【さんすま】関羽【千里行双六】の最新評価

さんすま(三国大戦スマッシュ)の関羽【千里行双六】/かんう(女・馬兵科)の最新評価と適正クエストを記載。英雄化、覇王化、超覚醒の強い点やおすすめの限界突破、進化素材も紹介しているので、関羽【千里行双六】育成の参考にしてください。
|
▶投票せずに結果をみる |
▶投票せずに結果をみる |
関羽の最新評価
| 英雄化 | 覇王化 | 超覚醒 |
|---|---|---|
| 89点 | 92点 | 98点 |
| タイプ | ||
|
|
|
|
| 兵科 | ||
| 馬 | 馬 | 駿馬 |
| スキル/スマッシュスキル | ||
| アンチ落石 樽キラー 魔石キラー アンチ覇気 弓キラー 釜キラー |
アンチ石化 アンチ落石 魔石キラー 太極 状態回復 樽キラー アンチ覇気 |
アンチ石化 アンチ落石 魔石キラー 太極 アンチ攻陣 状態回復 樽キラー アンチ覇気 アンチ矢印 |
| 計略 | ||
| 範囲攻撃 一騎討ち |
範囲指定 範囲攻撃 龍撃波 |
範囲指定 範囲攻撃 龍撃波 |
| 連計 | ||
| 10連誘導蹄弾 | 狙撃蹄斬撃波(大) | 狙撃蹄斬撃波(大) |
| 技巧 | ||
|
馬術+5 回復+1 |
馬術+5 回復+1 |
馬術+5 回復+1 |
| リーダースキル | 秘計 | |
| 馬兵科の攻撃10%上昇 | 龍撃波(蹄) | |
| 天賦奥義 | - | |
| [風]龍撃波・蹄 | - | |
| 入手 | ||
| 10周年大感謝祭前編イベントガチャ | ||
どの進化先がおすすめ?
関羽は、7スキルで太極を持ち、連計が強力な覇王化がおすすめです。
関羽【千里行双六】(覇王化)の評価
狙った地点に攻撃できる計略
関羽(覇王化)は、狙った地点に着地し、近接攻撃と龍撃波を放つ計略を持ちます。好きな場所を中心に近接攻撃と、敵を自動で狙う龍撃波で攻撃するので、敵や障害物の配置の影響を受けずに安定してダメージを与えられます。
壁とボスの隙間へ着地してひっぱり攻撃で大ダメージ、固まって配置された敵兵長の処理など、様々な局面での活躍が想定できます。
太上老君降臨の適正武将
関羽(覇王化)は天降臨「太上老君降臨」の適正武将です。魔石/覇気に対応し、状態回復/太極と馬兵科が有利に働くため、クエスト攻略に貢献します。攻撃陣には対応していないため、注意して攻略しましょう。
関羽【千里行双六】(英雄化)の評価
広範囲近接+一騎打ちの計略
関羽(英雄化)は、殲滅力と火力に優れた計略を持ちます。触れた敵を中心に広範囲の近接攻撃、さらに一騎打ちで攻撃するため、周囲の雑魚敵を殲滅しながら、ボスへ大ダメージを与えられます。
源義経降臨の適正武将
関羽(英雄化)は極降臨「源義経降臨」の適正武将です。落石/魔石/封印の柱に対応し、弓キラーと馬兵科が有利に働くため、クエスト攻略に貢献します。
限界突破はどれがおすすめ?
関羽【千里行双六】(超覚醒)
関羽(超覚醒)は、連計と計略いずれも強力なため、属性5連計5で突破しましょう。
関羽【千里行双六】(覇王化)
関羽(覇王化)は、連計と計略いずれも強力なため、属性5連計5で突破しましょう。
関羽【千里行双六】(英雄化)
関羽(英傑化)は属性10で突破し、計略のダメージアップを狙いましょう。
適正クエスト
関羽【千里行双六】(超覚醒)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
源義経
|
鵺
|
太公望
|
紅孩児
|
鯀
|
呉国太
|
神農
| - |
| 絶降臨 | |||
イザナギ
|
鈴鹿御前
|
平敦盛
|
豊臣秀吉
|
曹操
|
煬帝
|
句芒
|
李世民
|
悪樓
|
碧霞元君
|
毛利元就
| - |
| 天降臨 | |||
盤古
|
上杉謙信
|
太上老君
|
劉邦
|
| 極降臨 | |||
ナキサワメ
|
チンギス・ハン
|
展昭
|
スサノオ
|
太公望
|
源義経
|
史進
|
冒頓単于
|
呉国太
|
秦キ
|
弥助
|
大谷吉継
|
董旻
|
鯀
|
カグツチ
|
劉焉
|
劉璋
|
神農
|
伊達政宗
|
徐庶
|
霍去病
|
賈宝玉
|
徳川家康
|
楽毅
|
韓世忠
|
楊志
|
于禁
|
武松
|
左慈
|
黄蓋
|
魏延
|
燕青
|
呂雉
|
蘭陵王
|
張魯
|
王双
|
紅孩児
|
王異
|
金角
|
夏侯惇
|
兀突骨
|
陸抗
|
董卓
|
張飛
|
黄忠
|
呂布
| - | - |
関羽【千里行双六】(覇王化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
源義経
|
太公望
| - | - |
| 絶降臨 | |||
平敦盛
|
悪樓
| - | - |
| 天降臨 | |||
劉邦
| - | - | - |
| 極降臨 | |||
ナキサワメ
|
展昭
|
源義経
|
史進
|
呉国太
|
弥助
|
大谷吉継
|
チンギス・ハン
|
カグツチ
|
劉焉
|
神農
|
太公望
|
賈宝玉
|
徳川家康
|
楊志
|
于禁
|
黄蓋
|
魏延
|
王異
|
張飛
|
黄忠
| - | - | - |
関羽【千里行双六】(英雄化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
源義経
| - | - | - |
| 絶降臨 | |||
平敦盛
|
夸父
| - | - |
| 天降臨 | |||
劉邦
| - | - | - |
| 極降臨 | |||
呉国太
|
大谷吉継
|
張苞
|
チンギス・ハン
|
劉焉
|
展昭
|
神農
|
賈宝玉
|
徳川家康
|
源義経
|
史進
|
于禁
|
黄蓋
|
王異
|
張飛
|
黄忠
|
ステータス詳細

| ▼超覚醒 | ▼覇王化 | ▼英雄化 |
超覚醒
| 兵科 | 駿馬 |
|---|---|
| 所属 | 蜀 |
| タイプ | 反射&スマッシュ |
| スキル |
アンチ石化 アンチ落石 魔石キラー 太極 アンチ攻陣 |
| スマッシュ | 状態回復 樽キラー アンチ覇気 アンチ矢印 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 36,575 | 32,650 | 4,223 |
| 10凸 | 43,975 | 40,920 | 5,303 |
| 計略 |
|---|
|
祝福の赤兎賽 / 21ターン 狙った地点に着地し、近接攻撃と龍撃波を放つ |
| 連計 |
| 狙撃蹄斬撃波(大)/ 威力126,852 近くの敵に向けて巨大な蹄の斬撃波を放つ |
| 技巧 |
| 馬術+5 / 回復+1 |
| 秘計 |
|
龍撃波(蹄) 敵を襲う龍の蹄弾を1発放つ |
| 覇王化からの必要素材 | ||
|---|---|---|
超覚醒珠 |
- | - |
| 10 | - | - |
覇王化
| 兵科 | 馬 |
|---|---|
| 所属 | 蜀 |
| タイプ | 反射&スマッシュ |
| スキル |
アンチ石化 アンチ落石 魔石キラー 太極 |
| スマッシュ | 状態回復 樽キラー アンチ覇気 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 28,134 | 25,115 | 3,248 |
| 10凸+天賦最大 | 34,872 | 32,629 | 4,178 |
| 計略 |
|---|
|
祝福の赤兎賽 / 25ターン 狙った地点に着地し、近接攻撃と龍撃波を放つ |
| 連計 |
| 狙撃蹄斬撃波(大)/ 威力101,149 近くの敵に向けて巨大な蹄の斬撃波を放つ |
| 技巧 |
| 馬術+5 / 回復+1 |
| リーダースキル |
| 馬兵科の攻撃10%上昇 |
| 天賦奥義 |
| [風]龍撃波・蹄 / 停止型 / 風属性 敵を襲う龍の蹄鉄弾を1発放つ |
英雄化
| 兵科 | 馬 |
|---|---|
| 所属 | 蜀 |
| タイプ | 反射&スマッシュ |
| スキル |
アンチ落石 樽キラー 魔石キラー |
| スマッシュ | アンチ覇気 弓キラー 釜キラー |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 22,755 | 25,428 | 3,337 |
| 10凸+天賦最大 | 29,493 | 32,942 | 4,267 |
| 計略 |
|---|
|
感謝の青龍賽 / 26ターン 広範囲の近接攻撃を放ち更に一騎打ち |
| 連計 |
| 10連誘導蹄弾/ 威力8,564 最もHPの低い敵に向かって蹄鉄の気弾を10発放つ |
| 技巧 |
| 馬術+5 / 回復+1 |
| リーダースキル |
| 馬兵科の攻撃10%上昇 |
| 天賦奥義 |
| [風]龍撃波・蹄 / 停止型 / 風属性 敵を襲う龍の蹄鉄弾を1発放つ |
| 英雄化からの必要素材 | ||
|---|---|---|
張姫【六根清浄の宴】 |
- | - |
| 1 | - | - |
| 英雄化からの必要素材 | ||
覇王珠 |
大翠珠 |
- |
| 5 | 3 | - |
張姫【六根清浄の宴】 |
- | - |
| 1 | - | - |
関羽の武勇伝
関羽【千里行双六】(星5)
劉備軍の義将。覇者である曹操の厚遇を振り切り、敗残の将である劉備の元へ千里の道を駆けて帰った。六周年の宴ではそのときの旅を再現した双六を作り、蜀の将兵たちと遊んだ。関羽以外は誰もゴールできず、いかに苦難の道のりだったかを再認識させている。
関羽【千里行双六】(星6)
劉備軍の義将。覇者である曹操の厚遇を振り切り、敗残の将である劉備の元へ千里の道を駆けて帰った。六周年の宴ではそのときの旅を再現した双六を作り、蜀の将兵たちと遊んだ。関羽以外は誰もゴールできず、いかに苦難の道のりだったかを再認識させている。
関羽と同名の武将
関羽を使った人の声
覇王化を使った人の声
【投稿者】名無し【ランク】0~30
| 強い点 | 対極持ち。 ステータス高い |
|---|---|
| 弱い点 | 全て弱い。 引く意味はない。 |
参考になった
10【投稿者】名無し【ランク】0~30
| 強い点 | 太極持ってて計略も強いが狙撃斬撃波のダメージが強力。 |
|---|
参考になった
10
さんすま攻略wiki

さんすま攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











