【パズドラ】ゼンチョウガの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒
- ガンダムコラボ(第3弾)が復刻中!
- ・ガンダムコラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・ターンX降臨攻略 / 白いガンダムは購入すべきか
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ハイキューコラボの最新情報
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラのゼンチョウガの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、ゼンチョウガを育成する参考にしてください。
封印されし凶兆の進化先 |
---|
![]() |
目次
ゼンチョウガの評価
総合評価 | ||
---|---|---|
![]() |
||
リーダー | サブ | アシスト |
68点 | 70点 | 0点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
ゼンチョウガの簡易ステータス
スキル | |
---|---|
トリリオンノヴァ(119→20ターン) | |
敵のHP25%分のダメージ。1ターンの間、闇属性の攻撃力が50倍。 | |
スキル分類 | |
ギガグラ | 攻撃力エンハンス |
リーダースキル | |||
---|---|---|---|
破砕の兆龍星(LF2500倍) | |||
【7×6マス/落ちコンなし/操作時間8秒】闇の3コンボ以上でダメージを激減、攻撃力が50倍、固定1ダメージ。 |
覚醒スキル | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
× | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
6000 (7800) | 3800 (4940) | 300 (390) | |||||||||
設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() | - |
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
癖が強すぎて扱いづらい
ゼンチョウガは、リーダースキルの癖が強すぎるため、攻略用としては運用しづらいです。75%軽減こそ持っていますが、毎ターン闇を3セット確保する必要があるうえに、操作時間8秒固定ゆえ難易度も高いです。
サブ評価
最大HP依存のグラビティスキル
ゼンチョウガは、最大HPに依存したグラビティスキルを持っており、ダンジョン周回の超根性対策等で活躍します。また、倍率は過剰なもののエンハンスも付いており、攻撃力減少ギミックの上書きも可能です。
覚醒スキルが一昔前のもの
ゼンチョウガは、覚醒スキルが一昔前の性能をしており、出せる火力が乏しいです。スキルブーストを6つ補えるのは優秀ですが、火力は他のキャラでカバーせざるを得ません。
ゼンチョウガのおすすめ潜在覚醒
潜在覚醒 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
アタッカーとして運用するにはスペックが低いので、ギミックを対策できる潜在を付けましょう。 |
ゼンチョウガのおすすめ超覚醒スキル
超覚醒 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
スキルブースト6個持ちになり、変身キャラや周回パーティをサポートできます。 |
何体所持しておくべきか
ゼンチョウガは、無理に所持する必要はありません。リーダーとしては癖が強くて扱いづらく、サブでもグラビティを生かせる立ち回りでないと優先して運用しません。
みんなの評価
現在、ゼンチョウガの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼ゼンチョウガの評価を書き込む
ゼンチョウガの入手方法
モンスター | 入手方法 |
---|---|
![]() ![]() |
・再臨せし凶兆龍から進化 |
![]() ![]() |
・封印されし凶兆から進化 |
![]() |
・潰滅の兆龍(凶兆チャレンジ) |
ステータス詳細
凶兆龍・ゼンチョウガ
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆10 | 100 | 99 | 1,000,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
× | ◯ | 110 | 1,050,000,000 |
入手方法 | |||
・再臨せし凶兆龍から進化 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 6,000 | 3,800 | 300 |
プラス297 | 6,990 | 4,295 | 597 |
限界突破時 | 8,790 | 5,435 | 687 |
スキル
スキル |
---|
トリリオンノヴァ(119→20ターン) |
敵のHP25%分のダメージ。1ターンの間、闇属性の攻撃力が50倍。 |
リーダースキル
破砕の兆龍星(LF2500倍) |
---|
【7×6マス/落ちコンなし/操作時間8秒】闇の3コンボ以上でダメージを激減、攻撃力が50倍、固定1ダメージ。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
超覚醒/シンクロ | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
![]() |
自分自身への超重力効果を緩和する(20倍に緩和) |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
再臨せし凶兆龍
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆9 | 90 | 99 | 1,000,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | × | - | - |
入手方法 | |||
・封印されし凶兆から進化 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 5,000 | 2,000 | 200 |
プラス297 | 5,990 | 2,495 | 497 |
スキル
スキル |
---|
トリリオンノヴァ(119→20ターン) |
敵のHP25%分のダメージ。1ターンの間、闇属性の攻撃力が50倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン減った状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン減った状態で始まる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力が2.2倍になり、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力が3倍になり、超暗闇目覚めを3ターン回復する |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
封印されし凶兆
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆8 | 80 | 99 | 1,000,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
× | × | - | - |
入手方法 | |||
・潰滅の兆龍(凶兆チャレンジ) |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 100 | 100 | 100 |
プラス297 | 1,090 | 595 | 397 |
関連記事
最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |