【パズドラ】極醒ルーツ(クロユリループ編成)で裏闘技場を攻略する立ち回り詳細
- ガンホーコラボが復刻!
- ・ガンホーコラボガチャの当たりと評価
- ・ガンホーコラボの交換おすすめ / 確保数解説
- ・扉の君降臨の攻略
- 【PR】好きが仕事になる!LINEでキャリア相談
- ・アルテマが運営する無料転職サポート
パズドラの極醒ルーツ(クロユリループ編成)で裏闘技場を攻略する立ち回りをフロアごとに記載。サブの代用やアシストスキルも紹介しているので、裏闘技場を極醒シェリアスルーツ(クロユリループ編成)で攻略する参考にしてください。
おすすめ周回編成 | |||
---|---|---|---|
極醒闇カーリー | 極醒闇メタトロン | 衛宮士郎 | 極醒ルーツ |
パーティ編成
極醒シェリアスルーツパーティ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アシスト(継承スキル) | |||||||||||
必要な限界突破と超覚醒
モンスター | 必要レベル | 必要な超覚醒 |
---|---|---|
光イデアル | 110 | HP80%以上強化 |
ターディス | 110 | 自由 |
オデドラ | 110 | 体力キラー |
クロユリ1体はターディスにアシスト
2体のクロユリのうち1体をターディスにアシストしたクロユリループ編成です。闇イザナミ戦でターディスのスキルを毎ターン使用すれば、毎ターン操作時間短縮行動を誘発することが可能です。
覚醒バッジは指バッジ推奨
必須となる覚醒バッジは無いため、安定につながる指バッジの使用がおすすめです。HPバッジを使用すればクロユリの回復量も増えますが、HPバッジ無しの回復量で十分です。
イデアルをハロウィンコットンで代用する場合は大きくHPが下がってしまうので、パズルを組めるのであればHPバッジがおすすめです。
全てスキレベ最大のモンスターを使用
攻略時間の短縮のためにベースモンスター、アシストモンスター問わずスキルレベル最大のものを使用することをおすすめします。
しかし、クロユリループで容易にスキルの溜め直しが可能なため、クロユリとターディス以外はスキルレベルが低くても特に問題はありません。
片側リーダーに回復キラー2個を設定
リーダーフレンドどちらかの極醒シェリアスルーツに回復キラー2個を設定しておきましょう。光ドロップが3個の盤面でも光メタトロンのワンパンが楽に行なえます。
立ち回りのコツ
大半の攻撃はクロユリループで実質無効
クロユリを2体編成して毎ターン自動でHP回復を行えるパーティです。パーティのHPが約18万なので、約7万ダメージ以下の攻撃は回復して実質的に無効化できます。
7万以下の攻撃をしてくる敵でスキルを溜めつつ突破していくパーティです。
全ての敵でスキル溜めが可能なわけではない
ほとんどの敵で無限にスキルを溜められるクロユリループですが、ターン経過の大ダメージを使用する敵などスキル溜めを行えない敵も存在します。
スキル溜めを行えないかつ、特定のスキル使用が必須な敵も存在するので、あらかじめスキルを溜めておくことも必要です。また、同じスキルが続けざまに必要な場合は溜め直すのが前提のパーティです。
- ▼スキル使用が必要な敵一覧
-
フロア 敵モンスター 必須のスキル 6F or 11F 1ターン目に必須 12F
ターン経過で即死13F 15F 1ターン目に必須 16F
ターン経過で即死and(イデアルアシスト) 17F
1ターン目に必須18F or
1ターン目に必須20F
立ち回りの詳細
フロア | ||
---|---|---|
▼1~8F | ▼9~15F | ▼16~21F |
序盤(1~8F)の立ち回り
クロユリのスキルを溜めるのが最優先
スキブを6個しか編成していないパーティのため、ダンジョン潜入時にはクロユリのスキルが溜まっていません。出来るだけ序盤の階層でクロユリのスキルが使用できる状態までスキルを溜めましょう。
オーディンドラゴンのスキルもヘイスト効果でスキルを溜めるために使用しましょう。
数ターンの妨害はクロユリでやり過ごす
2F木の宝珠龍の3ターンルーレットや3F転生ヴォイスの4ターン闇吸収など、ターン経過で解除可能な妨害はクロユリループで解除まで待つのが無難です。
次フロア以降に効果が持ち越されてしまったり、意図しない削り残しで大ダメージを受けて負ける原因になります。
スターリング/フォークロアにはスキルを使用
6Fではフォークロア出現時にオデドラ(サクラ)、スターリング出現時には比古を使用します。溜まっていない場合はクロユリループでスキル溜めが可能です。
中盤(9~15F)の立ち回り
仮面は両残しで回復に努める
11Fの仮面戦はクロユリのスキルをした状態で1コンボし続け、回復に努める必要があります。また、木属性の仮面をターゲットしておくのも有効です。
誤って倍率を発動してHPが少ない状態で水属性の仮面だけを倒してしまった場合は、レイア装備を使用して毒ダメージで木属性仮面を突破しましょう。
ソティスとパールは吸収無効スキルを使用
12Fのソティスと15Fのパールは、比古のスキルを使用して突破します。ソティス戦ではスキル溜めができないので、スキル溜めておく必要があります。
16F以降のフロアは比古のスキルは不要なので、2コンボ加算スキルとして使用します。
12F突破時は145,186以上のHPを確保
13Fの五右衛門は先制で145,185ダメージの連続攻撃を使用します。12Fを突破する際には耐えられるだけのHPを確保しておきましょう。
13Fはそれぞれ対処法が異なる
ノア/ガイア/光イザナミは火力で突破
ノアとガイア、光イザナミの3体は極醒ルーツの神キラーを中心とした火力で突破します。
ガイアは光を消しながら最大倍率を発動すれば突破可能なので、最初の2ターンで盤面を調整します。盤面が悪い場合はレイア装備を使用しましょう。
光イザナミ戦ではターディスがバインドを受けます。13Fでは回復せずに、14Fに突入してからバインド回復しましょう。ラグウェル出現時に覚醒無効もまとめて回復可能です。
五右衛門相手は追加攻撃の発動チャンスを待つ
五右衛門戦は先制ダメージを受けた後、クロユリで回復しつつワンパンで根性の発動を狙います。回復ドロップが5個揃ったタイミングで追加攻撃を組んで突破します。
闇イザナミはターディスで完封
闇イザナミはターディスのスキルを毎ターン使用すれば完封可能です。毎ターン操作時間減少行動しか使用しなくなります。スキルの使用忘れに気をつけて攻撃しましょう。
14Fはクロユリループで楽に突破
14Fの敵は全てクロユリループで完封可能です。スキルを溜め直してから突破します。特にノアやガイアにレイア装備を使用した場合は必ず溜め直します。
ドラクリストの属性吸収やラグウェルの覚醒無効が解除されてることを確認して一気に倒しきりましょう。削りそこねた場合でもいずれの敵の最大ダメージもHP満タンなら耐えることが可能です。
15Fシヴァ出現時はまず回復に専念
15Fでシヴァが出現した場合は、まずクロユリループでHPの回復に専念しましょう。HP倍率無しで攻撃してしまうと削り残しの原因になります。
終盤(16~21F)の立ち回り
橋姫出現時は遅延&エンハンスを使用
16Fの橋姫は極醒シェリアスルーツパの裏闘技場で最も硬い敵です。クロユリループで耐久し、75%軽減が切れる直前でレイア装備を使用してダメージ軽減が無いタイミングでエンハンスを使用し削りきります。
回復はクロユリに任せられるため、エンハンス使用に備えて光ドロップをあらかじめ溜めておきます。3コンボ分の光ドロップがあればHP満タンからでもワンパンできます。
17Fはディエイトロス/ナインガルダが難敵
17Fのナンバードラゴンフロアではディエイトロスとナインガルダの2体が強敵です。ディエイトロス戦ではエンハンスを使用して突破を狙います。橋姫でエンハンスを使用していた場合は溜め直します。
ナインガルダ相手には、初手で追加攻撃含むコンボでワンパンが理想です。追加攻撃が組めない場合はサクラのスキルを使用しながら1コンボで初ターンの攻撃を耐え、耐久しつつの突破を狙います。
18F突入時に覚醒無効回復を溜めておく
18Fは比較的対策の必要が少ないフロアです。しかし、ヘラソエルの先制覚醒無効+1ターン目バインドは警戒する必要があります。18F突入時にオーディンドラゴン(サクラ)を必ず溜めておき開幕で使用しましょう。
19Fはスキル無しでワンパン可能
19Fのメタトロンは、両リーダーの神キラーが有効なため、スキルを使用せずにワンパンできます。1ターン目に盤面を整え、2ターン目にワンパンします。
光メタトロンは光3個消し含む6コンボ、闇メタトロンは光4個消し含む7コンボでワンパン可能です。
20Fはエンハンス使用でワンパン
カーリー戦では、初ターンにエンハンススキル&神キラーでワンパンします。どちらのカーリーも光3個消し含む6コンボ+エンハンスでワンパン可能です。
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト