検索結果 |
---|
潜在覚醒 | |
---|---|