【グランサガ】討伐戦バラックhellの攻略とおすすめキャラ

- 攻略班のおすすめ記事を紹介!
- ・ハロウィンAFガチャ引くべきか
- ・ハロウィンGWガチャ引くべきか
- ・ハロウィンモンスターナイト攻略
- シリアルコードを入れて豪華アイテムを入手!
- ・シリアルコード一覧と入力方法|最新版
グランサガ(GranSaga)のバラック(討伐戦hell)の攻略方法とおすすめキャラをご紹介。おすすめのグランウェポンやアーティファクトはもちろん、耐性などの攻略のコツや報酬情報も記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | キャラ評価一覧 |
| 最強グランウェポンランキング | 最強アーティファクト |
バラックの攻略情報
| 消費チケット数 | ・討伐チケット1枚(1日1回) ※バラック討伐入場券でも可(1日2回購入可) | |
|---|---|---|
| クリア時の 主な報酬 |
装飾品-耳飾り | |
| その他報酬 | - | |
| 推奨戦闘力 | 【hell1:150,000】 【hell2:350,000】 【hell3:500,000】 |
|
| ボスの弱点 | ||
| 有利キャラ | ||
| ブレイクの有無 | 有り | |
| 状態異常攻撃 | ノックバック、火傷、ダウン | |
必ず毎日挑戦して装飾品を集める
| 装飾品 | 効果(赤文字は最大効果) |
|---|---|
[女神]バラックの耳飾り |
|
[闘争]バラックの耳飾り |
|
装飾品討伐戦で入手できる装飾品は非常に強力なため、クリア出来るプレイヤーは必ず毎日挑戦して、装飾品を集めましょう。[女神]の耳飾りはボス戦、[闘争]の耳飾りはアリーナで活躍する性能です。
バラック討伐のコツ
縦範囲の攻撃に注意
バラックは、当たると火傷状態になる縦範囲攻撃の突進とビームを使用します。突進攻撃は直線上に移動した後、円範囲攻撃(ダウン付き)も行うので、近づかないようにしましょう。
直線範囲攻撃の予兆が出たときに範囲上にキャラがいる場合、フォローボタンを押して移動、またはキャラの切り替え操作で範囲を避けましょう。
ノックバック対策をする
| ノックバック耐性GW | |
|---|---|
ヒフォクス(SSR) |
チヨ(R) |
バラックは、一定時間行動が取れなくなるノックバック攻撃を使用します。ノックバック状態に陥ると討伐速度が落ちるので、耐性を持つ「ヒフォクス」や「チヨ」などのグランウェポンを編成しましょう。
ブレイク後は攻撃が変化
バラックは、1回目のブレイクが終わると攻撃パターンが変化します。ダウン効果がある広い円範囲攻撃や、無数の円範囲を同時に出す攻撃を連発するため、キャラの立ち位置に十分気をつけましょう。
直線範囲攻撃同様に、範囲上にキャラがいる場合、フォローボタンを押して移動、またはキャラの切り替え操作で範囲を避けましょう。
時間経過で凶暴化バフが付く
バラックは一定時間経過毎に自身に凶暴化バフを付与します。凶暴化バフは自身の攻撃力を高めるバフで、重複していきます。戦闘開始から3分経過すると凶暴化バフは3溜まります。
凶暴化バフが3つ以上溜まった状態のバラックの攻撃は高威力なため、非常に危険です。範囲攻撃は必ず避け、HPが減ったキャラがいる場合はポーションを使用しましょう。
巨大化後のパンチはクラススキルで凌ぐ
2回目のブレイク終了後の巨大化パンチは、カイトのクラススキルを使うことで無効化できます。カイトのクラススキルには、一定時間無敵状態付与の効果があります。
素の状態で巨大化パンチを受けてしまうとパーティが壊滅する危険性があるため、必ずカイトのクラススキルを使って凌ぎましょう。
攻略おすすめキャラ
カイトがおすすめ

バラックは火属性のため、水属性のカイトがおすすめです。カイトは水属性攻撃ができるだけでなく、火傷対策やクラススキルで巨大化パンチを凌げる利点もあります。
バラック戦に最適のキャラと言えるので、1人目はカイトを編成しましょう。
セリアードもおすすめ

カイトと同様に水属性攻撃ができるセリアードもおすすめです。セリアードは水属性攻撃に加えて、味方HP回復やノックバック対策ができる強みがあります。
パーティの生存力を高められるため、カイトと同様に必ず編成しましょう。
3人目はキュイかジュンがおすすめ
| おすすめキャラ | |
|---|---|
キュイ |
ジュン |
パーティの3人目はキュイかジュンがおすすめです。2キャラともダウン耐性を持つGWだけでなく、防御デバフを付与するGW、対ボスダメージやクリティカルダメージ増加のGWを装備できます。
優秀な補助能力により、カイトとセリアードの火力を上げられるため、パーティの3人目はキュイかジュンを編成しましょう。
カイトが育ってなければウィンを入れる

ウィンは、火傷耐性を持つグランウェポンを装備できるため、カイトの育成が不十分な時は、代わりにウィンを編成するのがおすすめです。
しかし、ウィンは他のキャラと比較すると与ダメージを伸ばしにくい特徴を持ちます。クリアタイムは気にせず、安定してクリアしたい人は編成しましょう。
おすすめグランウェポン
カイトのグランウェポン
| グランウェポン | 理由 |
|---|---|
ハトウ(SSR) |
|
ナゴミ(SSR) |
|
ユウカ(SSR) |
|
シン(SR) |
|
カザナミ(SR) |
|
カイトのGWには、火傷耐性を持つ「シン」を必ず編成しましょう。他には、攻撃性能の高いSSR「ハトウ」「ナゴミ」「ユウカ」や相性ダメージ倍率を増加できるSR「カザナミ」がおすすめです。
セリアードのグランウェポン
| グランウェポン | 理由 |
|---|---|
ヒフォクス(SSR) |
|
アイシャ(SSR) |
|
河伯(SSR) |
|
ドロレス(SSR) |
|
ペイシー(SR) |
|
ベイラ(SR) |
|
チヨ(R) |
|
セリアードのGWの中でも、ノックバック耐性を持つヒフォクスとチヨ、ウェット付与で与ダメージを下げられるアイシャがおすすめです。
また、ダメージ増加+LPバフが強力な河伯、唯一の蘇生スキル持ちで、パッシブの通常与ダメージアップが強力なドロレスもおすすめです。
キュイのグランウェポン
| グランウェポン | 理由 |
|---|---|
セヘラザド(SSR) |
|
サマエル(SSR) |
|
ヘリオス(SSR) |
|
エイブリー(SSR) |
|
マヤ(R) |
|
キュイのGWの中でもダウン耐性を持つセヘラザド、防御デバフを付与できるサマエル、対ボス与ダメ増加パッシブを持つヘリオス、相性ダメ増加のエイブリーがおすすめです。
ジュンのグランウェポン
| グランウェポン | 理由 |
|---|---|
ダグラス(SSR) |
|
カンリム(SSR) |
|
リエン(SSR) |
|
ルシエル(SSR) |
|
ネオテラ(SR) |
|
ジュンのGWの中でも防御デバフを付与できるダグラス、対ボスクリティカル与ダメ増加のカンリム、変身中に攻撃性能が大幅に上昇するリエンとカンリムがおすすめです。また、ダウン耐性が欲しい方はネオテラを装備して挑みましょう。
ウィンのグランウェポン
| グランウェポン | 理由 |
|---|---|
ヴェサ(SSR) |
|
サビーナ(SSR) |
|
ゴリヤード(R) |
|
火傷耐性が欲しい方は、ウィンのグランウェポンのヴェサ、ゴリヤードを装備しましょう。また、味方全体の防御力を強化できるザビーナを編成すると、より安定するのでおすすめです。
おすすめアーティファクト
カイトのおすすめアーティファクト
| アーティファクト | パッシブ/評価 |
|---|---|
空の守護者 |
与ダメージ、回復量を上げられる
|
花の宴 |
クリティカル率を上げて火力アップ
|
タハマの烙印 |
クリティカルダメージ増加で火力アップ |
雪の子 |
弱点属性相手には無類の強さを発揮
|
太古の海 |
属性ダメージ上昇で火力アップ
|
勝利の騎士 |
与ダメージ上昇で火力アップ
|
姫の権利 |
ボスに対しての与ダメ上昇量が高い
|
カイトはメインアタッカーのため、「空の守護者」や「姫の権利」といった、火力強化のアーティファクトがおすすめです。SRアーティファクト含め、倍率の高いものから装備させましょう。
セリアードのアーティファクト
| アーティファクト | パッシブ/評価 |
|---|---|
夜明けの伝令 |
回復効率を上げられる
|
太古の海 |
与ダメージ上昇で火力アップ
|
空の守護者 |
与ダメージ、回復量を上げられる
|
魔法使いの聖杯 |
与ダメージ上昇で火力アップ
|
姫の権利 |
ボスに対しての与ダメ上昇量が高い
|
雪の子 |
弱点属性相手には無類の強さを発揮
|
セリアードの与ダメージを伸ばせる上記アーティファクトがおすすめです。攻撃力や対ボス与ダメージを伸ばし、火力の底上げをしましょう。
セリアードにドロレスやペイシー、ベイラといった回復系のグランウェポン多く装備させている場合は、他のキャラに与ダメージ上昇系アーティファクトを装備させましょう。
ウィンにおすすめのアーティファクト
| アーティファクト | パッシブ/評価 |
|---|---|
妖精からの招待 |
与ダメージ上昇で火力アップ
|
空の守護者 |
与ダメージ上昇で火力アップ
|
勝利の騎士 |
与ダメージ上昇で火力アップ
|
姫の権利 |
ボスに対しての与ダメ上昇量が高い
|
特別な応援 |
与ダメ増加で火力アップ
|
セリアードと同様に与ダメージを伸ばせる上記アーティファクトがおすすめです。攻撃力や対ボス与ダメージを伸ばし、火力の底上げをしましょう。
報酬情報
HELL1段階
| BOXの種類 | 報酬内容 |
|---|---|
| ゴールドBOX (2分以内) |
|
| シルバーBOX (3分以内) |
|
| ブロンズBOX (4分以内) |
|
HELL2段階
| BOXの種類 | 報酬内容 |
|---|---|
| ゴールドBOX (2分以内) |
|
| シルバーBOX (3分以内) |
|
| ブロンズBOX (4分以内) |
|
HELL3段階
| BOXの種類 | 報酬内容 |
|---|---|
| ゴールドBOX (2分以内) |
|
| シルバーBOX (3分以内) |
|
| ブロンズBOX (4分以内) |
|
[提供]Gameplex Co., Ltd.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶グランサガ公式サイト

グランサガ攻略wiki|GranSaga
グランサガ攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











