【パズドラ】裏闘技場のソロ攻略と安定クリアパーティ
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ガンダムコラボ第3弾 / ハイキューコラボ
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラの裏闘技場(裏極限の闘技場)のソロ攻略と安定クリアパーティを記載しています。裏闘技場の攻略に用意しておきたいスキルや、フロアごとの出現モンスターも記載しているので、パズドラの裏闘技場を攻略する参考にしてください。
おすすめ周回編成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フロア別出現モンスター | |||
---|---|---|---|
1~5F | 6~10F | 11~15F | 16~21F |
闘技場関連記事 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 闘技場1 |
![]() 闘技場2 |
![]() 闘技場3 |
![]() 闘技場4 |
![]() 闘技場5 |
![]() 裏闘技場 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
目次
裏闘技場の基本情報
スタミナ | 99 |
---|---|
バトル数 | 21 |
入手コイン | 約400,000 |
経験値 | 約2,000,000 |
ルール | なし |
出現モンスターは全て裏仕様
フロア別出現モンスター | |||
---|---|---|---|
1~5F | 6~10F | 11~15F | 16~21F |
裏闘技場の出現モンスターは、ダンジョン名の通り全て裏仕様で登場し、通常とは異なる行動パターンを持ちます。慣れるまでは行動パターンを確認しながら進むことをおすすめします。
裏闘技場攻略のポイント
耐久性能と火力の両立が必要
裏闘技場では敵が与えてくるダメージが非常に大きいため、高い耐久性能が必要です。目安としてはHP50,000+リーダーフレンドに軽減倍率程度が必要です。
また、特に16F以降はHPや火力が高いうえに、このターンで突破しなければいけないという状況が起きやすいです。火力の高さも重要な要素です。火力覚醒スキルを持たないモンスターの編成は避けましょう。
攻略に必要なもの
高火力を出せる編成
おすすめのエンハンス持ちモンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
裏闘技場は全体的に敵モンスターのHPが高く、階層を進むごとに高火力を必要とする場面が増えてきます。キラーが刺さりにくい16Fの橋姫やメタトロン→カーリーの流れが特に難所です。
エンハンスだけでなく、攻撃倍率が高いリーダーやコンボ強化、キラー覚醒を利用して常に高火力を出せる編成で挑みましょう。エンハンススキルの中では、高倍率のものや複数ターン効果を発揮するものがおすすめです。
- あわせて読みたい
ダメージ吸収無効スキル
おすすめの吸収無効持ちモンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
裏闘技場に出現する敵の中で先制ダメージ吸収を使用するのは6Fのスターリングと12Fのソティス、15Fのパールのみで決して多くはありません。
しかし、スターリングはHP7,800万に対して99ターン400万以上吸収、ソティスは3ターン後に30万弱のダメージ、パールはHP30%以下で約4万ダメージを受けるため、1体は編成しておきたいスキルです。
また、スターリングはダメージを少しでも与えている状態の攻撃が弱いので、全回復させないように注意していれば全てのスキルを溜めることが出来ます。
覚醒無効回復スキル
おすすめの覚醒無効回復持ちモンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
裏闘技場では覚醒無効を使用してくる敵が多く出現します。覚醒無効を受けると操作時間延長や各種耐性が無効になってしまうため、負けに繋がる大きな要素の1つです。
パーティには覚醒無効回復スキルを最低1体編成しておくことをおすすめします。他の場面でも使用できるように、陣やバインド回復などの効果も持っているものが特におすすめです。
ダメージ軽減/遅延スキル
おすすめの遅延スキル持ちモンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめの軽減持ちモンスター | ||
![]() |
![]() |
![]() |
裏闘技場はスキル溜めを行ったり、一撃で倒しきれないなどの理由で敵の攻撃を受ける機会が多いダンジョンです。ダメージ軽減スキルや遅延スキルを使用することで立ち回りに余裕ができます。
ダメージ軽減スキルは約14万の先制を使用する五右衛門や闇ヘラ、遅延スキルは裏闘技場の中でも強力な敵である橋姫やガイア対策としても役立ちます。
裏闘技場攻略おすすめパーティ
おすすめ攻略リーダー
モンスター | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
・神タイプ全パラ2倍 ・最大400倍の攻撃倍率 ・多くのフロアで耐久が可能 ▶極醒闇カーリーで裏闘技場攻略 ▶テンプレパーティ |
![]() |
・HP2倍+25%軽減リーダー ・カーリー/メタトロンの発狂を耐える ・LF225倍の高倍率 ・小回りの効くイザナギの編成を推奨 ▶極醒闇メタトロンで裏闘技場攻略 ▶テンプレパーティ |
![]() |
・LFでHP/回復4倍の高耐久力 ・最大400倍の攻撃倍率 ・優秀なサブが多い ▶衛宮士郎で裏闘技場攻略 ▶テンプレパーティ |
![]() |
・HP2倍&最大16倍リーダー ・神キラー3個&追加攻撃持ち ・クロユリループ編成がおすすめ ・HP倍率には注意が必要 ▶極醒ルーツで裏闘技場攻略 ▶テンプレパーティ |
![]() |
・HP2倍で先制攻撃を受けられる ・メタトロン/カーリーにダブルキラー ・ほとんどの敵にキラーが有効 ・クロユリループ編成も強力 ▶バーバラ&ジュリで裏闘技場攻略 ▶テンプレパーティ |
![]() |
・W吸収無効スキルが優秀 ・火力と耐久面も問題なし ・相方7×6盤面で欠損対策がおすすめ ▶ジョイラリーチェで裏闘技場攻略 ▶リーチェブロスで裏闘技場攻略 ▶テンプレパーティ |
![]() |
・五右衛門ヘラを受けられる高HP ・4個消しで回復倍率もかかる ・自身のスキルが覚醒無効回復 ・ドロップ強化で火力を底上げ ▶幕之内一歩で裏闘技場攻略 ▶テンプレパーティ |
![]() |
・五右衛門ヘラを受けられる高HP ・サブモンスターの選択肢が豊富 ・LF144倍で火力も出せる ▶ヴラスカで裏闘技場攻略 ▶テンプレパーティ |
![]() |
・7×6盤面で安定した攻略が可能 ・スキルでHP/バインド/覚醒無効回復が可能 ・超コンボ強化で火力が出せる ▶ジョイラリーチェで裏闘技場攻略 ▶テンプレパーティ |
![]() |
・全パラ倍率の安定感 ・LF225倍の高倍率 ・マルチプレイでHP確保がおすすめ ▶テンプレパーティ |
![]() |
・HP攻撃1.5倍+攻撃324倍 ・エンハンス無しでメタトロンをワンパン ・自身が17ターンの吸収無効持ち ▶リクウ神威で裏闘技場攻略 ▶テンプレパーティ |
![]() |
・回復十字で受けるダメージを半減 ・コンボ強化染めで高火力 ・チームHP強化で耐久力をアップ ▶火ミルで裏闘技場攻略 ▶テンプレパーティ |
![]() |
・35%軽減が非常に優秀 ・通常盤面で攻略可能 ・自身もコンボ強化2個で火力枠 ▶エドワードで裏闘技場攻略 ▶テンプレパーティ |
![]() |
・高い軽減効果で耐久可能 ・自身のスキルが強力 ・操作時間の確保が容易 ・ラグドラを使用するためソロ前提 ▶緑ソニアフィオで裏闘技場攻略 ▶テンプレパーティ |
![]() |
・7×6盤面と軽減効果が優秀 ・自身がガードブレイク持ち ・高火力を出しやすい ・リダチェン元リーダーとして優秀 ▶テンプレパーティ |
![]() |
・シャゼルからリダチェン前提 ・十字4セットでLF26,244倍も可能 ・HP4倍で高耐久 ▶テンプレパーティ |
裏闘技場攻略編成例
極醒闇カーリーパーティ
極醒闇カーリーパーティ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
裏闘技場1攻略用の極醒闇カーリーパーティです。多くの妨害ギミックを対策しており、全パラ補正により耐久できるフロアも多いです。
極醒闇メタトロンパーティ
極醒闇メタトロンパーティ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
||||||
アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
裏闘技場攻略用の極醒闇メタトロンパーティです。高HP/高火力/軽減で安定して周回ができます。
衛宮士郎パーティ
衛宮士郎パーティ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||||||
アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
裏闘技場攻略用の衛宮士郎パーティです。最大倍率400倍の火力とHP/回復4倍の耐久力が優秀です。厄介な橋姫もワンパンできる圧倒的火力が魅力です。
極醒ルーツパーティ
極醒シェリアスルーツパーティ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||||
アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
裏闘技場攻略用の極醒シェリアスルーツパーティです。クロユリループによる安定した周回が可能です。自身の神キラーでメタトロンをエンハンス無しでワンパンできます。
出現モンスター一覧
※アイコンをタップするとそれぞれのモンスターの行動パターンへ移動します
1~5F
フロア | 出現モンスター |
---|---|
1F | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランダムで2体が出現 |
2F | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3F | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
4F | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランダムで2体 & ![]() |
5F | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6~10F
フロア | 出現モンスター |
---|---|
6F | ![]() ![]() ![]() |
7F | ![]() ![]() ![]() |
8F | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランダムで3体が出現 |
9F | ![]() ![]() |
10F | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランダムで2体同時出現 |
11~15F
フロア | 出現モンスター |
---|---|
11F | ![]() ![]() |
12F | ![]() ![]() ![]() ![]() |
13F | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
14F | ![]() ![]() ![]() |
15F | ![]() ![]() ![]() ![]() |
16~21F
フロア | 出現モンスター |
---|---|
16F | ![]() ![]() ![]() |
17F | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
18F | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
19F | ![]() ![]() |
20F | ![]() ![]() |
21F | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニジピィが出現
裏闘技場では、全てのモンスターのスキルレベルを2上げることができるニジピィが出現します。
出現階層は最後の21階です。同時に他のピィも出現するため、必ずニジピィが落ちるわけではありません。
報酬はダンジョンボスセレクトガチャ
裏闘技場をクリアする度に特定のダンジョンボスが進化後の状態で排出される「ダンジョンボスセレクトガチャ」を1回まわすことができます。
ダンジョンボスセレクトガチャは、ネイやモンポ龍などの進化素材となるダンジョンボスが多く排出対象に含まれているため、進化素材の育成コストを大幅に削減できるお得なガチャです。
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト