【パズドラ】裏多次元の越鳥をビッグマム×ディオで攻略する編成と立ち回り

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラの裏多次元の越鳥(うらたじげんのえっちょう)をビッグマム×ディオで攻略するパーティ編成を記載しています。アシスト装備や代用モンスター、必要な潜在覚醒と超覚醒、フロアごとの立ち回りも紹介しています。
| ダンジョン攻略 | |
|---|---|
裏多次元の越鳥 |
|
| テンプレ | |
ビッグマムパのテンプレ |
ディオパのテンプレ |
パーティ編成
| 覚醒バッジ |
ビッグマム×ディオパーティ | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
||||
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
| 耐性早見表 | |||||||||||
| お邪魔 | 毒 | 暗闇 | |||||||||
| 100% | 100% | 100% | |||||||||
| 操作不可 | 雲 | L字消し | 十字消し | ||||||||
| × | 〇 | ||||||||||
必要なレベルと超覚醒
| キャラ | 必要レベル | 必要な超覚醒 |
|---|---|---|
チョッパー |
120 | スキルブースト+ |
![]() 水極醒カミムスビ |
アカムトルム装備はスキルマ推奨
レイジにアシストしているアカムトルム装備は、スキルレベルを最大にしておきましょう。ユリシャ戦でダメージ激減を利用するので、敵の組み合わせ次第では最大でないと溜まり直しません。
立ち回りのコツ
ディオループで平積みが基本
基本的な立ち回りは、ディオのスキルを使用しひたすら平積みしていくだけです。ただし、全体攻撃や目覚めを解除するために十字やL字を組む場面があるため、適宜対処しましょう。
殴り合う時は回復を4つ消し
盤面で耐久する場合は、回復を4つ消しすると安定します。特に、闇ユリシャ戦はシードラを倒すまでは平積みだけだと復帰が足りないので、4つ消ししながらの立ち回りが必須です。
立ち回り詳細
| フロア | |
|---|---|
| ▼1F~5F | ▼6F~10F |
| ▼11F~15F | ▼16F~17F |
1F~5Fの立ち回り
| フロア | モンスター | 立ち回り |
|---|---|---|
| 1F | ![]() |
|
| 2F | ![]() |
|
| 3F | ![]() |
|
| 4F | ![]() |
|
| 5F | ![]() |
4Fは全体攻撃で両端を倒す

4Fは、火と闇の全体攻撃含むコンボで両端を先に倒しましょう。カミムスビの吸収無効は1ターンしか続かないので、倒し損ねると攻撃力上昇からの発狂攻撃でやられてしまいます。
5F突破時はアカム装備を必ず使用

5Fを突破する際は、次の割合攻撃に備えて、レイジにアシストしてあるアカムトルム装備を必ず使いましょう。また、盤面を変えてしまうので、ディオを先に使わないように注意です。
6F~10Fの立ち回り
| フロア | 敵 | 立ち回り |
|---|---|---|
| 6F | ![]() |
|
| 7F | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
| 8F | 共通 | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
| 9F | ![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
||
| 10F | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
ガブリエル出現時のラファエル戦立ち回り

| ターン数 | 敵の行動 | 立ち回り |
|---|---|---|
| 先制後 | なし | |
| 1ターン目 | ダメ半減 |
|
ダメ無効 |
||
| 2ターン目 | ダメ半減 |
|
ダメ無効 |
||
| 3ターン目 | ダメ半減 |
|
ダメ無効 |
ガブリエルが出現した場合、ラファエル戦は行動に応じて立ち回りを変えて突破ましょう。また、HPを半分以下にすると割合攻撃を受けてやられてしまうので初ターンは火力を出さないように注意です。
アスタロトのパズル教室に注意

アスタロトのパズル教室は、ビッグマムがバインドを受けるため5秒でクリアする必要があります。ルートを覚えれば簡単ですが、パズルスピードがおそすぎると間に合わない可能性があるので注意です。
- ▼アスタロトのパズル教室例(タップで開閉)
-
-
11F~15Fの立ち回り
| フロア | 敵 | 立ち回り |
|---|---|---|
| 11F | ![]() |
|
| 12F | ![]() |
|
![]() |
||
| 13F | ![]() |
|
| 14F | ![]() |
|
![]() |
||
| 15F | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
クリシュナは遅延次第で1ターン耐久

サブのディオがクリシュナの遅延を受けた場合、1ターン耐久してから突破しましょう。フレンドを使用してそのまま倒した場合、次がベリアルだと盤面で突破せざるを得なくなります。
希石は全体攻撃をして3ターン突破

希石フロアは、1ターン目に1体の超根性発動、2ターン目に1体撃破ともう1体の超根性発動の順に立ち回ります。1体残しの攻撃力上昇を誘発することで、2体目からの攻撃と妨害ギミックを無効化できます。
16F~17Fの立ち回り
| フロア | 敵 | 立ち回り |
|---|---|---|
| 16F | ![]() |
|
| 17F | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
闇ユリシャ戦はシードラを先に倒す
闇ユリシャはビッグマムを使ったターンにしか削れないので、シードラを先に倒して被ダメージを減らしましょう。シードラ撃破後は、超根性発動時のアカム装備とチョッパーさえ忘れなければ大丈夫です。
木ユリシャは全体攻撃を含めながらシードラを削る
木ユリシャは、ユリシャとシードラのHPを同時に削りながら立ち回りましょう。シードラの行動を遅らせる手段がないので、ビッグマムを適宜使いながら5ターン以内にシードラを倒す必要があります。
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











