【パズドラ】ダメージ無効スキル持ちモンスター一覧

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラのダメージ無効スキル持ちモンスターを一覧でまとめて記載しています。スキルターンやスキルの効果も一覧で記載しているので、パズドラでダメージ無効スキル持ちモンスターをアシスト、パーティ編成する際の参考にしてください。
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| 変換・生成スキル | 陣・ドロリフ | 全スキル一覧 |
火属性
| モンスター | スキル(ターン) |
|---|---|
シャイターン |
【爆炎の結界】 3ターンの間、木属性ダメージを無効化。火ドロップを強化。 (20→10) |
極醒赤オーディン |
【滅槍の反抗】 ロックを解除し、光と回復を火に変化。12ターンの間、3コンボ加算。1ターンの間、ダメージを無効化。 (16→12) |
赤オーディン装備 |
【滅槍の反抗】 ロックを解除し、光と回復を火に変化。12ターンの間、3コンボ加算。1ターンの間、ダメージを無効化。 (16→12) |
分岐ラオウ装備 |
【ならば神とも戦うまで!!】 2ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。1ターンの間、受けるダメージを無効化。 (16→16) |
ジャン |
【今…何を…すべきか…】 3ターンの間、水属性ダメージを無効化。3ターンの間、攻撃が全体攻撃になる。 (14→9) |
天堂地獄 |
【全てが計画どおり】 敵1体に攻撃力×300倍で攻撃、ダメージ分のHP回復。1ターンの間、火属性ダメージを無効化。 (22→12) |
月島花装備(コミックス) |
【あんたの相手はこっちバイ!】 1ターンの間、ダメージを無効化。1ターンの間、火属性の攻撃力が4倍。 (12→12) |
極醒マッハ |
【デスティニーシフト】 サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。1ターンの間、ダメージを無効化、 |
マッハ装備 |
【デスティニーシフト】 サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。1ターンの間、ダメージを無効化、 |
ハイレン |
【ライフイメージング】 消せないドロップ、覚醒無効とHPを全回復。盤面のロックを解除。1ターンの間、ダメージを無効化、火と水属性の攻撃力が20倍。 (17→12) |
ハイレン装備 |
【ライフイメージング】 消せないドロップ、覚醒無効とHPを全回復。盤面のロックを解除。1ターンの間、ダメージを無効化、火と水属性の攻撃力が20倍。 (17→12) |
スーパー1装備 |
【来い!ドグマ怪人!】 敵の最大HP25%分のダメージ。2ターンの間、受けるダメージを無効化。 (40→40) |
転生城之内 |
【電脳エナジーショック】 1ターンの間、自分と火、闇属性の攻撃力が4倍。【1ターン後に発動】1ターンの間、ダメージを無効化。 (6→6) |
牛魔王 |
【金剛の仙丹】 1ターンの間、受けるダメージを無効化。大力の妖仙・牛魔王に変身。 (50→20) |
忍野忍装備 |
【忍野のセンス】 2ターンの間、ダメージを無効化。6ターンの間、敵の防御力が0になる。 (23→23) |
ドットダン |
【挑発伝説】 1ターンの間、ダメージを無効化。5ターンの間、操作時間、回復力、火属性の攻撃力が1.5倍。 (12→12) |
ジード装備 |
【エネルギーの融合】 3ターンの間、ダメージ吸収を無効化。1ターンの間、受けるダメージを無効化、3コンボ加算。 (15→13) |
アルトリウス装備 |
【フォートレスキャメロット】 1ターンの間、ダメージを無効化。7ターンの間、自分の攻撃力が5倍、3コンボ加算。 (13→13) |
ウボォーギン装備 |
【先手必勝!!】 1ターンの間、受けるダメージを無効化。1ターンの間、ダメージ吸収を無効化、ダメージ無効を貫通。 (15→15) |
火ラビリル装備 |
【グロースシンボル】 1ターンの間、ダメージを無効化。1ターンの間、サブと火属性の攻撃力が3倍。 (14→12) |
分岐ディアナ装備 |
【カーネーションの栽培】 1ターンの間、ダメージを無効化。ロックを解除し、回復以外から火を9個生成。 (12→12) |
レオ装備 |
【獅子の瞳】 ロックを解除し、盤面を火と回復に変化。1ターンの間、ダメージを無効化、3コンボ加算 (14→12) |
アントマン |
【蟻とのテレパシー会話】 1ターンの間、操作時間が2倍、ダメージを無効化。小さな巨人・アントマンに変身。 (23→23) |
分岐ミリー装備 |
【憤激の割断】 3ターンの間、全員の攻撃力が3倍。1ターンの間、ダメージを無効化。 (13→13) |
キメラ |
【マホカンタ】 2ターンの間、闇属性ダメージを無効化。1ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。 (13→8) |
シャアザク |
【当たらなければどうということは無い!】 3ターンの間、右下にルーレットを1個生成、操作時間が3倍。【2ターン後に発動】1ターンの間、ダメージを無効化。 (10→5) |
GSシーウルフ装備 |
【ライブリーライフ】 2ターンの間、ダメージを無効化。5ターンの間、火属性の攻撃力が15倍。 (35→35) |
ユラ |
【揺煙の変現】 20ターンの間、火と水ドロップがロック状態で落ちてくる。1ターンの間、ダメージを無効化。不定の煙々羅・ユラに変身。 (23→23) |
ドットジョシュア |
【フェニックスの力で みんなを守らなくちゃ】 消せないドロップ、バインド、覚醒無効を全回復。【1ターン後に発動】1ターンの間、ダメージを無効化。 (7→7) |
アグドラール&シャードラン&トイケラトプス |
【トイズ・トライアングル】 2ターンの間、盤面が7×6マス、ダメージを無効化。三玩龍・アグドラール&シャードラン&トイケラトプスに変身。 (32→32) |
MEIKO装備 |
【ヘヴィなロックに適したパワーボーカル】 3ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。1ターンの間、受けるダメージを無効化、盤面が7×6マス。 (16→16) |
シンアスカ |
【俺がちゃんと守るから!】 1ターンの間、ダメージを無効化、盤面が7×6マス、 |
