究極ゼラの評価・使い道とおすすめ潜在覚醒|大魔女シリーズ
パズドラ攻略班
- 注目記事まとめ
- ・探索ダンジョンの攻略と隠しフロアの解放条件
- ・星6フェス限交換メダルのおすすめ交換先
- 物語シリーズコラボ開催中!【1/18(月)10時まで】
- ・物語シリーズコラボガチャの当たり
- ・撫子のサブモンスターおすすめランキング
- ・【運試しに!】物語シリーズコラボガチャシミュレーター
パズドラの究極ゼラ(岩拳の大魔女・ゼラ)の評価やリーダーとサブでの使い道とおすすめ潜在覚醒を記載。アシストや潜在覚醒、スキル上げや進化素材などのステータス情報も紹介しているので、パズドラで究極ゼラを育成する参考にしてください。
ゼラの進化先 | |
---|---|
![]() |
![]() |
ゼラの関連記事 | |
---|---|
究極ゼラパのテンプレ | おすすめ進化先 |
究極前ゼラテンプレ |
目次
究極ゼラの評価
総合評価 | ||
---|---|---|
![]() |
||
リーダー | サブ | アシスト |
78点 | 87点 | 84点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
究極ゼラの簡易ステータス
スキル | ||
---|---|---|
ハウリングストーム(21→14ターン) | ||
1ターンの間、2コンボ加算、受けるダメージを激減。全ドロップのロックを解除し、木と回復ドロップに変化。 | ||
スキル分類 | ||
コンボ加算 | ロック解除 | 陣 |
リーダースキル | |||
---|---|---|---|
古樹霊の闘術(LF196倍) | |||
HP50%以上でダメージを軽減、木属性の攻撃力が4倍。木の2コンボで攻撃力が2.5倍、3コンボ以上で3.5倍。 |
覚醒スキル | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設定可能な超覚醒スキル | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
属性/副属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
〇 | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
6002 (6902) | 2302 (2647) | 120 (138) | |||||||||
設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||
![]() | - | - | - |
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
リーダーでの運用はしない
究極ゼラは、火力/耐久力共に現環境での運用は難しい程低いです。また、攻撃倍率の発動条件もかなり難易度が高いので発動させるのも一苦労します。
サブ評価
コンボ強化3個持ちのアタッカー
究極ゼラはコンボ強化の覚醒スキルを3つ持っています。木パやコンボパのアタッカーとして強力に出られ、超覚醒に無効貫通も持ち合わせているのでアタッカーとしては文句なしに強力です。
ギミック対応力が高い
究極ゼラは、覚醒スキルに追加攻撃を持ち、超覚醒スキルで雲耐性/操作不可耐性のいずれかを設定できます。ゼラ1体で根性対策とギミック1つを対策できるので、サポート役としても活躍できます。
スキブが少ない
究極ゼラは、現環境において最重要となるスキブを2個しか持っていないため変身スキルとの相性があまり良くないです。スキブがキツキツな編成には尚更編成することが難しいので、スキブ面でかなり汎用性を失っています。
アシスト評価
究極ゼラのスキルは、ロック解除/2コンボ加算/ダメージ激減付きの木2色陣です。木属性パーティのアシストとして幅広く運用できますが、バインド耐性を付与できるゼラ装備を運用する方が恩恵が大きいです。
究極ゼラのおすすめ潜在覚醒
潜在覚醒 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
究極ゼラには悪魔キラーの潜在覚醒を付与するのがおすすめです。異形の存在などの悪魔タイプの敵が多く出てくるダンジョンで、効果的な潜在キラーです。 |
![]() |
究極ゼラは神キラーを付与するのもおすすめです。神タイプの敵は多くのダンジョンで出てくるので、キラーが刺さりやすいです。 |
![]() |
ソロで使う場合はスキル遅延耐性を2個付与するのがおすすめです。2色陣+コンボ加算スキルなので、ボスまでに使えるように遅延対策をしておきましょう。 |
究極ゼラのおすすめ超覚醒スキル
超覚醒 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
究極ゼラにはダメージ無効貫通の超覚醒を付与しましょう。覚醒スキルにコンボ強化を3個持つので、7コンボ以上しながら正方形で消すと、非常に高い火力を出せます。 |
何体所持しておくべきか
究極ゼラは、スキブこそ少ないですがアタッカー/陣枠としてはかなり強力なキャラです。木パをメインに運用している方は1体所持しておきましょう。
みんなの評価
- 3.7リーダースキル
- 4.8スキル
- 4.9覚醒スキル
- 4.8ステータス
評価SS
- ▼究極ゼラの評価を書き込む
No.43 |
|
---|---|
評価 |
![]() |
強い点 | ・7コンボ強化、超覚醒で無効貫通を持っているので、コンボパーティーのモンスターとして非常に使いやすい。 ・スキルは、ターンは16ターンと少し重いが、自身の攻撃色は確実に確保できる2色陣で、2コンボ加算もあるので、簡単に無効貫通を含む7コンボを作ることができる。 |
弱い点 | ・今でも十分強いが、ゼラの存在自体がもはや強みではなくなった。覚醒スキルに無駄が多いためバインド耐性を一つにまとめる、指延長+にするなどしてほしい。 |
評価内訳 |
リーダースキル
★★★☆☆
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★★☆
|
No.42 |
|
---|---|
評価 |
![]() |
強い点 | もうオワコンやね ほかのサブに席をとられるしスキブ1個しかないし耐性+もない、攻撃力が低い...軽い変換スキルが強い中陣とよくわからん効果のスキルをゼラが持つ点も弱い リーダーは指定色3コンボと53みたいな耐久力しかないので強い訳がない 昔こそ7c3つと無効貫通1つで猛威をふるってたがそれが飽和してる中で火力もその中じゃ大して出ないからもう時代の敗北者だね |
弱い点 | 投稿無し |
評価内訳 |
リーダースキル
★★☆☆☆
スキル
★★★☆☆
覚醒スキル
★★★☆☆
ステータス
★★★☆☆
|
No.41 |
|
---|---|
評価 |
![]() |
強い点 | 投稿無し |
弱い点 | 投稿無し |
評価内訳 |
リーダースキル
★★★☆☆
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★★☆
|
スキル上げの方法
スキル上げ素材 | 主な入手方法 | |
---|---|---|
![]() |
・モンスターポイントで購入 ・極限の闘技場双極の女神 ・極限の闘技場双極の女神2 ・極限の闘技場双極の女神3 ・裏極限の闘技場 |
究極ゼラの入手方法
モンスター | 入手方法 |
---|---|
![]() ![]() |
・岩拳の大魔女・ゼラからアシスト進化 |
![]() ![]() |
・孤峰の大魔女・ゼラから究極進化 |
![]() |
・ゴッドフェスから入手 |
ステータス詳細
岩拳の大魔女・ゼラ
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆7 | 35 | 99 | 5,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 55,000,000 |
入手方法 | |||
・孤峰の大魔女・ゼラから究極進化 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 6,002 | 2,302 | 120 |
プラス297 | 6,992 | 2,797 | 417 |
限界突破時 | 7,892 | 3,142 | 435 |
スキル
ハウリングストーム(21→14ターン) |
---|
1ターンの間、2コンボ加算、受けるダメージを激減。全ドロップのロックを解除し、木と回復ドロップに変化。 |
リーダースキル
古樹霊の闘術(LF196倍) |
---|
HP50%以上でダメージを軽減、木属性の攻撃力が4倍。木の2コンボで攻撃力が2.5倍、3コンボ以上で3.5倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを10~12個つなげて消すとコンボ加算(最大2コンボまで)、さらにコンボドロップが1個落ちてくる(最大4個まで) |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力アップ |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力アップ |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力アップ |
![]() |
回復ドロップを縦1列で消すと1ダメージの追い打ち |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
超覚醒スキル
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
雲攻撃を無効化する |
![]() |
操作不可攻撃を無効化する |
![]() |
チームのHPが5%アップする |
![]() |
チームの回復力が20%アップする |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
孤峰の大魔女・ゼラ
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆7 | 35 | 99 | 5,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 55,000,000 |
入手方法 | |||
・ゴッドフェスから入手 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 3,490 | 2,506 | 751 |
プラス297 | 4,480 | 3,001 | 1,048 |
限界突破時 | 5,004 | 3,377 | 1,161 |
スキル
ハウリングストーム(21→14ターン) |
---|
1ターンの間、2コンボ加算、受けるダメージを激減。全ドロップのロックを解除し、木と回復ドロップに変化。 |
リーダースキル
古樹霊の魔印(LF144倍) |
---|
HP50%以上でダメージを軽減、木属性の攻撃力が4倍。木を6個以上つなげて消すと攻撃力が上昇、最大3倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする |
![]() |
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする |
![]() |
回復ドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、99,999ダメージの追い打ち |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
超覚醒スキル
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
雲攻撃を無効化する |
![]() |
操作不可攻撃を無効化する |
![]() |
チームのHPが5%アップする |
![]() |
チームの回復力が20%アップする |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
ゼラの魔帽子・スモック
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆8 | 80 | 99 | 0 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | × | - | - |
入手方法 | |||
・岩拳の大魔女・ゼラからアシスト進化 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 6,002 | 2,302 | 120 |
プラス297 | 6,992 | 2,797 | 417 |
スキル
ハウリングストーム(21→14ターン) |
---|
1ターンの間、2コンボ加算、受けるダメージを激減。全ドロップのロックを解除し、木と回復ドロップに変化。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
![]() |
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする |
![]() |
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする |
![]() |
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする |
![]() |
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを10~12個つなげて消すとコンボ加算(最大2コンボまで)、さらにコンボドロップが1個落ちてくる(最大4個まで) |
![]() |
HPが200アップします |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
最新モンスターの評価【New】 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最強ランキング | |
---|---|
![]() |
|
最強サブランキング | 最強アシストランキング |
モンスター一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最近のコメント