光浦飯幽助(うらめしゆうすけ)の評価とおすすめ潜在覚醒|幽遊白書コラボ
パズドラ攻略班
- 富士見ファンタジアコラボが復刻!【1/25(月)~】
- ・富士見ファンタジア文庫コラボガチャの当たり
- ・富士見ファンタジア文庫コラボガチャシミュレーター
- 注目記事まとめ
- ・東京eスポーツフェスタ2021杯のコツと立ち回り
- ・探索ダンジョンの攻略と隠しフロアの解放条件
- ・星6フェス限交換メダルのおすすめ交換先
パズドラの光浦飯幽助(うらめしゆうすけ)の評価やリーダーとサブでの使い道とおすすめ潜在覚醒を記載。アシストや設定できる潜在覚醒、スキル上げや進化素材などのステータス情報も紹介しているので、パズドラで光浦飯幽助を育成する参考にしてください。
浦飯幽助の進化先 |
---|
![]() |
浦飯幽助の関連記事 | |
---|---|
光浦飯幽助パのテンプレ | おすすめ進化先は? |
目次
光浦飯幽助の評価
総合評価 | ||
---|---|---|
![]() |
||
リーダー | サブ | アシスト |
92点 | 94点 | 94点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
光浦飯幽助の簡易ステータス
スキル |
---|
超巨大霊丸(13→13ターン) |
3×3の正方形に光ドロップを1つ生成。(7×6マスの場合は3×4の長方形) |
スキル分類 |
生成 |
リーダースキル | |||
---|---|---|---|
思い知るがいい(LF256倍) | |||
光属性のHPが2倍。HP50%以下で受けるダメージを軽減。光を4個以上つなげて消すと攻撃力が上昇、最大16倍。 |
覚醒スキル | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設定可能な超覚醒スキル | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
属性/副属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
〇 | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
3935 (4919) | 2220 (2775) | 200 (250) | |||||||||
設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
高HPの光属性リーダー
光浦飯幽助はLFで光属性のHPを4倍にしつつ、HP50%以下で軽減の発動する光属性リーダーです。高いHPと粘り強く耐久できる軽減条件が特徴です。
最大倍率を出すために光ドロップが多く必要なので、耐久しつつ光ドロップを溜めるように立ち回りましょう。
復帰力の低さがネック
光浦飯幽助は回復倍率を持っていないので、高HPと軽減で耐久ができても復帰ができません。HPが減り過ぎてしまうと大ダメージを耐えられなくなるので、気軽にダメージを受けすぎるのは危険です。
サブ評価
サブで使えるパーティ | |
---|---|
![]() |
![]() |
ダメージ無効貫通枠として優秀
光浦飯幽助は超覚醒込みでダメージ無効貫通を最大3個にでき、スキルで光の正方形を確実に用意できる優秀な無効貫通枠です。
バランスタイプなので、潜在キラーを自由に付けられるうえ、HP50%以下強化でさらに火力を底上げできます。
無効貫通以外で火力を出しづらい
光浦飯幽助は、ダメージ無効貫通以外にHP50%以下強化しか火力を上げる覚醒スキルが無く、無効貫通以外で火力を出しづらいモンスターです。
高難易度ダンジョンの攻略よりも、立ち回りの確立された周回で活躍するモンスターです。
アシスト評価
光浦飯幽助のスキルは光の無効貫通盤面を確実に作れるため、ダメージ無効貫通が必要なダンジョンの周回パーティにアシストするのがおすすめです。
光浦飯幽助のおすすめ潜在覚醒
おすすめ潜在覚醒 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
光浦飯幽助におすすめの潜在覚醒スキルは、各種キラーです。ダメージ無効貫通をしたい敵のタイプに合わせて、キラーを選びましょう。
光浦飯幽助のおすすめ超覚醒スキル
おすすめ超覚醒スキル |
---|
![]() |
光浦飯幽助におすすめの超覚醒はダメージ無効貫通です。覚醒スキルと合わせて無効貫通が3個になり、無効貫通時の火力がさらに上がります。
何体所持しておくべきか
光浦飯幽助は1体確保しておきたいモンスターです。自身のスキルのみで無効貫通盤面を作れるので、サブやアシストで活躍できます。
潜在覚醒を付け替えて使いたい場合は、複数体所持しておくのもおすすめです。
みんなの評価
- 4.3リーダースキル
- 4.5スキル
- 4.6覚醒スキル
- 4.5ステータス
評価S
- ▼光浦飯幽助の評価を書き込む
No.11 |
|
---|---|
評価 |
![]() |
強い点 | 投稿無し |
弱い点 | 投稿無し |
評価内訳 |
リーダースキル
★★★★☆
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★★☆
ステータス
★★★☆☆
|
No.10 |
|
---|---|
評価 |
![]() |
強い点 | 適当に組んでHPバッジ付ければHP15万前後になる。 転生イザナギを入れる事でHP50%以下は容易に保てる為割合ダメにも意外と強い。イザナギとセットでアラジンを入れるとドロ強による火力アップ&回復4つ消しの回復力がかなり高くなり耐久もできる。最大倍率出すにはスキルが必要だが耐久も出来るのでスキル貯めも簡単。 4つ消しで64倍の火力だが、前述のドロ強も重なりアテナノンなどの2way持ちが結構な火力を出すので雑魚ボスは余裕。 固い敵はイザナギからの幽助でほぼ抜ける。 |
弱い点 | コンボ吸収に弱いが、眼帯やジバニャンメダルなどの優秀なコンボ加算を持つ耐性武器を付けてあれば問題なし。 サブに柔軟性があるかと思いきや、回復力だったり追い討ち、操作時間の問題などで意外とサブは限られる。 スキルはあと1ターンはせめて軽くしてもいいだろ。 |
評価内訳 |
リーダースキル
★★★★★
スキル
★★★★☆
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★★★
|
No.9 |
|
---|---|
評価 |
![]() |
強い点 | 簡単高火力 |
弱い点 | なんでか過小評価されてる |
評価内訳 |
リーダースキル
★★★★★
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★★★
|
光浦飯幽助の入手方法
モンスター | 入手方法 |
---|---|
![]() ![]() |
・浦飯幽助から究極進化 |
![]() ![]() |
・浦飯幽助から究極進化 |
![]() |
・幽遊白書コラボガチャ |
ステータス詳細
魔族大隔世・浦飯幽助
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆7 | 36 | 99 | 4,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
入手方法 | |||
・浦飯幽助から究極進化 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 3,935 | 2,220 | 200 |
プラス297 | 4,925 | 2,715 | 497 |
限界突破時 | 5,909 | 3,270 | 547 |
スキル
超巨大霊丸(13→13ターン) |
---|
3×3の正方形に光ドロップを1つ生成。(7×6マスの場合は3×4の長方形) |
リーダースキル
思い知るがいい(LF256倍) |
---|
光属性のHPが2倍。HP50%以下で受けるダメージを軽減。光を4個以上つなげて消すと攻撃力が上昇、最大16倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
HP50%以下で攻撃力がアップする |
超覚醒スキル
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
HP50%以下で攻撃力がアップする |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
霊界探偵・浦飯幽助
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆7 | 36 | 99 | 4,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
入手方法 | |||
・浦飯幽助から究極進化 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 4,035 | 1,820 | 410 |
プラス297 | 5,025 | 2,315 | 707 |
限界突破時 | 6,034 | 2,770 | 810 |
スキル
霊丸(18→13ターン) |
---|
自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。全ドロップのロックを解除し、光と水に変化。 |
リーダースキル
くらいやがれぇぇぇー!(LF225倍) |
---|
光属性の全パラメータが1.5倍。7コンボ以上で攻撃力が4倍。光水の同時攻撃で攻撃力が2.5倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力アップ |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力アップ |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
超覚醒スキル
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
7コンボ以上で攻撃力アップ |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
雲攻撃を無効化する |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
浦飯幽助
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆6 | 26 | 99 | 4,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | × | - | - |
入手方法 | |||
・幽遊白書コラボガチャ |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 3,635 | 1,720 | 320 |
プラス297 | 4,625 | 2,215 | 617 |
スキル
霊丸(18→13ターン) |
---|
自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。全ドロップのロックを解除し、光と水に変化。 |
リーダースキル
テメエの全てを壊してオレが勝つ!(LF110.25倍) |
---|
光属性の全パラメータが1.5倍。7コンボ以上で攻撃力が3.5倍。光水同時攻撃で攻撃力が2倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
関連記事
最新モンスターの評価【New】 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最強ランキング | |
---|---|
![]() |
|
最強サブランキング | 最強アシストランキング |
モンスター一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最近のコメント