太一&アグモン |
【お前の思い通りにはならないぞ!】 2ターンの間、ダメージを無効化。2ターンの間、全員の攻撃力が5倍。最終段階に変身。 (43→39) |
マリー装備 |
【ドリーム・オブ・パリ】 自分以外のスキルが2ターン溜まる。【3ターン後に発動】1ターンの間、ダメージを無効化。 (14→14) |
ラクシュミのカード |
【パワーアップだよ!】 2ターンの間、ダメージを無効化、操作時間、回復力、火属性の攻撃力が3倍。シールドを1つ破壊。 (22→22) |
幕之内一歩 |
【ピーカブースタイル】 1ターンの間、ダメージを無効化。最終段階に変身。 (7→3) |
クリスマスエンラ装備 |
【静夜の烈煌火】 1ターンの間、ダメージを無効化。ロックを解除し、盤面を光に変化。最上段、中央、最下段横1列を火に変化。 (13→13) |
ユージ&スライム装備 |
【不壊 加護】 1ターンの間、受けるダメージを無効化。1ターンの間、自分のダメージ上限値が400億。 (12→12) |
ヴェルフ装備 |
【砕けない『魔剣』】 1ターンの間、操作時間と火属性の攻撃力が4倍。【1ターン後に発動】1ターンの間、ダメージを無効化。 (16→6) |
新ゴクレグス装備(耳飾り) |
【ルインズプレッシャー】 敵の行動を4ターン遅らせる。1ターンの間、毒ドロップが少し落ちやすくなる、ダメージを無効化。 (16→16) |
ベリーニ |
【ファインスパークリングビルド】 ロックを解除し、火、光、回復を10個ずつ生成。1ターンの間、ダメージを無効化。最終段階に変身。 (40→36) |
水属性
| モンスター | スキル(ターン) |
|---|---|
ウンディーネ |
【激流の結界】 3ターンの間、火属性ダメージを無効化。水ドロップを強化。 (20→10) |
極醒青オーディン |
【魔槍の清心】 ロックを解除し、光と回復を水に変化。12ターンの間、5コンボ加算、水ドロップが少し落ちやすくなる。1ターンの間、ダメージを無効化。 (16→12) |
青オーディン装備 |
【魔槍の清心】 ロックを解除し、光と回復を水に変化。12ターンの間、5コンボ加算、水ドロップが少し落ちやすくなる。1ターンの間、ダメージを無効化。 (16→12) |
究極トキ |
【闘勁呼法】 1ターンの間、ダメージを無効化。消せないドロップ、バインド、覚醒無効を全回復。 (20→13) |
ミカサ装備 |
【マフラーを巻いてくれてありがとう】 1ターンの間、受けるダメージを無効化。1ターンの間、敵の防御力が0になる。 (15→15) |
ハロウィンウンディーネ |
【激流の結界】 3ターンの間、火属性ダメージを無効化。水ドロップを強化。 (20→10) |
ハロウィンウンディーネ装備 |
【激流の結界】 3ターンの間、火属性ダメージを無効化。水ドロップを強化。 (20→10) |
Kフロストマント |
【絶壁無効】 1ターンの間、闇属性ダメージを無効化。2ターンの間、HPが全回復。 (33→18) |
分岐上杉謙信装備 |
【不惜身命の祈祷】 1ターンの間、ダメージを無効化。ロックを解除し、火、水、光を9個ずつ生成。 (13→12) |
ドットダルシム |
【ヨガテレポート】 サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。1ターンの間、ダメージを無効化。 (22→22) |
水ハイレン |
【ライフイメージング】 消せないドロップ、覚醒無効とHPを全回復。盤面のロックを解除。1ターンの間、ダメージを無効化、火と水属性の攻撃力が20倍。 (17→12) |
シャルロット装備 |
【パワーグラデーション】 1ターンの間、受けるダメージを無効化。敵全体に30万の固定ダメージ (16→16) |
究極海馬 |
【ゴッド・ハンド・クラッシャー】 1ターンの間、受けるダメージを無効化、ダメージ吸収を無効化。ロックを解除し、水と闇を15個ずつ生成。 (15→13) |
海馬装備 |
【ゴッド・ハンド・クラッシャー】 1ターンの間、受けるダメージを無効化、ダメージ吸収を無効化。ロックを解除し、水と闇を15個ずつ生成。 (15→13) |
水児雷也 |
【背水の遁甲】 HPが1になる。ロックを解除し、盤面を水に変化。1ターンの間、ダメージを無効化。 (24→14) |
水児雷也装備 |
【背水の遁甲】 HPが1になる。ロックを解除し、盤面を水に変化。1ターンの間、ダメージを無効化。 (24→14) |
究極冨岡義勇 |
【後は任せろ】 12ターンの間、ルーレットを1個生成、4コンボ加算、最大HPが1.5倍。1ターンの間、ダメージを無効化。 (15→12) |
究極手塚国光 |
【零式サーブ】 1ターンの間、落ちコンなし、ダメージを無効化。自分以外のスキルが1ターン溜まる。スキルが進化。 (22→22) |
レン |
【幻画具象・デジタルサイバー】 1ターンの間、ダメージを無効化。蒼機甲のデジタル幻画師・レンに変身。 (25→25) |
クライヴ |
【神器宿装・ストリア】 1ターンの間、ダメージを無効化。機構龍の整備士・クライブに変身。 (22→22) |
トラファルガーロー |
【シャンブルズ】 リーダーと一番右のサブを入れ替える。1ターンの間、ダメージを無効化。 (29→25) |
ログポース |
【三本の指針】 全ドロップを強化。1ターンの間、ダメージを無効化or全員の攻撃力が5倍or味方スキルが2ターン減少。 (14→10) |
キラヤマト |
【誰も死なせない、死なせるもんか!】 1ターンの間、ダメージを無効化。6ターンの間、回復力が3倍。全ドロップを強化。 (12→12) |
ウルザ装備 |
【破壊不能】 2ターンの間、ダメージを無効化。2ターンの間、盤面が7×6マス。 (21→21) |
青春学園ジャージ |
【青春学園中等部テニス部】 5ターンの間、木属性ダメージを無効化。5ターンの間、強化ドロップが50%の確率で落ちてくる。 (15→15) |
カラット&シルク&カメオ |
【ポリッシュジェムストーン】 1ターンの間、ダメージを無効化。全ドロップを強化。最終段階に変身。 (25→23) |
フィオナ装備 |
【私は決して諦めない!!!】 1ターンの間、受けるダメージを無効化。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 (15→15) |
雪ミク装備 |
【「雪ミク」が着る衣装デザイン】 消せないドロップ、バインド、覚醒無効を全回復。2ターンの間、ダメージを無効化。 (21→21) |
ジル装備 |
【あなたを守るために 私は生きる】 1ターンの間、ダメージを無効化。3ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。 (15→15) |
エアクル装備 |
【スパイラルプロテクション】 消せないドロップ、バインド、覚醒無効を全回復。2ターンの間、ダメージを無効化。 (20→20) |
荒井ヒロカズ装備 |
【背中任せて大丈夫なんですか?】 1ターンの間、ダメージを無効化、3コンボ加算。ロックを解除し、盤面を水、木、闇、回復に変化。 (14→14) |
分岐正月メニット装備 |
【フォーチュングリーディング】 2ターンの間、受けるダメージを無効化。5ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 (30→30) |
シャードラン装備 |
【トイズ・アクアスプレッド】 1ターンの間、受けるダメージを無効化。2ターンの間、盤面が7×6マス、ダメージ無効を貫通。 (14→14) |
オリィ装備 |
【ブルーコーティング】 消せないドロップ、バインド、覚醒無効を全回復。1ターンの間、盤面が7×6マス、ダメージを無効化。 (12→12) |
分岐リムル装備 |
【魔力抵抗】 2ターンの間、盤面が6×5マス、ダメージを無効化。2ターンの間、操作時間と回復力が3倍。 (20→20) |
ゾフィー装備 |
【誇り高き勇者のマント】 2ターンの間、受けるダメージを無効化。2ターンの間、全員のダメージ上限値が99億。 (20→20) |
正月マシロの年賀状 |
【白獅の賀詞】 ロックを解除し、5属性+回復を5個ずつ生成。【1ターン後に発動】1ターンの間、ダメージを無効化。 (16→6) |
G-セルフ |
【やられない!】 盤面に水と光が各6個以上あると使用可能。2ターンの間、ダメージを無効化。最終段階に変身。 (39→35) |
竜胆 |
【水簾】 HPが50%減少。1ターンの間、水属性の攻撃力が5倍、ダメージを無効化。最終段階に変身。 (42→38) |
ランスロット |
【レイドプロテクション】 3ターンの間、回復力と操作時間が2倍、ダメージ吸収を無効化。【1ターン後に発動】1ターンの間、受けるダメージを無効化。 (10→6) |
木属性
| モンスター | スキル(ターン) |
|---|---|
シルフ |
【大地の結界】 3ターンの間、水属性ダメージを無効化。木ドロップを強化。 (20→10) |
キングベヘモット |
【魔獣の雄叫び】 3ターンの間、水属性ダメージを無効化。全ドロップを強化。1ターンの間、全員のダメージ上限値が99億。 (20→10) |
ヤコン |
【光吸収】 1ターンの間、光属性のダメージを無効化する (22→12) |
リンヤオ |
【民 無くして王は在りえなイ】 1ターンの間、受けるダメージを無効化。1ターンの間、木と闇属性の攻撃力が2倍。 (23→18) |
陣装備 |
【爆風障壁】 最上段横1列を木に変化。1ターンの間、ダメージを無効化。 (13→13) |
長谷川泰三(マダオ) |
【グラサンは顔の一部だぜ】 1ターンの間、光属性ダメージを無効化。5属性+回復ドロップをロック (21→11) |
マダオ装備 |
【グラサンは顔の一部だぜ】 1ターンの間、光属性ダメージを無効化。5属性+回復ドロップをロック (21→11) |
コマさん装備 |
【もんげ~!】 1ターンの間、ダメージを無効化。3ターンの間、操作時間、回復力、木属性の攻撃力が3倍 (15→15) |
キャミィ |
【キャノンスパイク】 1ターンの間、ダメージを無効化、7コンボ加算。ロックを解除し、上から2段目横1列を木に変化。 (19→12) |
エファのCD |
【トリルレコード】 ロックを解除し、盤面を5属性+回復に変化。1ターンの間、ダメージを無効化、操作時間が2倍。 (13→13) |
分岐ラージャン装備 |
【雷弾】 1ターンの間、ダメージを無効化。3ターンの間、木と光属性の攻撃力が5倍。 (12→12) |
ドットナッシュ |
【サマーソルトシェル】 1ターンの間、ダメージを無効化。ロックを解除し、右端2列を木に変化。 (12→12) |
トウカ |
【式神召喚・ヤコウ】 1ターンの間、ダメージを無効化、操作時間が2倍。背理の陰陽師・トウカに変身。 (25→25) |
柳蓮二 |
【かまいたち】 1ターンの間、ダメージを無効化。下から2段目横1列を木に変化。スキルが進化。 (18→13) |
分岐渋川剛気装備 |
【護身完成ってか……】 ロックを解除し、盤面を水、木、回復に変化。1ターンの間、ダメージを無効化。 (13→13) |
メルエム |
【二度言わすな】 1ターンの間、ダメージを無効化。個の頂点・メルエムに変身。 (24→24) |
上杉和也装備 |
【おれ、負けないよ】 1ターンの間、ダメージを無効化。1ターンの間、操作時間、回復力、木属性の攻撃力が1.5倍。 (13→13) |
シーハルク装備 |
【グリーン・ドア】 4ターンの間、木属性の攻撃力が4倍、3コンボ加算。1ターンの間、ダメージを無効化。 (14→12) |
シーハルク装備(コミック2) |
【ガンマ線エネルギーの吸収】 1ターンの間、ダメージを無効化。4ターンの間、木と闇属性の攻撃力が5倍。 (12→12) |
ゾロ装備 |
【くいなとの誓いの刀】 2ターンの間、ダメージを無効化。2ターンの間、操作時間と自分の攻撃力が3倍。 (20→20) |
アルジェキティ |
【マジカルグリーン】 1ターンの間、ダメージを無効化。最終段階に変身。 (20→20) |
ミリー |
【レイジングソイル】 ロックを解除し、盤面を火、木、回復に変化。1ターンの間、ダメージを無効化。スキルが進化。 (23→18) |
新ノーチラス装備 |
【エメラルドリインフォース】 3ターンの間、操作時間、回復力、木属性の攻撃力が5倍。1ターンの間、ダメージを無効化。 (12→12) |
メイメイトータス装備 |
【玄武七星籠】 ロックを解除し、盤面を木、光、闇に変化。2ターンの間、ダメージを無効化。 (20→20) |
分岐ジャガーノート装備 |
【ケイン・マルコ】 3ターンの間、属性吸収を無効化、全員の攻撃力が2倍。1ターンの間、受けるダメージを無効化。 (14→14) |
憎珀天 |
【憎たらしい!!】 1ターンの間、ダメージを無効化、自分の攻撃力が10倍。最終段階に変身。 (26→26) |
バーテンダートウカ |
【誘闇のステア】 ロックを解除し、盤面を火、木、闇、回復に変化。1ターンの間、ダメージを無効化。最終段階に変身。 (30→30) |
バーテンダートウカ装備 |
【誘闇の乾杯】 2ターンの間、受けるダメージを無効化。5ターンの間、自分のダメージ上限値が150億。 (20→20) |
黒デク装備 |
【デコイ】 2ターンの間、ダメージを無効化。2ターンの間、盤面が7×6マス、操作時間が3倍。 (20→20) |
メタルアルゲディ装備 |
【ホーンスターライト】 ロックを解除し、盤面を木、闇、回復に変化。2ターンの間、ダメージを無効化、強化ドロップが100%落ちてくる。 (20→20) |
クシャトリヤ装備 |
【正しい戦争なんてない】 2ターンの間、落ちコンなし、ダメージ無効を貫通。【1ターン後に発動】1ターンの間、受けるダメージを無効化。 (7→7) |
ヴェルドラ装備 |
【森羅万象】 5ターンの間、操作時間、回復力、木属性の攻撃力が2倍。1ターンの間、盤面が7×6マス、ダメージを無効化。 (14→14) |
ベムスター |
【吸収アトラクター・スパウト】 6ターンの間、ルーレットを1個生成。【1ターン後に発動】1ターンの間、ダメージを無効化。 (11→6) |
VV |
【電磁装甲】 2ターンの間、ダメージを無効化、盤面が7×6マス。ギアス嚮団教主 V.V.&ジークフリートに変身。 (36→36) |
ヒスイ |
【インペリアルジェイド】 ロックを解除し、盤面を5属性+回復に変化。1ターンの間、ダメージを無効化。最終段階に変身。 (40→36) |
アイズ装備 |
【不壊属性】 ロックを解除し、木と回復を15個ずつ生成。【1ターン後に発動】1ターンの間、ダメージを無効化。 (16→6) |
正月アルバート |
【ニューイヤースプラウト】 1ターンの間、受けるダメージを無効化。ロックを解除し、盤面を木と光に変化。スキルが進化。 (39→35) |
カルキノス |
【シェルプロテクト】 ロックを解除し、木、闇、回復を10個ずつ生成。1ターンの間、ダメージを無効化。自分以外のスキルが2ターン溜まる。スキルが進化。 (34→30) |
青根高伸 |
【お前を止める】 1ターンの間、ダメージを無効化。敵の行動を3ターン遅らせる。最終段階に変身。 (36→32) |
青根高伸装備 |
【“絶対に止める”という執念】 2ターンの間、ダメージを無効化。覚醒無効を全回復。ロックを解除し、木と回復を15個ずつ生成。 (21→21) |
水着クシナダヒメ装備 |
【常夏豊漁の祈念】 2ターンの間、ダメージを無効化、6コンボ加算、強化ドロップが100%落ちてくる。 (21→21) |
悲鳴嶼行冥 |
【これからは私も手助けしよう…】 1ターンの間、盤面が7×6マス、ダメージを無効化。ロックを解除し、木、闇、回復を10個ずつ生成。最終段階に変身。 (39→35) |
光属性
| モンスター | スキル(ターン) |
|---|---|
ジーニャ |
【閃光の結界】 3ターンの間、自分と光属性の攻撃力が3倍、闇属性ダメージを無効化。全ドロップを強化。 (20→10) |
ソルジャー |
【みやぶる】 1ターンの間、敵の防御力が0になる。3ターンの間、光属性ダメージを無効化。 (20→10) |
超究極ラファエル |
【神癒の奇跡】 盤面を回復に変化。2ターンの間、受けるダメージを無効化。 (23→16) |
超転生ラファエル |
【神癒の護光】 1ターンの間、受けるダメージを無効化。13ターンの間、最大HPの35%分回復。 (17→13) |
試練ラファエル |
【光輝なる神護】 1ターンの間、自分と両隣の攻撃力が2倍、ダメージ上限値が300億。【1ターン後に発動】1ターンの間、受けるダメージを無効化。 (10→6) |
ラディウス |
【ヒールバリア】 2ターンの間、闇属性ダメージを無効化。HPを25%回復。8ターンの間、HPを35%回復。 (13→8) |
超究極ガネーシャ |
【苦難打破の知恵】 1ターンの間、受けるダメージを無効化。全ドロップを強化。 (24→13) |
転生ガネーシャ |
【障害除去の知恵】 ロックを解除し、1ターンの間、ダメージを無効化。3ターンの間、盤面が7×6マス。 (17→13) |
超転生ガネーシャ |
【障害除去の知恵】 ロックを解除し、1ターンの間、ダメージを無効化。3ターンの間、盤面が7×6マス。 (17→13) |
クリスマスジーニャ |
【閃光の結界】 3ターンの間、自分と光属性の攻撃力が3倍、闇属性ダメージを無効化。全ドロップを強化。 (20→10) |
クリスマスジーニャ装備 |
【閃光の結界】 3ターンの間、自分と光属性の攻撃力が3倍、闇属性ダメージを無効化。全ドロップを強化。 (20→10) |
オーファン |
【黒ルイン】 敵1体にチームの光属性の総攻撃力×50倍の闇属性攻撃。1ターンの間、闇属性ダメージを無効化。 (21→10) |
桔梗 |
【この私が貴様を地獄に送る】 1ターンの間、ダメージを無効化、自分の攻撃力が3倍。自分以外のスキルが1ターン溜まる。 (18→13) |
桔梗装備 |
【私の魂は救われた…】 1ターンの間、ダメージを無効化、自分の攻撃力が10倍。自分以外のスキルが1ターン溜まる。 (14→14) |
ドットユリサカザキ |
【ようは頭を使うってことね!】 1ターンの間、受けるダメージを無効化。1ターンの間、回復力と操作時間が2倍。 (13→13) |
タクマ・サカザキ |
【勝ちに乗じて次に行くぞ】 1ターンの間、受けるダメージを無効化。1ターンの間、光と火属性の攻撃力が2.5倍。 (24→13) |
タクマ・サカザキ(3P) |
【勝ちに乗じて次に行くぞ】 1ターンの間、受けるダメージを無効化。1ターンの間、光と火属性の攻撃力が2.5倍。 (24→13) |
ぼたん |
【ピンポンピンポンピンポーン】 1ターンの間、4コンボ加算、サブの攻撃力が7倍。1ターンの間、闇属性ダメージを無効化。 (20→13) |
ぼたん装備 |
【心霊医術】 覚醒無効を全回復。2ターンの間、闇属性ダメージを無効化。 (10→10) |
しろがね装備 |
【懸糸傀儡】 1ターンの間、ダメージを無効化、5コンボ加算。火と木を光に変化。 (13→13) |
ツチノコ |
【ツチノコスマイル】 3ターンの間、光属性ダメージを無効化。ランダムで光を3個生成。 (28→13) |
ツチノコ装備 |
【キュピーン!】 3ターンの間、光属性ダメージを無効化。光ドロップを強化。 (10→10) |
正月ガネーシャ |
【障害除去の小槌】 1ターンの間、ダメージを無効化。敵1体に50万の固定ダメージ×3回。 (20→12) |
正月ガネーシャ装備 |
【障害除去の小槌】 1ターンの間、ダメージを無効化。敵1体に50万の固定ダメージ×3回。 (20→12) |
進化花嫁ゼラ |
【ブリスフルセレブレイト】 ロックを解除し、盤面を木、光、回復に変化。1ターンの間、ダメージを無効化。スキルが進化。 (18→18) |
花山薫装備 |
【拝ませてやるぜ…】 3ターンの間、自分の攻撃力が5倍。1ターンの間、ダメージを無効化。 (12→12) |
ドット覇王丸 |
【弧月斬】 1ターンの間、ダメージを無効化、操作時間が2倍。1ターンの間、ルーレットを1個生成。 (12→12) |
たまドラ門松 |
【福たまドラの初笑い】 6ターンの間、闇属性ダメージを無効化。6ターンの間、操作時間が2秒延長。 (21→16) |
通形ミリオ |
【POWERR!】 2ターンの間、ダメージを無効化。「透過」通形ミリオに変身。 (22→22) |
善逸装備 |
【雷の呼吸】 1ターンの間、受けるダメージを無効化、操作時間と光属性の攻撃力が4倍、自分のダメージ上限値が500億。 (14→14) |
忍野メメ装備 |
【サイケデリックなアロハ服】 上段横2列を光に変化。1ターンの間、ダメージを無効化。 (14→14) |
ミヤ |
【装具解錠・リョカ】 2ターンの間、ダメージを無効化。高雅鍵の勇者・ミヤに変身。 (27→27) |
サンダルフォン(ガンコラ) |
【剛体】 1ターンの間、ダメージを無効化。99ターンの間、光ドロップがロック状態で落ちてくる。 (19→14) |
サンダルフォン装備 |
【剛体】 1ターンの間、ダメージを無効化。99ターンの間、光ドロップがロック状態で落ちてくる。 (19→14) |
分岐フィリス装備 |
【ダリアの栽培】 3ターンの間、盤面が7×6マス。1ターンの間、ダメージを無効化。 (13→13) |
ゼウス(DM) |
【呪文・ラース・オブ・ゴッド】 敵の残りHPが35%減少。1ターンの間、ダメージを無効化、 |
ゼウス(DM)装備 |
【呪文・ラース・オブ・ゴッド】 敵の残りHPが35%減少。1ターンの間、ダメージを無効化、 |
ヒム装備 |
【オリハルコン製の駒】 1ターンの間、ダメージを無効化。盤面を火、光、闇、回復に変化。 (12→12) |
オビワン装備 |
【第三の型・ソレス】 1ターンの間、ダメージを無効化。1ターンの間、自分の攻撃力が10倍。 (13→12) |
アーサー装備 |
【円卓の加護の下に!!】 1ターンの間、ダメージを無効化。消せないドロップと覚醒無効を全回復。 (12→12) |
ティガ装備 |
【光の解放】 10ターンの間、光ドロップが落ちやすくなる。1ターンの間、ダメージ無効化。覚醒無効を全回復。 (12→12) |
エース |
【サークルバリヤー】 1ターンの間、ダメージを無効化。スキルが進化。 (9→4) |
分岐バレンタインアストレア装備 |
【フィーリングステイシス】 5ターンの間、ダメージ吸収を無効化。1ターンの間、受けるダメージを無効化。 (22→15) |
進化メリディス |
【ソーラークリーブ】 1ターンの間、ダメージを無効化、操作時間が1.5倍。スキルが進化。 (18→18) |
蒙恬装備 |
【攻めの組み立て】 1ターンの間、ダメージを無効化。ロックを解除し、最上段と最下段横1列を光に変化。 (13→13) |
嬴政装備 |
【王自ら前線に立つ】 1ターンの間、自分の攻撃力が10倍、ダメージを無効化。1ターンの間、自分の属性が光属性に変化。 (12→12) |
浴衣ミナカ装備 |
【燈涼しの音色】 消せないドロップ、バインド、覚醒無効を全回復。1ターンの間、ダメージを無効化、7コンボ加算。 (14→14) |
白ひげの手配書 |
【懸賞金50億4600万ベリー】 1ターンの間、ダメージを無効化。ロックを解除し、水、木、光を9個ずつ生成。 (25→15) |
シナモンロール |
【カフェ・シナモンの名物】 HPを全回復。1ターンの間、ダメージを無効化。 (23→13) |
分岐ローレンス装備 |
【ブライトシールド】 1ターンの間、ダメージを無効化。5ターンの間、サブの攻撃力が3倍。 (12→12) |
クレハ |
【蜃牙籠の龍鳴】 1ターンの間、ダメージを無効化、自分の攻撃力が10倍。最終段階に変身。 (22→22) |
分岐クレハ装備 |
【蜃牙籠の龍哭】 2ターンの間、ダメージを無効化。HPを全回復。 (20→20) |
サンタクロースのプレゼント光 |
【セイントシャインギフト】 1ターンの間、ダメージを無効化。3ターンの間、強化ドロップが100%落ちてくる。 (19→14) |
イライザ |
【幻画修正・ホワイトウォッシュ】 1ターンの間、ダメージを無効化。白妙の幻画修正師・イライザに変身。 (20→16) |
フローラ装備 |
【王家の宝】 1ターンの間、ダメージを無効化。ロックを解除し、盤面を光と回復に変化。 (13→13) |
アグリゲート装備(ブレスレット) |
【ビリオンズビヨンド】 3ターンの間、自分のダメージ上限値が99億、自分の攻撃力が10倍、受けるダメージを無効化。 (50→50) |
遊城十代 |
【戦闘ダメージ0】 1ターンの間、ダメージを無効化。遊城十代&E・HERO ネオスに変身。 (25→25) |
アマテラスドラゴン装備 |
【神座の聖守】 消せないドロップ、バインド、覚醒無効とHPを全回復。1ターンの間、ダメージを無効化。 (14→14) |
フローディア装備 |
【ブルーミングガーデン】 1ターンの間、受けるダメージを無効化。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化、3コンボ加算。 (15→15) |
制服アーニャ装備 |
【アーニャぴーなっつがすき】 スキル使用時、このアシストが消滅する。1ターンの間、ダメージを無効化。 (6→6) |
ジャック装備 |
【授けられた万能武器】 消せないドロップ、バインド、覚醒無効を全回復。1ターンの間、ダメージを無効化、操作時間が2倍。 (13→13) |
光井ほのか装備 |
【光学迷彩】 6ターンの間、自分の属性が光属性に変化。6ターンの間、闇属性ダメージを無効化。 (16→16) |
ウルヴァリン&マグニートー装備 |
【アダマンチウムの骨格】 2ターンの間、ダメージを無効化、5コンボ加算。6ターンの間、強化ドロップが100%落ちてくる。 (22→22) |
からくりケイジ装備 |
