【パズドラ】超転生ガネーシャの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ガンダムコラボ第3弾 / ハイキューコラボ
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラの超転生ガネーシャの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、超転生ガネーシャを育成する参考にしてください。
ガネーシャの進化先 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ガネーシャの関連記事 |
---|
おすすめ進化先は? |
目次
超転生ガネーシャの評価
総合評価 | ||
---|---|---|
![]() |
||
リーダー | サブ | アシスト |
80点 | 78点 | 70点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
超転生ガネーシャの簡易ステータス
スキル | ||
---|---|---|
障害除去の知恵(17→13ターン) | ||
ロックを解除し、1ターンの間、ダメージを無効化。3ターンの間、盤面が7×6マス。 | ||
スキル分類 | ||
ロック解除 | ダメージ無効 | 76盤面 |
リーダースキル | |||
---|---|---|---|
学問神の真魂(LF6400倍) | |||
光の4個消し1個につき攻撃力が2倍、1コンボ加算。光の2コンボ以上でダメージを70%軽減、攻撃力が5倍。 |
覚醒スキル | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
〇 | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
5865 (6745) | 2351 (2704) | 430 (495) | |||||||||
設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() | - |
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
デイトナとの相性が良い
超転生ガネーシャは、光の4個消し1個につき攻撃力2倍/1コンボ加算が発動するリーダーです。デイトナと合わせることで追撃面をカバーしつつ容易に光の確保もできるため非常に相性が良いです。
耐久力に不安が残る
超転生ガネーシャをデイトナと組み合わせた際に1番課題に上がる点は耐久力です。お互い軽減率が70%と若干低く、高難易度の攻撃を受けきれない可能性が多いので、軽減ループなどの耐久力の補強が重要になります。
サブ評価
ダンジョンボーナス3個持ち
超転生ガネーシャは、季節やコラボ、ゴフェスを除いたら初となるダンジョンボーナス3個持ちのキャラです。比較的入手難易度は低いですが、ターンの重さが他キャラと比べた時の弱点になります。
攻略ではダンボが死に覚醒になる
超転生ガネーシャを攻略で運用するとダンジョンボーナスが死に覚醒となるため、本来耐性覚醒等が盛れたであろう部分が死に覚醒となります。
編成においては非常に大きな痛手と働く事になるため、アタッカーとして編成できない場合は問答無用で運用できません。
発狂対策が可能なスキル
超転生ガネーシャのスキルは、ダメージを無効化しながらロック解除と76マス変換スキルです。主に敵の発狂対策として使い、発狂対策場面が後半の場合は前半に76マスとしてドロップ供給目的で使用できます。
アシスト評価
敵の発狂攻撃を無効化できます。また、76マス変換効果もあるので、盤面の大きさを変えてくる敵に対しても有効です。
超転生ガネーシャのおすすめ潜在覚醒
潜在覚醒 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
主にダンボ目的での運用が多くなるので、遅延耐性を付けて周回時の遅延対策をしましょう。リーダー運用の際は上限解放がおすすめです。 |
超転生ガネーシャのおすすめ超覚醒スキル
超覚醒 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
非限定キャラとしては初のダンジョンボーナス3個持ちとして扱えます。ダンボ枠が不足している方は超覚醒をダンボに設定して周回運用しましょう。 |
何体所持しておくべきか
超転生ガネーシャは主にダンボ目的で運用できますが、現環境だとさらに使い勝手の良いダンボ持ちが豊富なためわざわざガネーシャを運用する事は少ないです。リーダーや攻略サブとしても出番が稀なので、未所持でも問題ありません。
みんなの評価
現在、超転生ガネーシャの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼超転生ガネーシャの評価を書き込む
スキル上げの方法
スキル上げ素材 | 主な入手方法 | |
---|---|---|
![]() |
・モンスターポイントで購入 ・極限の闘技場双極の女神 ・極限の闘技場双極の女神2 ・極限の闘技場双極の女神3 ・裏極限の闘技場 |
超転生ガネーシャの入手方法
モンスター | 入手方法 |
---|---|
![]() ![]() |
・転生ガネーシャから超転生進化 |
![]() ![]() |
・覚醒ガネーシャから転生進化 |
![]() ![]() |
・学問神・ガネーシャから究極覚醒進化 |
![]() ![]() |
・招財の学問神・ガネーシャから超究極進化 |
![]() ![]() |
・学問神・ガネーシャから究極進化 |
![]() ![]() |
・ガネーシャから進化 |
![]() |
・レアガチャ |
ステータス詳細
超転生ガネーシャ
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆6 | 20 | 99 | 50,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 100,000,000 |
入手方法 | |||
・転生ガネーシャから超転生進化 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 5,865 | 2,351 | 430 |
プラス297 | 6,855 | 2,846 | 727 |
限界突破時 | 7,735 | 3,199 | 792 |
スキル
スキル |
---|
障害除去の知恵(17→13ターン) |
ロックを解除し、1ターンの間、ダメージを無効化。3ターンの間、盤面が7×6マス。 |
リーダースキル
学問神の真魂(LF6400倍) |
---|
光の4個消し1個につき攻撃力が2倍、1コンボ加算。光の2コンボ以上でダメージを70%軽減、攻撃力が5倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
1人プレイの時にランク経験値、モンスター経験値、入手コイン、卵ドロップ率がほんの少し上昇 |
![]() |
1人プレイの時にランク経験値、モンスター経験値、入手コイン、卵ドロップ率がほんの少し上昇 |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
超覚醒/シンクロ | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
毒攻撃を無効化する |
![]() |
光ドロップで2コンボ以上すると、光属性の攻撃力が30%上がる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
1人プレイの時にランク経験値、モンスター経験値、入手コイン、卵ドロップ率がほんの少し上昇 |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
転生ガネーシャ
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆5 | 15 | 99 | 16,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 66,000,000 |
入手方法 | |||
・覚醒ガネーシャから転生進化 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 6,065 | 1,751 | 130 |
プラス297 | 7,055 | 2,246 | 427 |
限界突破時 | 7,662 | 2,421 | 440 |
スキル
スキル |
---|
障害除去の知恵(17→13ターン) |
ロックを解除し、1ターンの間、ダメージを無効化。3ターンの間、盤面が7×6マス。 |
リーダースキル
学問神の魂(LF484倍) |
---|
【7×6マス】神タイプの攻撃力が2倍。光の3コンボ以上でダメージを70%軽減、攻撃力が11倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化する |
![]() |
光ドロップで2コンボ以上すると、光属性の攻撃力が30%上がる |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
超覚醒/シンクロ | 効果 |
---|---|
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
![]() |
5属性同時攻撃をすると攻撃力が3倍になり、敵の防御力を無視してダメージを与える。 |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
光ドロップで2コンボ以上すると、光属性の攻撃力が30%上がる |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |