【さんすま】羲和【太陽の女神】の最新評価

さんすま(三国大戦スマッシュ)の羲和【太陽の女神】/ぎわ(女・剣兵科)の最新評価と適正クエストを記載。英雄化、覇王化の強い点やおすすめの限界突破、進化素材も紹介しているので、羲和【太陽の女神】育成の参考にしてください。
|
▶投票せずに結果をみる |
▶投票せずに結果をみる |
羲和の最新評価
| 英雄化 | 覇王化 | |
|---|---|---|
| 評価点 | 83点 | 93点 |
| タイプ |
|
|
| 兵科 | 剣 | 剣 |
| スキル |
アンチ減陣 アンチ矢印 |
アンチ減陣 アンチ射矢 香炉キラー 貫通弾ストップ |
| スマッシュスキル |
雷針キラー アンチ覇気 |
アンチ亜空 鉄塊キラー |
| 計略 | 自強化 | 号令 |
| 連計 | 8方位貫通剣弾(中) | 近距離(普)3連剣撃 |
| 技巧 |
剣術+4 回復+2 |
剣術+4 回復+2 |
| 入手 | 神話伝承ガチャ | |
どの進化先がおすすめ?
羲和を急いで覇王化する必要はありません。覇王化で6スキルになりますがスキル構成に変化が生じるため、郭嘉降臨の適正武将がいない場合に覇王化するのがいいでしょう。
羲和を覇王化すると、計略の火力が上がるので余裕がある場合は覇王化することをおすすめします。
羲和【根源の女神】(覇王化)の評価
殲滅力の高い計略
羲和(覇王化)は、強力な攻撃を広範囲に繰り出せます。羲和の計略は発動すると味方武将を一斉に動かし、敵へ打ち込む強力なものです。
5体の武将が一斉に動くため、ボス武将への大ダメージだけでなく、敵兵の殲滅にも有効です。
郭嘉降臨の適正武将
羲和(覇王化)は、極降臨「郭嘉降臨」の適正武将です。策略に完全対応してる上に、兵科相性でも有利です。
道中は鎧兵長が登場するため貫通タイプの羲和は動きにくいのですが、ボス戦ではボス武将と猪兵長のみが登場するため非常に強力です。
羲和【根源の女神】(英雄化)の評価
ボス武将に有効な計略
羲和(英雄化)は、計略でボス武将に大ダメージを与えることができます。計略で自身の速度と攻撃力が増加するため、ボス武将と壁の間で使用するとさらに強力です。
張角降臨の適正武将
羲和(英雄化)は、極降臨「張角降臨」の適正武将です。策略に完全対応してる上に、兵科相性でも有利を取れるので、部隊に編制すると攻略が安定します。
限界突破はどれがおすすめ?
羲和【根源の女神】(覇王化)
羲和(覇王化)は、「属性」で限界突破して適正降臨での火力を上げましょう。
羲和【根源の女神】(英雄化)
羲和(英雄化)は、計略を強化するため「属性」での限界突破がおすすめです。
適正クエスト
羲和【根源の女神】(覇王化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
| なし | |||
| 極降臨 | |||
郭嘉
|
姜維
|
張角
|
張遼
|
甘寧
|
司馬懿
|
妲己
|
銀角
|
白骨夫人
|
ナタ
|
紂王
|
張良
|
明智光秀
|
直江兼続
|
ヤタガラス
|
郭図
|
羲和【根源の女神】(英雄化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
| なし | |||
| 極降臨 | |||
張角
|
ナタ
|
典韋
|
華佗
|
張遼
|
董白
|
張コウ
|
白骨夫人
|
明智光秀
|
織田信長
|
前田慶次
| - |
ステータス詳細

| ▼覇王化 | ▼英雄化 | ▼進化前 |
覇王化
| 兵科 | 剣 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 貫通&スマッシュ |
| スキル |
アンチ減陣 アンチ射矢 香炉キラー 貫通弾ストップ |
| スマッシュ | アンチ亜空 鉄塊キラー |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 29,782 | 22,700 | 2,469 |
| 10凸 | 35,352 | 31,300 | 3,249 |
| 計略 |
|---|
|
太陽龍天昇 / 26ターン 味方武将を一斉に動かし敵へ撃ち込む |
| 連計 |
| 近距離(普)3連剣撃/ 威力17,209 自分を中心とした範囲に3回剣撃を加える |
| 技巧 |
| 剣術+4 / 回復+2 |
| 英雄化からの必要素材 | ||
|---|---|---|
覇王珠 |
大紅珠 |
- |
| 10 | 3 | - |
曹真【虎豹騎長】 |
夏侯淵【雷撃進軍】 |
- |
| 1 | 1 | - |
英雄化
| 兵科 | 剣 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 反射&スマッシュ |
| スキル |
アンチ減陣 アンチ矢印 |
| スマッシュ | 雷針キラー アンチ覇気 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 23,672 | 22,912 | 2,594 |
| 10凸 | 29,242 | 31,512 | 3,374 |
| 計略 |
|---|
|
真・十の天輪 / 21ターン 速度と攻撃力が大幅に増加して大暴走する |
| 連計 |
| 8方位貫通剣弾(中)/ 威力9,680 8方向に貫通する剣の気弾を1発放つ |
| 技巧 |
| 剣術+4 / 回復+2 |
| 覇王化からの必要素材 | ||
|---|---|---|
曹真【虎豹騎長】 |
夏侯淵【雷撃進軍】 |
- |
| 1 | 1 | - |

覚醒前(星4)
| 兵科 | 剣 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 反射 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 20,683 | 19,294 | 1,895 |
| 10凸 | 26,183 | 25,114 | 2,575 |
| 計略 |
|---|
|
十の天輪 / 17ターン 触れた味方の攻撃力を増加する |
| 連計 |
| 8方位貫通剣弾(中)/ 威力14,663 8方向に貫通する剣の気弾を1発放つ |
| 技巧 |
| 剣術+4 / 回復+1 |
羲和の武勇伝
羲和【太陽の女神】(星4)
中国神話における太陽の女神。彼女の生みだした太陽は10個存在し甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸の名がつけられている。それぞれが毎朝1つずつ昇り、一巡で上旬、中旬、下旬と呼ばれる「旬」を為す。
羲和【根源の女神】(星5)
中国神話における太陽の女神。自分の子である太陽を龍に引かせた車に乗せ、東から西へ向けて天を駆けることで昼と為す。世のはじまりより前から存在し、世を形成する観念の根源を創り出した存在である。
羲和と同名の武将
| 同名の武将 | ||
|---|---|---|
羲和【再びの御来光】 |
羲和【太陽母神】 |
羲和【女神への祝福】 |
羲和【太陽の告白】 |
- | - |

さんすま攻略wiki

さんすま攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











