【FEH】バニーカゲロウの対策法とおすすめキャラ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のバニーカゲロウの対策をまとめています。バニーカゲロウの弱点や闘技場での倒し方、バニーカゲロウに対して有効なキャラやスキルを記載。FEヒーローズでバニーカゲロウを攻略する際の参考にして下さい。
バニーカゲロウの基本情報

| 星5ステータス基準値 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 |
| 36 | 47 | 34 | 18 | 27 | 162 |
| 星5習得スキル | |||||
バニーカゲロウは唯一の飛行暗器で、歩行暗器とは異なる役割を持ちます。武器のベビーキャロットは奥義ダメージを+10するので、カウントの少ない凶星と相性が良いです。
魔防は27と平均的ですが、速さ魔防の絆3によって+5されるので魔法受けとしての役割も持っています。
バニーカゲロウの弱い点
守備が低い
攻撃性能や魔防が高いバニーカゲロウですが、その代わりに守備が18と低いです。仮にスキルAや聖印にアイオテの盾を装備していても、弓のダメージが通りやすいです。
闘技場での倒し方
| 【主な装備聖印】 「攻撃」など |
|
バニーカゲロウは速さや攻撃などが高く、攻撃性能に関して穴のないキャラです。闘技場では高い攻撃性能を活かして、流行っているマムクートに強い秘毒の暗器を装備させた構成が多いです。
激化レイヴンキャラを使用する
ソフィーヤ |
リオン |
レオン |
ラインハルト |
リン |
ヘンリー |
セシリア |
うさ耳カミラ |
守備と魔防の高いレイヴン適正キャラがおすすめです。無属性相手に有利を取ることにより、バレンタインロイだけではなく他の無属性にも強くなるメリットを持っています。
重装キャラを編成する
| おすすめキャラ | ||
|---|---|---|
伝承ヘクトル |
ハーディン |
ゼルギウス |
秘毒の暗器の特効をかわせる重装キャラは特におすすめです。闘技場の査定のために編成しやすいことに加え、特効を持たない同色物理にも有利に立ち回れます。
対策スキル
| スキル名 | 理由 |
|---|---|
| ラウアレイヴン+ | 相性相殺を外している場合有効 |
| ブラーレイヴン+ | |
| グルンレイヴン+ | |
| 相性激化3 | |
| 切り返し3 | 反撃時に追撃を出せる |
| 暗器殺し3 | 追撃を防ぎ、自身は追撃を出せる |
| 遠距離防御3 | 被ダメージを抑えられる |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FEH公式サイト

FEH攻略|FEヒーローズwiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