【前田慶次の伝承】 2ターンの間、ダメージを無効化。全ドロップを入れ替える。 (20→20) |
シュナ |
【聖なる福音】 1ターンの間、盤面が7×6マス、闇属性ダメージを無効化。消せないドロップ、バインド、覚醒無効を全回復。 (11→6) |
アダルマン装備 |
【純白の聖職衣】 2ターンの間、闇属性のダメージを無効化、光属性の攻撃力が10倍。自分以外のスキルが2ターン溜まる。 (12→12) |
アンジェリーナ |
【私に勝てると思ってるの?】 ロックを解除し、火、光、回復を9個ずつ生成。1ターンの間、ダメージを無効化。スターズ総隊長・アンジー・シリウスに変身。 (36→36) |
ナルガクルガ希少種装備 |
【朧刃翼攻撃】 1ターンの間、受けるダメージを無効化。【2ターン後に発動】4ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 (14→14) |
マロンクリーム |
【楽しいお菓子づくり】 1ターンの間、盤面が7×6マス、回復力と操作時間が2倍。【1ターン後に発動】1ターンの間、ダメージを無効化。 (11→7) |
オメガモン装備 |
【無敵の剣】 1ターンの間、受けるダメージを無効化、全員の攻撃力が5倍。3ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 (18→18) |
プーさん |
【ドリーム・オブ・ベアー】 自分以外のスキルが2ターン溜まる。1ターンの間、ダメージを無効化。最終段階に変身。 (43→39) |
シンデレラ装備 |
【ドリーム・オブ・キャッスル】 2ターンの間、盤面が7×6マス、受けるダメージを無効化。4ターンの間、ダメージ無効を貫通、ダメージ吸収を無効化。 (20→20) |
フリングホルニ |
【インビンシブルブライト】 3ターンの間、盤面が7×6マス。1ターンの間、ダメージを無効化。 (13→13) |
怪盗キッド |
【ポーカーフェイスを忘れるな…だろ?】 自分以外のスキルが2ターン溜まる。1ターンの間、ダメージを無効化。最終段階に変身。 (42→38) |
ラウンドワンイデアル |
【シング・アロング】 3ターンの間、回復力と全員の攻撃力が2倍。1ターンの間、ダメージを無効化。スキルが進化。 (32→28) |
カシスオレンジ |
【フルーティービルド】 2ターンの間、ダメージを無効化。最終段階に変身。 (39→35) |
水着ガネーシャ装備 |
【常夏除暑の知恵】 3ターンの間、ダメージを無効化。 (33→33) |
闇属性
| モンスター | スキル(ターン) |
|---|---|
ツクヨミ装備(ティアラ) |
【煌月の良宵】 1ターンの間、操作時間とリーダーと助っ人の攻撃力が2倍、ダメージ上限値が500億、受けるダメージを無効化。 (13→13) |
タナトス |
【暗黒の結界】 3ターンの間、光属性ダメージを無効化。闇ドロップを強化。 (20→10) |
フェンサー |
【見切り】 1ターンの間、敵の防御力が0になる。3ターンの間、闇属性ダメージを無効化。 (20→10) |
サンタフェンサー |
【見切り】 1ターンの間、敵の防御力が0になる。3ターンの間、闇属性ダメージを無効化。 (20→10) |
餃子 |
【どどん波】 2ターンの間、光属性のダメージを無効化。敵1体に攻撃力×50倍の攻撃。 (13→9) |
一護装備 |
【視覚防壁】 2ターンの間、受けるダメージを無効化。2ターンの間、回復力が3倍。 (20→20) |
悪魔将軍装備 |
【大雪山落とし】 敵の行動を1ターン遅らせる。1ターンの間、受けるダメージを無効化。 (13→13) |
メリオダス装備 |
【…お前らに勝機はねぇ】 1ターンの間、ダメージを無効化。1ターンの間、闇属性の攻撃力が10倍。 (14→14) |
覚醒アリアンロッド |
【ムーンライトシェル】 敵全体が闇属性に変化。(バリアの影響は受けない) 1ターンの間、ダメージを無効化。 (24→15) |
転生アリアンロッド |
【ムーンライトシェル】 敵全体が闇属性に変化。(バリアの影響は受けない) 1ターンの間、ダメージを無効化。 (24→15) |
戸愚呂弟(ダンジョン) |
【筋肉操作】 3ターンの間、闇属性の攻撃力が5倍。3ターンの間、光属性のダメージを無効化。 (45→20) |
究極ニコルボーラス |
【破滅の刻】 1ターンの間、ダメージを無効化、10コンボ加算。自分以外の味方のスキルが2ターン溜まる。 (23→18) |
ニコルボーラス装備 |
【破滅の刻】 1ターンの間、ダメージを無効化、10コンボ加算。自分以外の味方のスキルが2ターン溜まる。 (23→18) |
進化ヴェロア |
【リジェクションダーク】 1ターンの間、ダメージを無効化。闇ドロップを強化。スキルが進化。 (18→18) |
黄泉 |
【魔古忌流煉破衝壁】 ロックを解除し、回復、お邪魔、毒を闇に変化。1ターンの間、受けるダメージを無効化、 |
究極黄泉 |
【魔古忌流煉破衝壁】 ロックを解除し、回復、お邪魔、毒を闇に変化。1ターンの間、受けるダメージを無効化、 |
黄泉装備 |
【無駄だ】 1ターンの間、ダメージを無効化。全ドロップを入れ替える。 (12→12) |
転生城之内装備 |
【電脳エナジーショック】 1ターンの間、自分と火、闇属性の攻撃力が4倍。【1ターン後に発動】1ターンの間、ダメージを無効化。 (6→6) |
変身クリス |
【虫けらにしてはよく頑張ったね】 2ターンの間、受けるダメージを無効化、闇属性の攻撃力が5倍。地球意思・オロチに変身。 (35→35) |
デッドプール装備(コミック3) |
【チミチャンガ】 1ターンの間、受けるダメージを無効化、サブの攻撃力が2倍、ダメージ上限値が99億。ロックを解除し、盤面を闇と回復に変化。 (15→13) |
分岐サノス装備 |
【マッド・タイタン】 3ターンの間、 |
闇衛宮士郎装備 |
【結界宝具】 1ターンの間、受けるダメージを無効化。4ターンの間、属性吸収を無効化。全ドロップを強化。 (14→14) |
ペガサス |
【闇のゲームのはじまりデース】 HPが50%減少。2ターンの間、ダメージを無効化。ペガサス&サクリファイスに変身。 (20→20) |
ペガサス装備 |
【トゥーンモンスターに変化させる】 HPが50%減少。1ターンの間、受けるダメージを無効化。3ターンの間、ダメージ吸収を無効化。 (13→13) |
五条装備 |
【無下限呪術】 1ターンの間、ダメージを無効化。敵の行動を3ターン遅らせる。 (14→14) |
アマージュ装備 |
【ディストラクションアイ】 1ターンの間、ダメージを無効化。2ターンの間、回復力と闇属性の攻撃力が3倍、3コンボ加算。 (18→13) |
キラーマシン |
【キラーマシンの装甲】 1ターンの間、ダメージを無効化。1ターンの間、 |
メルティ装備 |
【グラフィティスプレー】 3ターンの間、ダメージ無効を貫通。1ターンの間、受けるダメージを無効化。 (22→15) |
究極バーン |
【天地魔闘の構え】 1ターンの間、受けるダメージを無効化。【1ターン後に発動】2ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。 (12→12) |
ドラキー |
【マヌーサ】 1ターンの間、ダメージを無効化、チーム内の雲耐性の覚醒1個につき攻撃力と回復力が100%上昇。 (18→13) |
カイト装備(ロッド) |
【オレから離れろ!!】 2ターンの間、ダメージを無効化。ロックを解除し、盤面を闇とお邪魔に変化。 (21→21) |
学園家康装備 |
【更生への教旨】 1ターンの間、ダメージを無効化。4ターンの間、HPを50%回復。 (14→14) |
忍野扇装備 |
【黒をも呑み込む黒】 1ターンの間、光ドロップが消せなくなる。受けるダメージを無効化。3ターンの間、ダメージ吸収を無効化。 (13→13) |
ダーク装備 |
【トリガーダークキー】 10ターンの間、闇ドロップが少し落ちやすくなる。1ターンの間、闇属性の攻撃力が10倍、ダメージを無効化。 (14→12) |
ディアボロ |
【キング・クリムゾン】 1ターンの間、スキル使用不可、5属性+回復ドロップが消せなくなる、ダメージを無効化。覚醒無効とHPを全回復。 (8→8) |
ディアボロ装備 |
【エピタフ】 1ターンの間、ダメージを無効化。1ターンの間、操作時間が3倍。 (12→12) |
ディケイド装備 |
【カメンライド!ディケイド!】 10ターンの間、ルーレットを1個生成。1ターンの間、ダメージを無効化。 (12→12) |
堕ルシ&天ルシ装備 |
【アビスヴェスパー】 HPが1になる。1ターンの間、受けるダメージを無効化。3ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 (14→14) |
ラポック |
【ストロングアーモリー】 1ターンの間、操作時間、回復力、闇属性の攻撃力が2倍。【1ターン後に発動】1ターンの間、ダメージを無効化。 (6→6) |
ラポック装備 |
【ストロングスマッシュ】 2ターンの間、ダメージを無効化、操作時間が2倍、闇回復ルーレットを1個生成、自分の攻撃力が5倍。 (21→21) |
司波達也 |
【俺とお前の今の生活を壊させはしない】 2ターンの間、ダメージを無効化。戦略級魔法師・司波達也に変身。 (25→25) |
アクセラレータ(ドロップ) |
【悪りィが、こっから先は一方通行だ】 1ターンの間、受けるダメージを無効化。3ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化、ダメージ無効を貫通。 (42→12) |
闇テミス |
【イービルジャッジメント】 ロックを解除し、盤面を光、闇、回復に変化。1ターンの間、ダメージを無効化。スキルが進化。 (100→30) |
闇テミス装備 |
【ストリクトジャッジメント】 1ターンの間、自分のダメージ上限値が300億、盤面が7×6マス、受けるダメージを無効化。 (13→13) |
分岐スパイダーマン&ヴェノム装備 |
【スパイダー・センスの無効化】 1ターンの間、受けるダメージを無効化。4ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。 (16→16) |
デンジ&マキマ装備 |
【ファースト間接キス】 99ターンの間、回復が少し落ちやすくなる。2ターンの間、ダメージを無効化。 (20→20) |
ビスマルク装備 |
【ナイトオブワン】 1ターンの間、受けるダメージを無効化、闇属性の攻撃力が3倍、自分のダメージ上限値が100億。ロックを解除し、盤面を闇と回復に変化。 (12→12) |
デッドプール&ウルヴァリン装備 |
【クソ無責任ヒーロー】 2ターンの間、盤面が6×5マス、受けるダメージを無効化、助っ人の攻撃力が半減、自分のダメージ上限値が100億。 (20→20) |
信長&濃姫 |
【妖美姫の懸想】 ロックを解除し、闇と回復を15個ずつ生成。1ターンの間、ダメージを無効化。スキルが進化。 (29→25) |
五条悟(変身) |
【領域展開(五条悟)】 1ターンの間、受けるダメージを無効化。3ターンの間、ダメージ無効を貫通。最終段階に変身。 (41→37) |
伏黒甚爾装備 |
【“術師を入れない帳”】 5ターンの間、闇属性ダメージを無効化。敵の行動を3ターン遅らせる。 (15→15) |
魔虚羅装備 |
【完全な循環と調和】 【8ターン後に発動】3ターンの間、受けるダメージを無効化、ダメージ無効を貫通、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 (8→8) |
ガジル装備 |
【目の前の奴等を守りてぇ!!!】 1ターンの間、受けるダメージを無効化。1ターンの間、自分のダメージ上限値が350億。 (13→13) |
ゴブリンスレイヤー |
【……ゴブリンか?】 1ターンの間、自分の攻撃力が2倍、ダメージ上限値が200億、受けるダメージを無効化。最終段階に変身。 (43→39) |
クラウディアのブレスレット |
【クロムマインド】 2ターンの間、ダメージを無効化、盤面が7×6マス。消せないドロップ、バインド、覚醒無効を全回復。 (22→22) |
バレンタインアシュリー |
【イービルショコラメイク】 ロックを解除し、火、闇、回復を10個ずつ生成。2ターンの間、ダメージを無効化。最終段階に変身。 (43→39) |
バンシィノルン装備 |
【みんなで俺を否定するのか!】 1ターンの間、ダメージを無効化。ロックを解除し、盤面を闇に変化。上から2段目と下から2段目横1列を光に変化。 (12→12) |
メイドネフティス |
【ダークラブグリート】 自分以外のスキルが2ターン溜まる。1ターンの間、ダメージを無効化。スキルが進化。 (30→26) |
バーテンダーメタドラ装備 |
【メタリックライト・チアーズ】 1ターンの間、受けるダメージを無効化。1ターンの間、全員のダメージ上限値が200億。 (15→15) |
