【パズドラ】 牛魔王降臨の攻略と周回パーティ
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ガンダムコラボ第3弾 / ハイキューコラボ
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラの牛魔王降臨(壊滅級)の攻略と周回パーティを記載。ソロノーコン攻略おすすめパーティはもちろん、攻略のポイントや牛魔王の倒し方、スキル上げ用周回編成、ダンジョンデータも紹介しています。
目次
牛魔王降臨(壊滅級)攻略のポイント
出現モンスターと先制早見表
フロア | モンスター | 注意点 |
---|---|---|
▼1F | ![]() ![]() ![]() 裏仕様 |
|
▼2F | ![]() ![]() ![]() 裏仕様 |
|
▼3F | ![]() ![]() |
|
▼4F | ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
▼5F | ![]() ![]() ![]() |
|
▼6F | ![]() ![]() ![]() |
|
出現ギミック早見表
対策必須 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
余裕があれば対策 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 超暗闇 (三蔵法師対策) |
![]() 雲耐性 |
![]() |
お邪魔目覚め | ![]() (牛魔王対策) |
割合からの先制攻撃に注意
1Fの猪八戒は、先制で99%の割合攻撃と回復力激減攻撃を行ってきます。HPを十分に回復していない状態で1Fを突破してしまうと、次のフロアの沙悟浄が先制攻撃をしてくるので耐えられなくなります。
事前に回復力エンハンス等を使用し、十分にHPを確保してから突破しましょう。
闇三蔵法師は無理に倒す必要はない
3Fに出現する闇三蔵法師は超暗闇攻撃を2回した後、1ターン覚醒無効使用後に自滅します。次のフロアの孫悟空は先制で雲攻撃をするのみなので、雲生成が苦ではない方は急いで闇三蔵法師を倒す必要はないです。
牛魔王の倒し方
超根性発動までは問題ない
変身前の牛魔王は超根性を持ちますが、超根性発動前はこれといった強力な技はしてきません。焦らず敵のHPを削っていきましょう。
超根性発動後はエンハンスを駆使して倒す
牛魔王の超根性発動後は、受けるダメージを75%減らしつつ、3ターン後に即死攻撃を行ってきます。ちょっとした火力では倒し切る前にやられてしまうので、エンハンス等を駆使して一気に倒しに行きましょう。
ターン数の軽い消去不可回復を用意する
牛魔王は、変身前でお邪魔目覚め攻撃、変身後にお邪魔ドロップ消去不可攻撃をしてきます。目覚めをスキルで上書きしても、お邪魔目覚め耐性がない限り再度目覚め攻撃をしてくるので厄介になります。
お邪魔目覚め耐性が積めない編成の場合は、目覚めを上書きするのではなくファスカといったターン数の軽い消去不可回復スキルを用意しましょう。
ルーレットは色を揃えて対処
牛魔王は、お邪魔目覚めだけでなく、5ターン継続する6箇所ルーレット(7×6マスの場合8箇所)攻撃もしてきます。
ロック目覚めや盤面ロック等で対策するのもありですが、ルーレットの生成箇所が固定かつ、3マスつながった状態での生成なので、あらかじめドロップの色を揃えることが可能となります。
吸収無効スキルは最後に使う
牛魔王は、先制で2億以上ダメージ吸収を行ってきますが、それと同時に受けるダメージも激減するため基本的には2億以上の火力を出すことはありません。
序盤は少しずつHPを削っていき、フィニッシュを決める時に吸収無効に加えてエンハンス等を使用して確実に倒しにいきましょう。
周回おすすめパーティ
準備中
攻略おすすめリーダー
モンスター | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
牛魔王はスキル上げするべきか?
モンスター | 評価 |
---|---|
![]() |
|
牛魔王は、無理にスキル上げしなくていいモンスターです。回転率のいい生成スキルや火力に特化した覚醒は魅力的ですが、現環境では変身させてまで運用したいパーティがありません。
みんなの牛魔王降臨クリアパーティ
パーティの投稿
パーティ | |||||
---|---|---|---|---|---|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
潜在覚醒 | |||||
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
アシスト | |||||
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
超覚醒 | |||||
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
立ち回り/攻略のポイント | |||||
検索結果 |
---|
潜在覚醒 | |
---|---|
牛魔王降臨クリアパーティ一覧
ダンジョンデータ
1F
裏大食の妖仙・猪八戒
敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() | 1 |
HP | 防御力 | 攻撃力 |
0 | 0 | 0 |
ドロップ |
---|
![]() ![]() ![]() |
2F
裏流砂の妖仙・沙悟浄
敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() | 1 |
HP | 防御力 | 攻撃力 |
0 | 0 | 0 |
ドロップ |
---|
![]() ![]() ![]() |
3F
影僧・三蔵法師
敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
---|---|---|
![]() | ![]() | 1 |
HP | 防御力 | 攻撃力 |
0 | 0 | 0 |
ドロップ |
---|
![]() |
4F
功徳の金猿神・孫悟空
敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() ![]() | 1 |
HP | 防御力 | 攻撃力 |
0 | 0 | 0 |
5F
牛魔王
敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() | 1 |
HP | 防御力 | 攻撃力 |
0 | 0 | 0 |
6F
大力の妖仙・牛魔王
敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() | 1 |
HP | 防御力 | 攻撃力 |
0 | 0 | 0 |
ドロップ |
---|
![]() |
牛魔王降臨の基本情報
ダンジョン概要
初回降臨 | 9/29(火)21:00~10/5(月)23:59 |
---|---|
難易度 | 壊滅級 |
スタミナ | - |
バトル数 | - |
入手コイン | - |
経験値 | - |
ルール | - |
ボス | ![]() |
初クリアで報酬がもらえる
難易度 | 報酬 |
---|---|
壊滅級 | ![]() |
超絶地獄級 | ![]() |
超地獄級 | ![]() |
牛魔王降臨では、各難易度を初クリアした際にイベントメダル【虹】などの報酬がもらえます。初回降臨以降にクリアしても入手できないので、忘れずにクリアしておきましょう。