【パズドラ】進化メリディスの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ガンダムコラボ第3弾 / ハイキューコラボ
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラの進化メリディスの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、進化メリディスを育成する参考にしてください。
メリディスの進化先 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
目次
進化メリディスの評価
総合評価 | ||
---|---|---|
![]() |
||
リーダー | サブ | アシスト |
82点 | 86点 | 0点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
進化メリディスの簡易ステータス
1段階目 | ||
---|---|---|
ソーラークリーブ(18→18ターン) | ||
1ターンの間、ダメージを無効化、操作時間が1.5倍。スキルが進化。 | ||
スキル分類 | ||
ダメージ無効 | 操作時間 | 進化スキル |
- ▼2段階目以降のスキルはこちら(タップで開閉)
最終段階 イクリプティックサークル(4→4ターン) 4ターンの間、ルーレットを1個生成、操作時間が1.5倍。全ドロップを強化。 スキル分類 ルーレット生成 操作時間 ドロップ強化
リーダースキル | |||
---|---|---|---|
白日の晴天(LF676倍) | |||
光を4個以上つなげて消すとダメージを激減、攻撃力が26倍、固定1ダメージ。ドロップを消した時、回復力×15倍のHPを回復。 |
覚醒スキル | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||||
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
× | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
5532 (6362) | 4024 (4628) | 365 (420) | |||||||||
設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
![]() | - | - | - |
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
自動回復持ち75%軽減リーダー
進化メリディスは、自動回復と75%軽減を持っており、耐久力に優れています。回復が欠損していても、受けたダメージを自動回復でカバーできるため、殴り合い性能が高いです。
回復のステータスが低め
進化メリディスは、回復のステータスが低めなので、自動回復だけに復帰を頼るのは危険です。敵の攻撃が大きすぎるダンジョンだと自動回復が間に合わない可能性があるので、相性のいいダンジョンは選びます。
サブ評価
ループするルーレットスキル
進化メリディスは、単体でループするルーレットスキルを持っています。同時に操作時間を伸ばせるので、必要なドロップを取り出す立ち回りが可能です。
2体攻撃特化のアタッカー
進化メリディスは、2体攻撃を複数個持つアタッカーです。瞬間火力に特化しており、武器で副属性を光にすれば、少ないコンボで高い単体火力を発揮します。
進化メリディスのおすすめ潜在覚醒
潜在覚醒 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
ルーレットループが特徴のキャラなので、潜在で遅延を防ぐことで安定して運用できます。 |
![]() |
ダメージ上限が上がり、アタッカーとしての性能を最大限引き出せます。 |
進化メリディスのおすすめ超覚醒スキル
超覚醒 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
無効化スキルを含めて、スキルブーストを5個補えます。変身キャラと併用する場合におすすめです。 |
![]() |
2体攻撃が合計22個になり、単体火力をより強化できます。 |
何体所持しておくべきか
進化メリディスは、余裕があれば1体所持しておきましょう。ドロップ供給枠兼アタッカーとして活躍します。
みんなの評価
現在、進化メリディスの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼進化メリディスの評価を書き込む
進化メリディスの入手方法
モンスター | 入手方法 |
---|---|
![]() ![]() |
・昼女神・メリディスから進化 |
![]() ![]() |
・昼女神・メリディスからアシスト進化 |
![]() ![]() |
・昼女神・メリディスからアシスト進化 |
![]() |
・昼女神・メリディスから変身 |
![]() |
・ゴッドフェス限定 |
ステータス詳細
陽光の昼女神・メリディス
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆8 | 37 | 99 | 5,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
× | ◯ | 110 | 55,000,000 |
入手方法 | |||
・昼女神・メリディスから進化 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 5,532 | 4,024 | 365 |
プラス297 | 6,522 | 4,519 | 662 |
限界突破時 | 7,352 | 5,123 | 717 |
スキル
1段階目 |
---|
ソーラークリーブ(18→18ターン) |
1ターンの間、ダメージを無効化、操作時間が1.5倍。スキルが進化。 |
最終段階 |
イクリプティックサークル(4→4ターン) |
4ターンの間、ルーレットを1個生成、操作時間が1.5倍。全ドロップを強化。 |
リーダースキル
白日の晴天(LF676倍) |
---|
光を4個以上つなげて消すとダメージを激減、攻撃力が26倍、固定1ダメージ。ドロップを消した時、回復力×15倍のHPを回復。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する |
![]() |
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
超覚醒/シンクロ | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する |
![]() |
回復ドロップ5個をL字型に消すと敵から受けるダメージを軽減し、攻撃力が3倍、バインド状態を1ターン回復 |
![]() |
自分自身への超重力効果を緩和する(20倍に緩和) |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昼女神・メリディス
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆7 | 27 | 99 | 5,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
× | × | - | - |
入手方法 | |||
・ゴッドフェス限定 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 3,532 | 1,264 | 925 |
プラス297 | 4,522 | 1,759 | 1,222 |
スキル
スキル |
---|
サンライズベール(25→25ターン) |
15ターンの間、光と回復が少し落ちやすくなる。日照の昼魔女・メリディスに変身。 |
リーダースキル
白日の到来(LF256倍) |
---|
光を4個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が16倍。光属性にバインド耐性を付与、HPが1.5倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
関連記事
最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |