【パズドラ】アルジェの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|新フェス限

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのアルジェの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、アルジェを育成する参考にしてください。
| アルジェの進化先 | |
|---|---|
|
|
|
| アルジェの関連記事 | |
|---|---|
| アルジェパのテンプレ | おすすめ進化先は? |
| アルジェで裏列界の化身攻略 | |
アルジェの評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
A |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 75点 | 80点 | 0点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
アルジェの簡易ステータス
| スキル | ||
|---|---|---|
| グリーンウィスパー(3→3ターン) | ||
| 1ターンの間、自分のダメージ上限値が99億、HPを50%回復、ダメージ無効を貫通。ロックを解除し、盤面を5属性に変化。 | ||
| スキル分類 | ||
| ダメージ上限値上昇 | 自動HP回復 | ダメージ無効貫通 |
| ロック解除 | 陣 | |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| 古木霊の導術(LF2025倍) | |||
| 4色同時攻撃で攻撃力が45倍、固定1000万ダメージ。木属性のHPが2.5倍。ドロップの5個L字消しでダメージを半減。 |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
|
|
|||||||||||
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| × | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 6430 | 3240 | 1530 | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
|
| - | ||||||||
リーダー評価
実質HP倍率5倍のリーダー
アルジェは、実質5倍のHP倍率を持つ多色リーダーです。スキルのHP50%回復も相まって耐久性能は高めで、回復ドロップ強化等で復帰力を底上げすれば、さらに耐久性能は増します。
現環境では扱いづらさが目立つ
アルジェは、コンボ加算を持っていないため、ダンジョン攻略で使うにはカバー必須です。また、HP倍率は木属性にしかかからないので、必然的にサブか限られます。
サブ評価
3ターンで使える無効貫通スキル
アルジェは、3ターンで使える無効貫通スキルを持っています。回転率が非常に早いので、ダメージ無効持ちが頻繁に出て来ても対応できます。
アタッカーとして使うキャラではない
アルジェは、現環境においてアタッカーとして運用するキャラではありません。6つのコンボ強化と浮遊により超重力にも対応できますが、上限解放スキルを持っていないので、メインアタッカーとしては力不足です。
アルジェのおすすめ潜在覚醒
| 潜在覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
敵からの遅延攻撃を無効化し、回転率のいいスキルを使いやすくできます。 |
何体所持しておくべきか
アルジェは、無理に所持する必要はありません。現環境で選んで使うキャラではないので、進化させるか、周回で局所的に使う武器にして運用しましょう。
みんなの評価
- 3.1リーダースキル
- 3.8スキル
- 3.9覚醒スキル
- 3.6ステータス
評価A
- ▼アルジェの評価を書き込む
| No.11 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | なし 大魔女最弱 |
| 弱い点 | 投稿無し |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★☆☆☆☆
スキル
★☆☆☆☆
覚醒スキル
★☆☆☆☆
ステータス
★☆☆☆☆
|
| No.10 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | なし 大魔女最弱 |
| 弱い点 | 投稿無し |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★☆☆☆☆
スキル
★☆☆☆☆
覚醒スキル
★☆☆☆☆
ステータス
★☆☆☆☆
|
| No.9 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | なし 大魔女最弱 |
| 弱い点 | 投稿無し |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★☆☆☆☆
スキル
★☆☆☆☆
覚醒スキル
★☆☆☆☆
ステータス
★☆☆☆☆
|
アルジェの入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]()
|
・森奥の大魔女・アルジェから進化 |
![]()
|
・森奥の大魔女・アルジェからアシスト進化 |
![]() |
・森奥の大魔女・アルジェから変身 |
![]() |
・スーパーゴッドフェス |
ステータス詳細
森衣の大魔女・アルジェ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆8 | 70 | 99 | 5,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| × | × | - | - |
| 入手方法 | |||
|
・森奥の大魔女・アルジェから変身 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 6,430 | 3,240 | 1,530 |
| プラス297 | 7,420 | 3,735 | 1,827 |
スキル
| スキル |
|---|
| グリーンウィスパー(3→3ターン) |
| 1ターンの間、自分のダメージ上限値が99億、HPを50%回復、ダメージ無効を貫通。ロックを解除し、盤面を5属性に変化。 |
リーダースキル
| 古木霊の導術(LF2025倍) |
|---|
| 4色同時攻撃で攻撃力が45倍、固定1000万ダメージ。木属性のHPが2.5倍。ドロップの5個L字消しでダメージを半減。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がかなりアップし、ロック状態を解除する(L字消し攻撃2個分の効果) |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
自分自身への超重力効果を緩和する(20倍に緩和) |
|
|
操作不可攻撃を無効化する |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
バトル5以降で全パラメータが1.5倍、バトル10以降で全パラメータが2倍になる。 |
森奥の大魔女・アルジェ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 35 | 99 | 5,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| × | × | - | - |
| 入手方法 | |||
|
・スーパーゴッドフェス |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 2,480 | 1,064 | 365 |
| プラス297 | 3,470 | 1,559 | 662 |
スキル
| スキル |
|---|
| 魔印開放・グゥム(18→18ターン) |
| 1ターンの間、受けるダメージを半減。森衣の大魔女・アルジェに変身。 |
リーダースキル
| 古木霊の魔印(LF16倍) |
|---|
| ドロップの5個L字消しでダメージを半減、攻撃力が4倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力が2.2倍になり、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
バトル5以降で全パラメータが1.5倍、バトル10以降で全パラメータが2倍になる。 |
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | ||
|---|---|---|
ロキウィルド
|
ドットアテナ
|
ドットヴァンパイアロード
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

ロキウィルド
ドットアテナ
ドットヴァンパイアロード
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










