【崩壊スターレイル】雲璃ガチャは引くべきか

- ファイノンが実装!
- ・ファイノンの評価
- ・モチーフ光円錐の評価
崩壊スターレイル(スタレ)の雲璃ガチャを引くべきかの考察です。いつまで開催されているかや、他ピックアップキャラについても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 雲璃の評価と性能 | ガチャはどれを引くべきか |
雲璃ガチャは引くべき?
- クラーラがいるなら無理に引く必要はない
- オート戦闘で高難易度をプレイする人はスルー
クラーラがいるなら無理に引く必要はない

雲璃ガチャは、クラーラがいるなら無理に引く必要はありません。雲璃とクラーラは、どちらもカウンターを主軸に戦う物理属性の壊滅アタッカーなので、ほぼ全ての場合に置いて雲璃をクラーラで代用できます。
実際に攻略班が検証したところ、クラーラを採用した編成でも問題なく混沌の記憶などの高難易度コンテンツをクリアできました。
オート戦闘で高難易度をプレイする人はスルー

オート戦闘で混沌の記憶などの高難易度をプレイする人は、雲璃ガチャをスルーしましょう。雲璃は、必殺技後の強化カウンターがダメージ源ですが、オート戦闘だと最大強化したカウンターを安定して発動できないため、手動戦闘との差が大きいです。
雲璃以外の限定アタッカーは、オート戦闘でも火力損失が少ないため、オート主軸でプレイする人は雲璃を引かなくても良いです。
雲璃の性能
拡散攻撃のカウンターを主軸に戦う
雲璃は、拡散攻撃のカウンターを主軸に戦うアタッカーです。通常時からカウンターが拡散攻撃のため、クラーラの強化カウンターに近しい使用感で雑魚敵を一掃できます。
雲璃の通常カウンターは、クラーラの強化カウンターほど高い倍率ではありませんが、雑魚敵相手なら充分な火力を出せます。
強化カウンターの瞬間火力が高い
| 敵の数 | ||
|---|---|---|
| 3体 | 872% | 640% |
| 1体 | 652% | 320% |
※強化カウンターの倍率(バウンド攻撃を含む)で比較しています
雲璃は、必殺技後に使用できる強化カウンターの瞬間火力が高いキャラです。約900%の高倍率な攻撃が可能なため、敵を一掃してラウンド切り替え前にウェーブを突破できます。
ただし、継続火力はクラーラの方が高いです。クラーラは、1回の必殺技で強化カウンターを2回使用できるため、敵が3体以上いれば総倍率1,200%超えの高火力攻撃が行えます。
必殺技で被弾率を上げられる
雲璃は、必殺技で敵全体に挑発を付与して、被弾率を上げられます。被弾率が上がれば、雲璃が主軸とするカウンターの発動回数も増えるため、火力を大幅に伸ばせます。
高頻度で必殺技を発動できる
雲璃は、被弾時のEP回復により、高頻度で必殺技を発動できます。一度必殺技を使用すれば、挑発付与で被弾率を上げられるため、大量に受けた攻撃でEPを大幅に回復して、次の必殺技をすぐに発動可能です。
敵が多いほど高火力を出せる
雲璃は、敵が多いほど高火力を出せるキャラです。雲璃が主軸とするカウンターは、敵の攻撃を受ける度に発動するため、敵が多いとカウンターの発動回数が増えて、火力が上がります。
また、雲璃のカウンターや戦闘スキルは拡散攻撃のため、敵が3体以上いると範囲攻撃を全て命中させられる点も強力です。敵が単体だと、隣接する敵へのダメージ分が活かせないため、なるべく3体以上の敵がいる戦闘で採用しましょう。
雲璃ガチャの開催期間

| 開催期間 | |||
|---|---|---|---|
| 2025/2/26(水)12:00~3/19(水)12:59 | |||
| PUキャラ | |||
雲璃 |
リンクス |
フック |
桂乃芬 |
| PU光円錐 | |||
夕日に舞う |
惑星との出会い |
手術後の会話 |
星間市場のトレンド |
ガチャ関連記事
ファイノンガチャが開催

| PUキャラ | |||
|---|---|---|---|
ファイノン |
停雲 |
三月なのか |
御空 |
| PU光円錐 | |||
燃え盛る黎明のように |
物語をめくって |
惑星との出会い |
青空の下で |
新キャラのファイノンが実装されました。併せて、モチーフ光円錐「燃え盛る黎明のように」も登場しています。
ファイノン関連の記事一覧
| ファイノン関連記事 | ||
|---|---|---|
| 性能と評価 | 引くべきか解説 | ガチャシミュ |
| おすすめパーティ | おすすめ遺物 | おすすめ光円錐 |
| おすすめ凸 | モチーフ光円錐 | 最強ランキング |
トリビーとサンデーと花火が復刻
| 復刻キャラ | ||
|---|---|---|
トリビー |
サンデー |
花火 |
| 復刻光円錐 | ||
もしも時が花だったら |
![]() 大地より天を目指して |
人生は遊び |
トリビーとサンデーと花火が復刻されました。併せて、モチーフ光円錐も3種登場しています。

ガチャ関連情報まとめ
| ガチャはどれを引くべきか | 光円錐ガチャは引くべきか | ||||
| ガチャの引き方とシステム | 80連無料ガチャを引く方法 | ||||
| 始発跳躍は引くべきか | 恒常ガチャ |
リセマラ関連記事

| 関連記事 | |
|---|---|
リセマラ当たりランキング |
リセマラのやり方 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶崩壊スターレイル公式サイト

崩壊スターレイル攻略wiki



暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