カシアン装備 |
【マイルドスパイス・チアーズ】 2ターンの間、ダメージを無効化。2ターンの間、落ちコン予知、操作時間が2倍。 (20→20) |
レーヴェン&ラジョア |
【ダークネススフィア】 1ターンの間、ダメージを無効化、回復力が3倍。ロックを解除し、火、闇、回復を9個ずつ生成。スキルが進化。 (34→30) |
スキル関連記事
攻略TOPへ戻る |
モンスター検索 |
ノーマルスキル
| 変換スキル一覧 | |||
|---|---|---|---|
| 変換・生成 | ドロリフ陣 | ||
| 他スキル一覧 | |||
| エンハンス | ドロップ強化 | 目覚め | 遅延 |
| HP/バインド回復 | 覚醒無効回復 | ダメージ軽減 | ダメージ無効 |
| ブレス | 固定ダメージ | 毒 | 防御力減少 |
| ヘイスト | コンボ加算 | 操作時間 | CTW |
| ギガグラ | 属性変化 | スタイルチェンジ | リーダーチェンジ |
| 吸収無効 | 反撃 | ロック解除 | ドロップロック |
| ランダム | 落ちコンなし | ダメージ無効貫通 | 消去不可回復 |
| 変身 | 自傷 | ルーレット生成 | スキル使用不可 |
| スキル減少 | 消去不可 | - | - |
覚醒スキル
スキブ |
スキブ+ |
封印 |
バインド+ |
アシスト |
コンボ強化 |
L字消し |
無効貫通 |
追加攻撃 |
ガドブレ |
暗闇耐性 |
お邪魔耐性 |
毒耐性 |
雲耐性 |
操作不可 |
暗闇耐性+ |
お邪魔耐性+ |
毒耐性+ |
- | - |

パズドラ攻略wiki
シャイターン
極醒赤オーディン
赤オーディン装備
分岐ラオウ装備
ジャン
天堂地獄
月島花装備(コミックス)
極醒マッハ
マッハ装備
ハイレン
ハイレン装備
スーパー1装備
転生城之内
牛魔王
忍野忍装備
ドットダン
ジード装備
アルトリウス装備
ウボォーギン装備
火ラビリル装備
分岐ディアナ装備
レオ装備
アントマン
分岐ミリー装備
キメラ
シャアザク
GSシーウルフ装備
ユラ
ドットジョシュア
アグドラール&シャードラン&トイケラトプス
MEIKO装備
シンアスカ
太一&アグモン
マリー装備
ラクシュミのカード
幕之内一歩
クリスマスエンラ装備
ユージ&スライム装備
ヴェルフ装備
新ゴクレグス装備(耳飾り)
ベリーニ
ウンディーネ
極醒青オーディン
青オーディン装備
究極トキ
ミカサ装備
ハロウィンウンディーネ
ハロウィンウンディーネ装備
Kフロストマント
分岐上杉謙信装備
ドットダルシム
水ハイレン
シャルロット装備
究極海馬
海馬装備
水児雷也
水児雷也装備
究極冨岡義勇
究極手塚国光
レン
クライヴ
トラファルガーロー
ログポース
キラヤマト
ウルザ装備
青春学園ジャージ
カラット&シルク&カメオ
フィオナ装備
雪ミク装備
ジル装備
エアクル装備
荒井ヒロカズ装備
分岐正月メニット装備
シャードラン装備
オリィ装備
分岐リムル装備
ゾフィー装備
正月マシロの年賀状
G-セルフ
竜胆
ランスロット
シルフ
キングベヘモット
ヤコン
リンヤオ
陣装備
長谷川泰三(マダオ)
マダオ装備
コマさん装備
キャミィ
エファのCD
分岐ラージャン装備
ドットナッシュ
トウカ
柳蓮二
分岐渋川剛気装備
メルエム
上杉和也装備
シーハルク装備
シーハルク装備(コミック2)
ゾロ装備
アルジェキティ
ミリー
新ノーチラス装備
メイメイトータス装備
分岐ジャガーノート装備
憎珀天
バーテンダートウカ
バーテンダートウカ装備
黒デク装備
メタルアルゲディ装備
クシャトリヤ装備
ヴェルドラ装備
ベムスター
VV
ヒスイ
アイズ装備
正月アルバート
カルキノス
青根高伸
青根高伸装備
水着クシナダヒメ装備
悲鳴嶼行冥
ジーニャ
ソルジャー
超究極ラファエル
超転生ラファエル
試練ラファエル
ラディウス
超究極ガネーシャ
転生ガネーシャ
超転生ガネーシャ
クリスマスジーニャ
クリスマスジーニャ装備
オーファン
桔梗
桔梗装備
ドットユリサカザキ
タクマ・サカザキ
タクマ・サカザキ(3P)
ぼたん
ぼたん装備
しろがね装備
ツチノコ
ツチノコ装備
正月ガネーシャ
正月ガネーシャ装備
進化花嫁ゼラ
花山薫装備
ドット覇王丸
たまドラ門松
通形ミリオ
善逸装備
忍野メメ装備
ミヤ
サンダルフォン(ガンコラ)
サンダルフォン装備
分岐フィリス装備
ゼウス(DM)
ゼウス(DM)装備
ヒム装備
オビワン装備
アーサー装備
ティガ装備
エース
分岐バレンタインアストレア装備
進化メリディス
蒙恬装備
嬴政装備
浴衣ミナカ装備
白ひげの手配書
シナモンロール
分岐ローレンス装備
クレハ
分岐クレハ装備
サンタクロースのプレゼント光
イライザ
フローラ装備
アグリゲート装備(ブレスレット)
遊城十代
アマテラスドラゴン装備
フローディア装備
制服アーニャ装備
ジャック装備
光井ほのか装備
ウルヴァリン&マグニートー装備
からくりケイジ装備
シュナ
アダルマン装備
アンジェリーナ
ナルガクルガ希少種装備
マロンクリーム
オメガモン装備
プーさん
シンデレラ装備
フリングホルニ
怪盗キッド
ラウンドワンイデアル
カシスオレンジ
水着ガネーシャ装備
ツクヨミ装備(ティアラ)
タナトス
フェンサー
サンタフェンサー
餃子
一護装備
悪魔将軍装備
メリオダス装備
覚醒アリアンロッド
転生アリアンロッド
戸愚呂弟(ダンジョン)
究極ニコルボーラス
ニコルボーラス装備
進化ヴェロア
黄泉
究極黄泉
黄泉装備
転生城之内装備
変身クリス
デッドプール装備(コミック3)
分岐サノス装備
闇衛宮士郎装備
ペガサス
ペガサス装備
五条装備
アマージュ装備
キラーマシン
メルティ装備
究極バーン
ドラキー
カイト装備(ロッド)
学園家康装備
忍野扇装備
ダーク装備
ディアボロ
ディアボロ装備
ディケイド装備
堕ルシ&天ルシ装備
ラポック
ラポック装備
司波達也
アクセラレータ(ドロップ)
闇テミス
闇テミス装備
分岐スパイダーマン&ヴェノム装備
デンジ&マキマ装備
ビスマルク装備
デッドプール&ウルヴァリン装備
信長&濃姫
五条悟(変身)
伏黒甚爾装備
魔虚羅装備
ガジル装備
ゴブリンスレイヤー
クラウディアのブレスレット
バレンタインアシュリー
バンシィノルン装備
メイドネフティス
バーテンダーメタドラ装備
カシアン装備
レーヴェン&ラジョア
攻略TOPへ戻る
モンスター検索

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










