【パズドラ】リーベの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|龍契士&龍喚士
- 龍契士&龍喚士ガチャが開催中!
- ・龍契士&龍喚士ガチャの当たり
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・龍契士&龍喚士コロシアム
- 開催中のイベント情報
- ・水星チャレンジ / チャレンジダンジョン(7月)
- ・蟹座チャレンジ / 8人対戦(ヘルメスカップ)
パズドラのリーベの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、リーベを育成する参考にしてください。
リーベの進化先 |
---|
![]() |
リーベの関連記事 |
---|
リーベパのテンプレ |
リーベの評価
総合評価 | ||
---|---|---|
![]() |
||
リーダー | サブ | アシスト |
85点 | 94点 | 0点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
リーベの簡易ステータス
スキル | ||
---|---|---|
エクステントリインフォース(10→10ターン) | ||
ロックを解除し、盤面を5属性+回復に変化。6ターンの間、ダメージを軽減、回復力が2倍。覚醒無効を全回復。 | ||
スキル分類 | ||
ロック解除 | 陣 | ダメージ軽減 |
回復力エンハンス | 覚醒無効回復 |
リーダースキル | |||
---|---|---|---|
秦祀の送龍印(LF4900倍) | |||
チーム内のドラゴン、回復タイプ1つにつきHPと回復力が上昇。5色同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が70倍、5コンボ加算。 |
覚醒スキル | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
× | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
8087 | 4064 | 1398 | |||||||||
設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リーダー評価
タイプ数依存のHP倍率がネック
リーベは、編成したドラゴンと回復タイプの数次第でHPが変わるリーダーです。手持ち次第で耐久力が大きく変わるキャラなので、現環境では優先して使う必要はありません。
サブ評価
ループする軽減スキル
リーベは、スキルチャージ込みでループする軽減スキルを持ちます。パーティの耐久力を大幅に底上げでき、スキルターン+1ギミックにも対応できるのが強みです。
超重力環境だと火力はアシスト依存
リーベは、5色攻撃強化を4つ持つアタッカーで、攻撃倍率は約410倍あります。通常ダンジョンだと十分な倍率ですが、超重力ダンジョンではアシストでカバーしないと火力は控えめです。
リーベのおすすめ潜在覚醒
潜在覚醒 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
敵からの遅延攻撃を無効化し、スムーズに変身できるようにしましょう。 |
何体所持しておくべきか
リーベは、余裕があれば1体確保しておきましょう。多色パ以外では使えませんが、スキルターン+1にも対応でき軽減ループ枠は貴重です。
みんなの評価
現在、リーベの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼リーベの評価を書き込む
リーベの入手方法
モンスター | 入手方法 |
---|---|
![]() ![]() |
・巫龍喚士・リーベからアシスト進化 |
![]() |
・巫龍喚士・リーベから変身 |
![]() |
・龍契士&龍喚士ガチャ |
ステータス詳細
龍域の巫龍喚士・リーベ
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆7 | 70 | 99 | 5,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
× | × | - | - |
入手方法 | |||
・巫龍喚士・リーベから変身 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 8,087 | 4,064 | 1,398 |
プラス297 | 9,077 | 4,559 | 1,695 |
スキル
スキル |
---|
エクステントリインフォース(10→10ターン) |
ロックを解除し、盤面を5属性+回復に変化。6ターンの間、ダメージを軽減、回復力が2倍。覚醒無効を全回復。 |
リーダースキル
秦祀の送龍印(LF4900倍) |
---|
チーム内のドラゴン、回復タイプ1つにつきHPと回復力が上昇。5色同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が70倍、5コンボ加算。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化する |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がかなりアップし、ロック状態を解除する(L字消し攻撃2個分の効果) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がかなりアップし、ロック状態を解除する(L字消し攻撃2個分の効果) |
![]() |
5色同時攻撃で攻撃力が4.5倍になる(25倍) |
![]() |
5色同時攻撃で攻撃力が4.5倍になる(25倍) |
![]() |
5属性同時攻撃すると自分のスキルが1ターン溜まる |
![]() |
5属性同時攻撃をすると攻撃力が3倍になり、敵の防御力を無視してダメージを与える。 |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
超覚醒/シンクロ | 効果 |
---|---|
![]() |
強化された回復ドロップの出現率と回復力がかなりアップする。回復の4個消しで回復力がアップする(回復ドロップ強化2個分の効果) |
巫龍喚士・リーベ
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆6 | 60 | 99 | 5,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
× | × | - | - |
入手方法 | |||
・龍契士&龍喚士ガチャ |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 2,817 | 2,064 | 598 |
プラス297 | 3,807 | 2,559 | 895 |
スキル
スキル |
---|
ペアレントコーリング(20→20ターン) |
2ターンの間、HPを30%回復、ダメージを激減。最終段階に変身。 |
リーダースキル
秦祀の召龍印(LF256倍) |
---|
チーム内のドラゴン、回復タイプ1つにつきHPが上昇。5色同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が16倍、1コンボ加算。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がかなりアップし、ロック状態を解除する(L字消し攻撃2個分の効果) |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
超覚醒/シンクロ | 効果 |
---|---|
![]() |
強化された回復ドロップの出現率と回復力がかなりアップする。回復の4個消しで回復力がアップする(回復ドロップ強化2個分の効果) |
関連記事
最新モンスターの評価【New】 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |