【パズドラ】転生スパイダーマンの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|マーベルコラボ

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの転生スパイダーマン(アイアン・スパイダー)の評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、スキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、転生スパイダーマンを育成する参考にしてください。
| スパイダーマンの進化先 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
||
目次
転生スパイダーマンの評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
SS |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 85点 | 97点 | 50点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
転生スパイダーマンの簡易ステータス
| スキル | |
|---|---|
| メカニカル・スパイダーアーム(3→3ターン) | |
| 1ターンの間、 |
|
| スキル分類 | |
| 攻撃力エンハンス | 指定エンハンス |
| 操作時間 | 覚醒無効回復 |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| 他に道があるはずだ!(LF1296倍) | |||
| 火光の同時攻撃でダメージを78%軽減、攻撃力が36倍、回復力が2倍、3コンボ加算。操作時間が5秒延長。 |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
|
|
|
||||||||||
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| 〇 | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 12826 (16033) | 6160 (7700) | 2106 (2633) | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
現環境では軽減倍率が物足りない
転生スパイダーマンは、現環境のリーダーとして使うには耐久力が物足りません。回復倍率を持つため復帰力は高めですが、敵の攻撃を受けられない場合が多発しかねないです。
サブ評価
対応できるギミックが豊富
転生スパイダーマンは、1体で対応できるギミックが多さが特徴です。スキルで覚醒無効と攻撃力減少、潜在覚醒で消去不可に対応でき、スキルが軽いのでアシストで他のギミック解除にも貢献します。
浮遊持ちの4つ消しコンボアタッカー
転生スパイダーマンは、超覚醒で浮遊を持っているので、超重力ダンジョンでもアタッカーとして活躍します。2体攻撃と超コンボ強化含めて約4,176倍の攻撃倍率を発揮できますが、超覚醒でスキルブーストを増やせない点には注意です。
アシスト評価
転生スパイダーマンのスキルは、ターンの軽さを活かしたサブ運用が強力です。アシストする必要はありません。
転生スパイダーマンのおすすめ潜在覚醒
| 潜在覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
火または光の4つ消しで、消せないギミックを4ターン解除できます。 |
|
|
潜在を8枠フレスキャラなので、6枠潜在の余りに付けましょう。 |
転生スパイダーマンのおすすめ超覚醒スキル
| 超覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
超重力ダンジョンに挑む際、アタッカーとして運用するなら付けましょう。、 |
|
|
スキルブースト4つ持ちになり、変身キャラのスキル溜めに貢献します。 |
何体所持しておくべきか
転生スパイダーマンは、余裕があれば1体確保しておきましょう。対応できるギミックが多いサポーターで、火力性能も十分です。
みんなの評価
現在、転生スパイダーマンの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼転生スパイダーマンの評価を書き込む
転生スパイダーマンの入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]()
|
・アメイジング・スパイダーマンから転生進化 |
![]()
|
・スパイダーマンからアシスト進化 |
![]()
|
・スパイダーマンからアシスト進化 |
![]()
|
・スパイダーマンから究極進化 |
![]() |
・マーベルコラボガチャ |
ステータス詳細
アイアン・スパイダー

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 35 | 99 | 16,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | ◯ | 110 | 66,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・アメイジング・スパイダーマンから転生進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 12,826 | 6,160 | 2,106 |
| プラス297 | 13,816 | 6,655 | 2,403 |
| 限界突破時 | 17,023 | 8,195 | 2,930 |
スキル
| スキル |
|---|
| メカニカル・スパイダーアーム(3→3ターン) |
| 1ターンの間、 |
リーダースキル
| 他に道があるはずだ!(LF1296倍) |
|---|
| 火光の同時攻撃でダメージを78%軽減、攻撃力が36倍、回復力が2倍、3コンボ加算。操作時間が5秒延長。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
回復ドロップ5個をL字型に消すと敵から受けるダメージを軽減し、攻撃力が3倍、バインド状態を1ターン回復 |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
火ドロップで2コンボ以上すると、火属性の攻撃力が60%アップする(火コンボ強化2個分の効果) |
|
|
光ドロップで2コンボ以上すると、光属性の攻撃力が60%アップする(光コンボ強化2個分の効果) |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が12.25倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が4.84倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分自身への超重力効果を緩和する(20倍に緩和) |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
アメイジング・スパイダーマン

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆8 | 45 | 99 | 5,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | ◯ | 110 | 55,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・スパイダーマンから究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 6,013 | 3,280 | 753 |
| プラス297 | 7,003 | 3,775 | 1,050 |
| 限界突破時 | 8,807 | 4,759 | 1,276 |
スキル
| スキル |
|---|
| ウェブシューター(4→3ターン) |
| 2ターンの間、落ちコンなし、操作時間と自分の攻撃力が2倍、4コンボ加算。ロックを解除し、盤面を5属性+回復に変化。 |
リーダースキル
| 大いなる力には大いなる責任が伴う(LF1296倍) |
|---|
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
暗闇攻撃を無効化する |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力が9倍になり、超暗闇目覚めを6ターン回復する |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がかなりアップし、ロック状態を解除する(L字消し攻撃2個分の効果) |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がかなりアップし、ロック状態を解除する(L字消し攻撃2個分の効果) |
|
|
操作不可攻撃を無効化する |
|
|
5属性同時攻撃をすると攻撃力が3倍になり、敵の防御力を無視してダメージを与える。 |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
自分自身への超重力効果を緩和する(20倍に緩和) |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
スパイダーマン

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 35 | 99 | 5,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | ◯ | 110 | 55,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・マーベルコラボガチャ |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 6,013 | 3,280 | 753 |
| プラス297 | 7,003 | 3,775 | 1,050 |
| 限界突破時 | 8,807 | 4,759 | 1,276 |
スキル
| スキル |
|---|
| スパイダーセンス(12→2ターン) |
| 全ドロップをロック。1ターンの間、ダメージ無効を貫通。3ターンの間、落ちコン予知。 |
リーダースキル
| スパイダー・フィジオロジー(LF1296倍) |
|---|
| 火属性のHPが3.2倍。火の2コンボで攻撃力が36倍、4コンボ加算。ドロップを5個つなげて消すとダメージを軽減。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
毒攻撃を無効化する |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
|
|
火ドロップで2コンボ以上すると、火属性の攻撃力が60%アップする(火コンボ強化2個分の効果) |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がかなりアップし、ロック状態を解除する(L字消し攻撃2個分の効果) |
|
|
操作不可攻撃を無効化する |
|
|
5属性同時攻撃をすると攻撃力が3倍になり、敵の防御力を無視してダメージを与える。 |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
自分自身への超重力効果を緩和する(20倍に緩和) |
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | |||
|---|---|---|---|
メイフィール
|
メイプルテイルウィップ
|
メルナ
|
試練アメノウズメ
|
試練曹操
|
試練イズイズ
|
||
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

メイフィール
メイプルテイルウィップ
メルナ
試練アメノウズメ
試練曹操
試練イズイズ
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











