【パズドラ】ドットダルシムの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|ストリートファイターコラボ

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのドットダルシムの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、ドットダルシムを育成する参考にしてください。
| ダルシムの進化先 |
|---|
|
|
目次
ドットダルシムの評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
A |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 75点 | 78点 | 70点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
ドットダルシムの簡易ステータス
| スキル | |
|---|---|
| ヨガテレポート(22→22ターン) | |
| サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。1ターンの間、ダメージを無効化。 | |
| スキル分類 | |
| リーダーチェンジ | ダメージ無効 |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| うんめい なのだよ。(LF400倍) | |||
| 【操作時間12秒】HP50%以上でダメージを激減、攻撃力が4倍。ドロップを6個つなげて消すと攻撃力が5倍、固定1ダメージ。 |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|
||||||||||
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| 〇 | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 3242 (6225) | 1325 (2544) | 353 (678) | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
属性関係なしの固定追撃リーダー
ドットダルシムは、HPを50%以上保ちながらドロップを6個以上つなげて消すことで攻撃20倍と固定追撃が発動します。属性やタイプ縛りがないので周回時に水属性を避けてアタッカーを編成すれば攻撃枚数を減らせます。
リダチェン対策が可能
ドットダルシムは、スキルでリダチェンができるので敵のリダチェン攻撃をリダチェン耐性潜在を付けることなく対策できます。その際、敵は通常攻撃や別の行動をしてくるので、HP管理やその他対策はしっかりとしておきましょう。
サブ評価
火力と封印耐性を補える
ドットダルシムは、封印耐性を3個補いながら無効貫通アタッカーの役割を担えるキャラです。周回で不足する可能性のある封印耐性をカバーできるため、編成によっては代用が難しくなることもあります。
編成問わず使用できるリダチェン
ドットダルシムのスキルはリダチェン効果がありますが、LSに属性やタイプ縛りがないためHP50%以下編成以外ならどんな編成でも問題なく使用できます。敵のリダチェン攻撃やリーダー変身対策として使いましょう。
アシスト評価
ドットダルシムは、リダチェンとダメージ無効ができるスキルを持っているので、他にリダチェンスキルを持っていない方や、リダチェンに加えて先制ダメージ対策をする際にアシストしましょう。
ドットダルシムのおすすめ潜在覚醒
| 潜在覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
超覚醒と合わせたキラーを付けるのがおすすめです。マシンと悪魔キラーアタッカーには既に上位互換が多数存在するので、無難にバランスキラーを付けましょう。 |
ドットダルシムのおすすめ超覚醒スキル
| 超覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
マシンキラーには水オーズ、悪魔キラーには冨岡義勇などの超火力アタッカーが既に存在しますが、バランスキラーにはいないのでバランスキラーを設定しましょう。 |
何体所持しておくべきか
ドットダルシムは、主に周回で使えるキャラです。リダチェンなどのギミック対策をしつつ自身が火力になれる点が高評価となるので、周回を重視する方は1体所持しておきましょう。周回を重視する方は1体所持しておきましょう。
みんなの評価
現在、ドットダルシムの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼ドットダルシムの評価を書き込む
ドットダルシムの入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]()
|
・ダルシムからドット進化 |
![]() |
・ストリートファイターコラボガチャ |
ステータス詳細
ドット・ダルシム

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆5 | 25 | 99 | 4,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・ダルシムからドット進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,242 | 1,325 | 353 |
| プラス297 | 4,232 | 1,820 | 650 |
| 限界突破時 | 7,215 | 3,039 | 975 |
スキル
| スキル |
|---|
| ヨガテレポート(22→22ターン) |
| サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。1ターンの間、ダメージを無効化。 |
リーダースキル
| うんめい なのだよ。(LF400倍) |
|---|
| 【操作時間12秒】HP50%以上でダメージを激減、攻撃力が4倍。ドロップを6個つなげて消すと攻撃力が5倍、固定1ダメージ。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
水ドロップで2コンボ以上すると、水属性の攻撃力が60%アップする(水コンボ強化2個分の効果) |
|
|
火ドロップで2コンボ以上すると、火属性の攻撃力が60%アップする(火コンボ強化2個分の効果) |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が12.25倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が12.25倍になり、ダメージ無効を貫通する |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
マシンタイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
バランスタイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
悪魔タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
自分自身への超重力効果を緩和する(20倍に緩和) |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | ||
|---|---|---|
ロキウィルド
|
ドットアテナ
|
ドットヴァンパイアロード
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

ロキウィルド
ドットアテナ
ドットヴァンパイアロード
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










