
パズドラのプラネットハンマーの評価とおすすめ潜在覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、プラネットハンマーを育成する参考にしてください。
プラネットハンマーの評価
| 総合評価 |
|---|
S |
| リーダー
| サブ
| アシスト
|
|---|
| 0点 |
0点 |
85点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
最強アシストモンスターランキングはこちら
プラネットハンマーの簡易ステータス
| 覚醒スキル
|
|---|
|
|
| 属性
| タイプ
| アシスト設定
|
|---|
|
|
|
〇
|
| HP
| 攻撃
| 回復
|
|---|
| 10000 | 10000 | 0
|
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの)
|
|---|
 |
 | - | - |
アシスト評価
木パの火力と耐久力を底上げ
プラネットハンマーは、木属性付与とチームHP強化、超コンボ強化を持つアシスト装備です。木パでの運用が前提ではあるものの、打点を増やしながら火力と耐久力を盛れるので、ダンジョン問わず活躍できます。
上限解放付きの吸収無効スキル
プラネットハンマーは、木属性対象の150億上限解放スキルを持っています。攻略や周回のフィニッシャーとして活躍し、吸収ギミックにも対応できる希少性が高いです。
何体所持しておくべきか
プラネットハンマーは、木パをよく使っている場合に限り、余裕があれば1体確保しましょう。必須クラスの武器ではないものの、スキルが希少なので持っていると便利です。
みんなの評価
現在、プラネットハンマーの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
プラネットハンマーの入手方法
| モンスター |
入手方法 |
|---|
 |
・モンスター交換所
|
ステータス詳細
ジュピトールのプラネットハンマー

| 属性 |
タイプ |
|---|
|
|
|
| レア度 |
コスト |
最大レベル |
必要経験値 |
|---|
| ☆9 |
90 |
99 |
0 |
| アシスト設定 |
限界突破 |
最大レベル |
必要経験値 |
|---|
| ◯ |
× |
- |
- |
| 入手方法 |
|---|
・モンスター交換所
|
ステータス
| ステータス |
HP |
攻撃 |
回復 |
|---|
| レベル最大時 |
10,000 |
10,000 |
0 |
|---|
| プラス297 |
10,990 |
10,495 |
297 |
|---|
スキル
| スキル |
|---|
| ジュピトールクラッシャー(23→13ターン) |
| 3ターンの間、木属性のダメージ上限値が150億。3ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 |
覚醒スキル
| 覚醒 |
効果 |
|---|
覚醒アシスト
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
副属性変更・木
|
ダンジョン潜入中、副属性が木属性に変更される(ダメージは攻撃力の15%分) |
スキルブースト
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
超コンボ強化
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
攻撃キラー
|
攻撃タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
チームHP強化
|
チームのHPが5%アップする |
部位破壊ボーナス
|
部位破壊素材のドロップ率が10%上昇 |
関連記事