【パズドラ】牛魔王の評価・使い道とおすすめ潜在覚醒

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの牛魔王の評価とおすすめ潜在覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、牛魔王を育成する参考にしてください。
| 牛魔王の進化先 |
|---|
|
|
牛魔王の評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
A |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 80点 | 80点 | 0点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
牛魔王の簡易ステータス
| スキル | ||
|---|---|---|
| 灼凍の双鉄棍(3→3ターン) | ||
| ロックを解除し、左端1列を火に、右端1列を水に変化。1ターンの間、操作時間が2秒延長。 | ||
| スキル分類 | ||
| ロック解除 | 変換 | 操作時間 |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| 大力王の剛力(LF576倍) | |||
| 火属性の攻撃力が24倍。水属性のHPと回復力が1.5倍。火水の同時攻撃でダメージを半減、5コンボ加算。 |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| × | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 8030 | 3450 | 42 | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
|
| - | ||||||||
リーダー評価
3コンボ加算が強力
牛魔王は、火と水の同時消しで3コンボ加算が発動します。自身が3ターンで必要色を生成できるため発動させやすく、厄介なコンボ吸収にも対応しやすくなります。
攻撃倍率が低い
牛魔王の最大攻撃倍率は、12倍と現環境では低いです。消し方やHPに依存せず常時発動するとはいえ、自身のような火力覚醒を豊富に持つキャラをサブに編成しないと、火力不足になりやすいです。
編成の幅が限られすぎる
牛魔王は、サブを火と水の両方持つキャラで染めないといけません。また、変身させやすくするためにスキブを多く編成する必要もあるので、必然的にサブの自由度が狭まり、扱いやすさに欠けます。
サブ評価
アタッカーとして起用できる
牛魔王は、2体攻撃を5個とコンボ強化を2個持っています。4つ消し含む7コンボで約30倍の火力補正がかかるのでアタッカーとして活躍でき、神キラーが刺さる相手ならさらにダメージを稼げます。
3ターンの縦生成スキル
牛魔王のスキルは、最短3ターンで火と水を縦に生成するスキルです。生成用として回転率がよく、同時に発動する操作時間延長で、パズルサポートとギミック対策を兼ねてくれます。
火力に特化しすぎている
牛魔王の覚醒スキルは全てが火力覚醒で、スキブや封印、バインド耐性などが一切ありません。他のサブやアシストで補うべき点が多く、変身させてまで運用すべきかは微妙です。
牛魔王のおすすめ潜在覚醒
| 潜在覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
マシンタイプへの火力を底上げできます。神タイプに対しては十分な火力を出せるので、潜在で他の敵にもダメージを稼げるようにしましょう。 |
|
|
敵からの遅延攻撃を無効化できます。軽い生成スキルを安定して使いたければおすすめです。 |
何体所持しておくべきか
牛魔王は、無理に所持する必要のないモンスターです。3コンボ加算やアタッカーとしての尖り具合は魅力的ですが、変身させてまで使うべきキャラではないです。
みんなの評価
現在、牛魔王の評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼牛魔王の評価を書き込む
入手できるダンジョン
| 入手できるモンスター |
|---|
牛魔王 |
| スペシャルダンジョン |
| 牛魔王降臨【壊滅級】 【おすすめ!】 |
牛魔王の入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]() |
・牛魔王から変身 |
![]() |
・牛魔王降臨【壊滅級】 |
ステータス詳細
大力の妖仙・牛魔王

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 40 | 99 | 20,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| × | × | - | - |
| 入手方法 | |||
|
・牛魔王から変身 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 8,030 | 3,450 | 42 |
| プラス297 | 9,020 | 3,945 | 339 |
スキル
| スキル |
|---|
| 灼凍の双鉄棍(3→3ターン) |
| ロックを解除し、左端1列を火に、右端1列を水に変化。1ターンの間、操作時間が2秒延長。 |
リーダースキル
| 大力王の剛力(LF576倍) |
|---|
| 火属性の攻撃力が24倍。水属性のHPと回復力が1.5倍。火水の同時攻撃でダメージを半減、5コンボ加算。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
神タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
神タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
神タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
牛魔王

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 30 | 99 | 20,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| × | × | - | - |
| 入手方法 | |||
|
・牛魔王降臨【壊滅級】 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,530 | 1,450 | 22 |
| プラス297 | 4,520 | 1,945 | 319 |
スキル
| スキル |
|---|
| 金剛の仙丹(50→20ターン) |
| 1ターンの間、受けるダメージを無効化。大力の妖仙・牛魔王に変身。 |
リーダースキル
| 白牛仙の怪力(LF100倍) |
|---|
| 火属性の攻撃力が10倍。水属性のHPと回復力が1.5倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | |||
|---|---|---|---|
メルナ
|
試練アメノウズメ
|
試練曹操
|
試練イズイズ
|
ロキウィルド
|
ドットアテナ
|
ドットヴァンパイアロード
|
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

メルナ
試練アメノウズメ
試練曹操
試練イズイズ
ロキウィルド
ドットアテナ
ドットヴァンパイアロード
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










