【グランサガ】アリーナ最強編成と勝てない時の対処法|8月環境考察

- 攻略班のおすすめ記事を紹介!
- ・ハロウィンAFガチャ引くべきか
- ・ハロウィンGWガチャ引くべきか
- ・ハロウィンモンスターナイト攻略
- シリアルコードを入れて豪華アイテムを入手!
- ・シリアルコード一覧と入力方法|最新版
グランサガ(GranSaga)のアリーナ最強編成と勝てない時の対処法をご紹介。8月のアリーナ環境はもちろん、アリーナ採用率が高いパーティ構成や今後のアリーナ環境の考察も記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | キャラ評価一覧 |
| 最強グランウェポンランキング | 最強アーティファクト |
8月のアリーナ環境の考察
フーシャオ採用パーティが増加

8月のアリーナでは、風属性の新キャラ「フーシャオ」を採用したパーティが増加しています。エアー/ダウン/誘引の3種類の状態異常付与を使って、相手パーティの動きを止められる点が、採用率増加の理由の1つと考えられます。
撃滅6段階とT7魔道具実装で戦力大幅アップ

8月のアリーナ上位環境では、撃滅戦6段階実装とT7魔道具実装により戦力が増加中です。サーバーによって誤差はあるものの、7月のアリーナ100位以内の最低戦力の目安は340万でしたが、8月では370万以上にまで増加しています。
T6魔道具からT7魔道具に変えると、攻撃力が約4000増加する点が、戦力増加の1つの理由と考えられます。アリーナ上位を目指す方は、メインクエストハード12章をクリアし、T7魔道具を入手しましょう。
アリーナ最強パーティ編成紹介
攻撃型パーティ
| パーティ構成 | ||
|---|---|---|
フーシャオ |
![]() カルシオン |
キュイ |
- ▼得意な状態異常付与(タップで開閉)
-
得意な状態異常 効果/対策装備 エアー
(ミンミン/ティエン/エイブリー)【効果】
・一定時間行動不能ダウン
(タイバイ)【効果】
・一定時間行動不能誘引
(ティエン)【効果】
・一定時間行動不能沈黙
(バラク)【効果】
・スキル使用不可束縛
(アルイリ)【効果】
・移動不能&スキル使用不可&ターン停止毒
(ヌネット)【効果】
・1秒ごとに攻撃力の5%分のダメージ
範囲攻撃が得意なフーシャオ/カルシオン/キュイを採用した攻撃型パーティです。上記3キャラの範囲攻撃スキルは、当たり判定が広い特徴があり、複数人まとめてHPを削れる強みがあります。
また、状態異常による敵の行動阻害も得意としているため、HPを削られる前に削り切るといった動きができるでしょう。
バランス型パーティ1
| パーティ構成 | ||
|---|---|---|
イグノックス |
ミココロ |
ユナ |
- ▼得意な状態異常付与(タップで開閉)
-
得意な状態異常 効果/対策装備 スタン
(ウラエル)【効果】
・一定時間行動不能ダウン
(メルテス)【効果】
・一定時間行動不能火傷
(コルド)【効果】
・1秒ごとにスキルダメージ10%のダメージ弱点露出
(ナデシコ)【効果】
・ブロック率100%減少
・被ダメージ10%増加- 【対策装備】
- ・8月現在、なし
感電
(ハナビ)【効果】
・1秒ごとにスキルダメージ10%のダメージ不調和
(シンロク)【効果】
・不調和状態の敵を攻撃時に一定時間、攻撃力の5%分のHP回復- 【対策装備】
- ・8月現在、なし
変異
(ホンギルドン)【効果】
・一定時間行動不能- 【対策装備】
- ・GW:「アイギス」
攻撃性能が高いイグノックスとミココロ、味方HP回復/敵のターンゲージ減少といった補助が得意なユナを編成した、攻守が安定しているバランス型パーティです。
バランス型パーティ2
| パーティ構成 | ||
|---|---|---|
カイト |
ミココロ |
ユナ |
- ▼得意な状態異常付与(タップで開閉)
-
得意な状態異常 効果/対策装備 凍結
(ケイ)【効果】
・一定時間行動不能- 【対策装備】
- ・GW:「ホンギルドン」
凍傷
(ハトウ)【効果】
・6秒間移動速度&敏捷力30%減少
・5回重複時、4秒間、凍結効果- 【対策装備】
- ・8月現在、なし
シールド不可
(ハトウ)【効果】
・シールド破壊&シールドの効果を受けられない- 【対策装備】
- ・8月現在、なし
弱点露出
(ナデシコ)【効果】
・ブロック率100%減少
・被ダメージ10%増加- 【対策装備】
- ・8月現在、なし
感電
(ハナビ)【効果】
・1秒ごとにスキルダメージ10%のダメージ不調和
(シンロク)【効果】
・不調和状態の敵を攻撃時に一定時間、攻撃力の5%分のHP回復- 【対策装備】
- ・8月現在、なし
変異
(ホンギルドン)【効果】
・一定時間行動不能- 【対策装備】
- ・GW:「アイギス」
イグノックスの代わりにカイトを採用したパーティもおすすめです。カイトは、凍結や凍傷による行動遅延が得意なだけでなく、シールド不可も付与できます。
シールド状態で攻撃性能が強化されるミココロの対策としても活躍できます。自身のランク帯にミココロ編成が多い場合、ハトウを装備したカイトを採用してみましょう。
バランス型パーティ3
| パーティ構成 | ||
|---|---|---|
レオン |
ミココロ |
ユナ |
- ▼得意な状態異常付与(タップで開閉)
-
得意な状態異常 効果/対策装備 麻痺
(アイギス)【効果】
・行動不能状態および1秒ごとに攻撃力5%のダメージ- 【対策装備】
- ・GW:「ヘソン」
弱点露出
(ナデシコ)【効果】
・ブロック率100%減少
・被ダメージ10%増加- 【対策装備】
- ・8月現在、なし
感電
(ハナビ)【効果】
・1秒ごとにスキルダメージ10%のダメージ不調和
(シンロク)【効果】
・不調和状態の敵を攻撃時に一定時間、攻撃力の5%分のHP回復- 【対策装備】
- ・8月現在、なし
変異
(ホンギルドン)【効果】
・一定時間行動不能- 【対策装備】
- ・GW:「アイギス」
イグノックスの代わりにレオンを採用したパーティもおすすめです。レオンは、麻痺状態付与、沈黙対策、挑発による引き付けができます。
先制で沈黙を付与するのが得意なカルシオンの対策として活躍できます。自身のランク帯にカルシオン編成が多い場合、レオンを採用してみましょう。
勝てないときの対処法
キャラの敏捷を上げる
| アーティファクト | パッシブ/評価 |
|---|---|
森の守護者 |
敏捷力アップで先手を打てる
|
アリーナでは敏捷力が高ければ高いほど先手を打てるため、勝てない方はまずはキャラの敏捷力を上げましょう。敏捷は主に潜在解放、アーティファクト、下衣防具、装飾品で上げられます。
また、騎士団ランク105で解放されるスキル「敏捷力30増加」と、アーティファクトのソウルリンクで解放される敏捷力増加が非常に重要です。
陣形バフを強化する

アリーナの編成画面でバフを強化できます。縦列ごとにキャラに付与されるバフを決められ、それぞれLv20まで強化できます。バフの恩恵は重要な要素のため、必ずLv20まで強化しましょう。
アタッカーがいる後列のバフは「攻撃力増加」、ウィンなどのタンク役がいる前列は「HP増加」「防御増加」がおすすめです。また、クリ率/ダメ増加が欲しいキャラを編成している場合は中列に配置するのもおすすめです。
昇格戦では必ず相手のパーティや装備を確認
昇格戦に挑む際は必ず相手のパーティや装備を確認しましょう。有利属性をとれるキャラがいる場合や、装備強化が進んでいない方を見つけて攻撃しましょう。
アリーナ最終日の終了間際は相手を選ぼう
アリーナランキング上位を目指す方は、最終日(毎週日曜)の22時以降は相手を選んでバトルしましょう。ランダムバトルでは、自身が不利とするパーティとマッチングして、ポイントを減らしてしまう場合があります。
自身が苦手とするパーティとできるだけ戦わないで済むように、ランダムバトルではなく、相手を選択しましょう。
グランウェポンの採用変化
ミココロ
| グランウェポン | |||
|---|---|---|---|
ハナビ |
ナデシコ |
カエデ(紋章刻印) |
リン(紋章刻印) |
グランスキル使用時に追加ターンが発生するハナビ、誘引耐性を持つナデシコ、スタン耐性を持つカエデ、敵の行動順を下げられるリンの4体が高い採用率を誇ります。
イグノックス
| グランウェポン | |||
|---|---|---|---|
ウラエル |
メルテス(紋章刻印) |
コルド |
Sメルテス |
単体/範囲スタン付与のウラエル、範囲ダウン付与のメルテス、変身中にトゲ効果を得られるコルド、パーティの攻撃力を上げられるSメルテスの4体が高い採用率を誇ります。
イグノックスを編成する場合、上記4体のGWは必須といえます。また、ウラエルの極超越は3段階目まで進めないと、変身時の範囲スタンができません。イグノックスを編成する方はウラエルの極超越を必ず進めましょう。
レオン
| グランウェポン | |||
|---|---|---|---|
ニケ |
バルドル |
アイギス |
ルドラ |
範囲麻痺付与のアイギス、範囲鈍化付与のバルドル、範囲挑発付与のニケ、自身の被ダメージを減らすルドラの4体が高い採用率を誇ります。
レオンを編成する場合、上記4体のGWは必須といえます。4体をセレクトガチャで確保しましょう。
セリアード
| グランウェポン | |||
|---|---|---|---|
セフィエル |
ドロレス |
花嫁オペス |
ポセイドン ペイシー |
セリアードのGWでは、範囲水縛とグランスキルによる回復効果を持つセフィエル、全体蘇生のドロレス、即時大回復+忍耐力増加の花嫁オペスが高い採用率を誇ります。
また、スタン耐性を持つペイシーはイグノックス対策としておすすめです。自身のランク帯にイグノックスが多い場合、ペイシーを装備しましょう。
ウィン
| グランウェポン | |||
|---|---|---|---|
サビーナ |
ヘゲナ |
ヘソン |
ヴェサ シルバノ |
ウィンのGWでは、火傷耐性を持つ「ヴェサ」の採用率が上がっています。自身のランク帯にイグノックスが多い場合は、シルバノの代わりにヴェサを採用しましょう。
ナマリエ
| グランウェポン | |||
|---|---|---|---|
メズラエル |
ゼルティオン |
エリヤ(紋章刻印) |
シルフィード(紋章刻印) |
ナマリエのGWでは、高倍率&ブロック無視に加えてブロック不可効果まで付与するメズラエル、ノックバック攻撃と対プレイヤー戦で相性ダメージを上げるパッシブを持つエリヤが高い採用率を誇ります。
ジュン
| グランウェポン | |||
|---|---|---|---|
セルフィリス |
バドル |
ダグラス リエン |
ネオテラ オクシン |
3月のアリーナでは、ダウン対策ができるオクシンの採用率が上がっています。同じダウン耐性を持つネオテラは、一般スキルで敵に変異付与ができます。自身の順位帯にレオンが多い方はオクシンを採用しましょう。
カイト
| グランウェポン | |||
|---|---|---|---|
ハトウ(紋章刻印) |
ユウカ(紋章刻印) |
ケイ |
シン |
3月のアリーナ環境では、紋章刻印ハトウを装備したカイトが増加中です。紋章刻印ハトウは、敵の動きを遅くしつつ、自身の行動順を早める優秀なGWです。カイトを対プレイヤー戦で使う方は、必ず紋章刻印ハトウを装備しましょう。
ルイン
| グランウェポン | |||
|---|---|---|---|
ラフィエル |
アリサ(紋章刻印) |
ヴィルヘルム(紋章刻印) |
オフィリア |
ルインのGWでは、敵のターンゲージを減少させるラフィエル、誘引付与で敵の動きを止められるアリサ、HP回復量減少効果を付与できるヴィルヘルム、水縛耐性ができるオフィリアが高い採用率を誇ります。
ユナ
| グランウェポン | |||
|---|---|---|---|
シンロク |
嘉言大師(紋章刻印) |
ヨンノルブ |
ホンギルドン |
クリスマスイベントで実装されたシンロクの採用率が大幅に上がっています。その他のGWは2月以前と比較しても変化がありません。ユナを運用する場合、上記4体を装備しましょう。
カルシオン
| グランウェポン | |||
|---|---|---|---|
イリアル(紋章刻印) |
アルケとイリス |
バラク |
ヌネット |
カルシオンのGWでは、スペシャルGW3体の採用率が上がっています。
敵のLPを減らす「アルケとイリス」、追加ターン発生で行動回数を増やす「ヌネット」、範囲内にシールド破壊&沈黙付与ができる「バラク」は最優先で装備させましょう。
フーシャオ
| グランウェポン | |||
|---|---|---|---|
ファリン |
ミンミン |
ティエン |
タイバイ |
ファリンのGWは、8月現在、上記4体しかいません。ファリンの攻撃力を上げるためにも、上記4体の極超越を進めましょう。
アリーナで採用されている装備紹介
魔道具
| 装飾品 | 効果(極超越0段階) |
|---|---|
妖精の鍵 |
・攻撃されたとき、自分の最大HPの11%分の回復効果(クールタイム33秒)
|
冬の王冠 |
対プレイヤー戦でスキル使用時46%の確率で、対プレイヤー戦ターンゲージ17%増加
|
指輪
| 装飾品 | 追加効果 ()内は最大限界突破/最大極超越時 |
|---|---|
蘇生の指輪 |
・攻撃力900(2,400) ・瀕死時4秒間、被ダメージ無効&行動不能&HP50%(75%)回復 ・クールタイム180秒 ・攻撃力470(1,200) ・瀕死時4秒間、被ダメージ無効&行動不能&HP25%(40%)回復 ・クールタイム180秒 ・攻撃力250(600) ・瀕死時4秒間、被ダメージ無効&行動不能&HP15%(30%)回復 ・クールタイム180秒 |
憤怒の指輪 |
・攻撃力900(2,400) ・瀕死時12秒(14秒)間、HPが1以下にならない&攻撃力20%増加 ・クールタイム180秒 ・攻撃力470(1,200) ・瀕死時7秒(9秒)間、HPが1以下にならない&攻撃力20%増加 ・クールタイム180秒 ・攻撃力250(600) ・瀕死時4秒(6秒)間、HPが1以下にならない&攻撃力20%増加 ・クールタイム180秒 |
使命(SSR) |
・攻撃力10%増加 ・HPが90%以上で攻撃力20%(35%)増加 ・攻撃力10%増加 ・HPが90%以上で攻撃力15%(20%)増加 ・攻撃力10%増加 ・HPが90%以上で攻撃力10%(16.5%)増加 |
耳飾り
| 装飾品 | 追加効果 ()内は最大限界突破/最大極超越時 |
|---|---|
バラックの耳飾り【闘争】 |
・最大HP1,170(3,000) ・対プレイヤー戦でクリティカル率5%(10%)増加 ・対プレイヤー戦で与ダメージ15%(27.5%)増加 |
属性の耳飾り |
・最大HP2,250(6,000) ・命中力40%増加 ・各種属性キャラの与ダメージ40%(60%)増加 ・最大HP1,170(3,000) ・各種属性キャラの与ダメージ15%(27.5%)増加 ・最大HP625(1,500) ・各種属性キャラの与ダメージ10%(19%)増加 |
致命の耳飾り |
・最大HP2,250(6,000) ・命中力40%増加 ・クリティカル与ダメージ40%(55%)増加 ・最大HP1,170(3,000) ・クリティカル与ダメージ20%(30%)増加 ・最大HP625(1,500) ・クリティカル与ダメージ12%(23%)増加 |
ベルト
| 装飾品 | 追加効果 ()内は最大限界突破/最大極超越時 |
|---|---|
祝福のベルト |
・防御力1,800(4,800) ・クリティカル被ダメージ30%減少 ・被ダメージ20%(30%)増加 ・防御力935(2,400) ・被ダメージ10%(16%)増加 ・防御力500(1,200) ・被ダメージ5%(12%)増加 |
保護のベルト |
・防御力1,800(4,800) ・クリティカル被ダメージ30%減少 ・防御力30%(45%)増加 ・防御力935(2,400) ・防御力15%(24%)増加 ・防御力500(1,200) ・防御力10%(18%)増加 |
生命のベルト |
・防御力1,800(4,800) ・クリティカル被ダメージ30%減少 ・最大HP30%(45%)増加 ・防御力935(2,400) ・最大HP15%(24%)増加 ・防御力500(1,200) ・最大HP10%(18%)増加 |
アイシャのベルト【生命】 |
・防御力935(2,400) ・対プレイヤー戦で与ダメージ5%(10%)増加 ・最大HP15%(24%)増加 |
[提供]Gameplex Co., Ltd.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶グランサガ公式サイト

グランサガ攻略wiki|GranSaga
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











