【パズドラ】裏運命の三針をファスカアリスでソロ攻略する編成と立ち回り

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのファスカ×アリスで裏運命の三針(裏闘技場2)をソロ攻略する編成と立ち回りをフロアごとに記載。代用サブモンスターや必要な潜在覚醒、アシストスキルも紹介しているので、パズドラの裏運命の三針をファスカ×アリスで攻略する参考にしてください。
| おすすめ周回編成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
炭治郎 |
ツクヨミノルザ |
ネレ遊戯 |
|||
ファスカアリス |
ダイヤアテン |
イナフェノン |
|||
パーティ編成
| ファスカアリスパーティ | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
| 耐性早見表 | |||||||||||
| お邪魔 | 毒 | 暗闇 | 操作不可 | 雲 | L字消し | ||||||
| 100% | 100% | 100% | ○ | ○ | × | ||||||
- ▼アシストモンスター代用(タップで開閉)
-
テンプレ 代用モンスター 


溜まらないように注意
L字消し攻撃を付与できる





暗闇耐性3個持ち装備






光を生成する属性吸収無効スキル
L字消し攻撃を付与できる
メリル装備の代用不可





バインド/覚醒無効回復スキル
必要な限界突破と超覚醒
| モンスター | 必要レベル | 必要な超覚醒 |
|---|---|---|
ジンオウガ |
110 | スキルブースト+ |
転生アリエル |
110 | スキルブースト+ |
究極ガウリイ |
110 | スキルブースト+ |
ブラダマンテ |
110 | 雲耐性 |
究極アリス |
110 | スキルブースト+ |
主要ギミックに対応した編成
毒やお邪魔、雲などの主要な妨害ギミックに対応したファスカアリスパーティです。L字消し攻撃は編成していませんが、なくても攻略可能なので問題ありません。
覚醒バッジの指定はなし
速度を求めたければ落ちコンなしバッジ
本編成は操作時間延長が16個あるため、バッジで補わなくても13秒間パズルできます。7×6のパズルに慣れていれば十分な時間なので、落ちコンなしバッジで時間短縮と落ちコンで光が消える事故を防げます。
安定させたければ操作時間延長
安定してパズルをしたいのであれば、操作時間延長一択です。無効貫通と8コンボ以上を同時に組まなければいけない場合もあるので、普段から7×6リーダーを使っていない方におすすめです。
立ち回りのコツ
基本はコンボを組んでいくだけ
ファスカとアリスはどちらもコンボを組めば火力を出せるリーダーなので、基本的な立ち回りはコンボを組んでいくだけです。必要に応じて追加攻撃やアリスの固定追撃、無効貫通を発動させましょう。
ガウリイとブラダマンテでドロップ供給
ドロップが枯渇したら、ガウリイまたはブラダマンテを使いましょう。ただし、それぞれにアシストしたスキルは使うフロアが決まっているので、使えるのは特定のフロアが過ぎてからです。
根性は追加攻撃でも対応可能
根性持ちが出現した場合は、アリスの固定追撃かファスカの追加攻撃を発動させて対応しましょう。常に盤面に光が3コンボ分あるとは限らないので、盤面に応じて適宜立ち回りましょう。
立ち回り詳細
| フロア | ||
|---|---|---|
| ▼1~10F | ▼11~20F | ▼21~25F |
1~10Fの立ち回り
1Fからファスカを変身させる

本編成はスキルブーストが18個あるため、1Fからファスカを変身できます。先制でルーレットを受けますが、気にせずそのまま突破しましょう。
ただし、次の五右衛門の先制で、軽減込み121,833ダメージを受けます。突破する際は、HPを必ず回復しましょう。
小太郎でエンマ装備を使用

4Fに出現する小太郎は、先制で覚醒スキルを無効にした後にリーダーフレンドをバインドしてきます。ブラダマンテにアシストしているエンマ装備を使って回復しましょう。
また、小太郎が出現しなかった場合は使う必要はありません。7Fのトワが先制で光ドロップをなくしてくるため、取っておけばスムーズに倒せます。
毒目覚めはカボデビで上書き

6Fのアームドティラノスは、先制で10ターンの毒目覚めを使用します。盤面を妨害されてしまうので、ガウリイにアシストしてあるカボデビで上書きしましょう。
また、以降のフロアでカボデビは必要はありません。溜まり直さないようにターン数に注意しながら立ち回りましょう。
ケプリはファスカで覚醒無効を回復する

ケプリは、ダメージ吸収後に使う覚醒無効をファスカで回復し、1ターンスキル溜めしてから倒しましょう。回復後すぐに突破すると、ノンストップで倒し続けた場合に14Fのフォークロアまでにファスカが溜まり直しません。
また、ケプリの攻撃で50,482ダメージを受けるので、スキル溜めする際は残りHPに注意です。
11~20Fの立ち回り
サダルメリクはジンオウガを使用

13Fのサダルメリクは、先制で300万以上のダメージを吸収してきます。ダメージを調整しながら倒すのは不可能なので、ジンオウガの吸収無効スキルを使って倒しましょう。
ルシャナは初ターンでワンパンする

ルシャナの初回行動で、ファスカが10ターンバインドを受けてしまいます。軽減無しで耐久するのは難しいので、初ターンで無効貫通と追撃を発動しながら倒しましょう。
また、光ドロップが欠損している場合は、ブラダマンテやガウリイの変換を使いましょう。
フォークロアでファスカのスキルを使用

14Fのフォークロアが、先制攻撃で6ターンの覚醒無効をしてくるので、ファスカのスキルで回復しましょう。ケプリで使っても、1ターンスキル溜めをすれば溜まり直します。
ツバキの先制に注意

15Fのツバキの先制で、軽減込み115,212ダメージを受けます。HPが減っている場合は耐えられないので、14Fを突破する際は残りHPに注意しましょう。
アポロンは1ターン待ってから突破する

19Fのアポロンは、初回行動で盤面に光ドロップを大量に作ってきます。1回攻撃を受け、アリスの固定追撃を発動させながら倒しましょう。
21~25Fの立ち回り
マキナ戦でクラウド装備を使用

21Fのマキナは、先制で5ターンの光属性吸収を使用します。耐久すると時間がかかるため、クラウド装備を使って突破しましょう。
ただし、クラウド装備が1枚しかない場合は、代用した属性吸収無効スキルを優先して使いましょう。光半減のキーラ戦でクラウド装備を使うことで、突破がしやすくなります。
22F/23Fは無効貫通を含んで突破

| モンスター | 立ち回り |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
| 上記以外 |
|
22Fは、表の立ち回りでワンパン可能です。いずれも根性を持っているので、固定追撃や追加攻撃の発動を忘れないように注意です。
ただし、根性はHPを99%以下にすれば解除できるので、無理に初手でワンパンをする必要はありません。1ターン目に攻撃を与えて、2ターン目以降に倒す立ち回りでも問題ありません。
時女神はワンパンを狙う

| モンスター | 立ち回り |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
24Fの時女神は、いずれもワンパンを狙います。レーダードラゴン同様に根性を持っているので、追加攻撃または固定追撃を発動し忘れないように注意です。
ただし、時女神は行動周期が2ターンに1回のため、猶予があります。盤面が悪い場合は整地をし、次のターンをパズルを組みやすくしてもいいです。
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











