【メギド72】怪しい仮面の隠遁者ガチャは引くべきか│当たりキャラと性能考察

怪しい仮面の隠遁者

狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
初心者向けおすすめ記事まとめ

メギド72のピックアップガチャ(召喚)「怪しい仮面の隠遁者」をご紹介。どんな人がガチャを引くべきかや、ピックアップキャラ「オロバス(カウンター)」、「レラジェ」やピックアップオーブ「ロゼッタ」の詳細を記載しています。

怪しい仮面の隠遁者ガチャの概要

開催期間
2020/8/10(月)15:00~8/15(土)14:59
ピックアップキャラ/オーブ
オロバス(カウンター)オロバス(C) レラジェレラジェ ロゼッタロゼッタ
-点 80 85

怪しい仮面の隠遁者ガチャでは、新しくリジェネレイトした「オロバス(カウンター)」の他、「レラジェ」、SSRオーブの「ロゼッタ」がピックアップされています。

怪しい仮面の隠遁者ガチャシミュはこちら

どんな人が引くべきか

ネクロPTを強化するサポーターが欲しい人

ピックアップのオロバス(カウンター)は、スキル1つで味方単体にスキル強化が与えられ、リーダー時に味方編成をネクロ状態にできます。

覚醒スキルでは、デスギフトが多いほど自分以外の味方の攻撃力を上昇させます。最大100%も攻撃力が上昇するので、ネクロパーティの火力を大きく高められます。

ネクロ状態の効果解説はこちら

デスギフトに特化したアタッカーが欲しい人

オロバス(カウンター)は、デスギフトを使ってダメージを与えるのに特化したネクロアタッカーです。覚醒スキルでダメージを与えられるデスギフトを付与できる他、奥義でデスギフトを最大10個まで自身に移せます。

ダメージを与えるデスギフトを集めて一気に発動すれば大ダメージが期待できます。キマリス(カウンター)と自身の覚醒スキルでデスギフトで付与すれば、奥義で一気に10個デスギフトを集められるので相性が良いです。

キマリス(カウンター)の評価と使い道はこちら

カウンターの攻撃オーブが欲しい人

ピックアップオーブのロゼッタは優秀な攻撃オーブです。特性で攻撃力を最大18%上昇させ、技で敵単体に最大防御無視0.75倍4連ダメージを与えます。

同じくピックアップされてるオロバス(カウンター)は高い攻撃力を持ちますがアタック以外に直接攻撃手段をもたないため、技で高めの倍率の攻撃が行えるロゼッタと相性が良いです。

呼応召喚対象なら天井まで引くのもおすすめ

呼応召喚

必要な魔宝石 29,950個(初回割引を利用した場合)

※現在開催中のガチャの確定ラインです

一定回数以上ガチャを引くとピックアップキャラ/オーブを確実に入手できる「呼応召喚」の対象であれば、確定ラインまで引くのも手です。必要な回数は多いですが、ピンポイントで欲しいキャラがいる人にはおすすめです。

キャラの数を増やし、編成の幅を広げたい人にはキャラ排出率が2倍のサバト召喚がおすすめです。サバト召喚は、通常月末から月初にかけて開催されます。

サバト召喚(ガチャ)の詳細はこちら

ピックアップキャラの詳細

オロバス【カウンター/スナイパー】

オロバス(カウンター)の評価と使い道

特性 禁忌の魔術
ネクロ状態時、自身が戦闘不能になったとき、自身に付与されているデスギフトの数が多いほど、ソウルが増加する【2つにつき+1、最大2】
スキル+ 原初の魔法『魂』+
2ターンの間、味方単体のスキルを強化し、攻撃力を10%上昇させる。さらにデスギフト(1)を付与する
【デスギフト(1)効果】戦闘不能時、敵単体の覚醒ゲージを-2する
【ソウルが必要数存在する場合】ソウルを2つ消費し、2ターンの間、味方単体のスキルを強化し、攻撃力を10%上昇させる。さらにデスギフト(2)を付与する
【デスギフト(2)効果】戦闘不能時、敵全体の覚醒ゲージを-2する
覚醒
スキル+
原初の魔法『魄』+
自身以外の味方にデスギフト(1)を付与し、2ターンの間自身以外の攻撃力を、味方全体のデスギフト数×5%上昇させる【最大100%】 
【デスギフト(1)効果】戦闘不能時、敵単体に攻撃力1.5倍のダメージ 対象の覚醒ゲージが0の場合、ダメージが1.2倍
【ソウルが必要数存在する場合】ソウルを2つ消費し、自身以外の味方にデスギフト(2)を付与し、2ターンの間自身以外の攻撃力を、味方全体のデスギフト数×5%上昇させる【最大100%】
【デスギフト(2)効果】戦闘不能時、敵単体に攻撃力1.5倍のダメージ 対象の覚醒ゲージが0の場合、ダメージが1.5倍
奥義+ 我これに報いん+
1ターンの間、敵全体を執心状態にする。2ターンの間自身以外の味方が受けるダメージを20%軽減自身以外の味方に付与されているデスギフトを、最大10個まで自身に移す

オロバス(カウンター)は、ネクロを扱うオールラウンダーです。デスギフトに特化した性能を持ち、スキル、覚醒スキルで味方の支援が行なえ、奥義でデスギフトを集めて発動させれば大ダメージも狙えます。

オロバス(カウンター)の評価と使い道はこちら

レラジェ【カウンター/スナイパー】

レラジェの評価と使い道

特性 ビーストハンター
獣系のモンスターに2倍のダメージ
スキル+ シャープショット+
敵単体に攻撃力1.25倍のダメージさらに60%の確率で、自身にアタックフォトンを1つ追加する/※【バレットが存在する場合】バレットを消費し、敵単体に攻撃力1.25倍のダメージ さらに80%の確率で自身にアタックフォトンを1つ追加する
覚醒
スキル+
クランブルアロー+
敵単体に攻撃力2倍のダメージさらに積まれているフォトンを1つ破壊する/※【バレットが存在する場合】バレットを消費し、敵単体に攻撃力2.5倍のダメージさらに積まれているフォトンを1つ破壊する
奥義+ パワースナイプ+
敵単体に攻撃力2.75倍のダメージさらに55%の確率で、敵を即死させる【攻撃を2回受けるたびにスキルLv上昇】

レラジェは、獣特効をもつバレットアタッカーです。バレット消費スキルで高確率でアタック追加するので、スキルを連打しているだけで奥義や覚醒スキルに繋げられます。

レラジェの評価と使い道はこちら

ピックアップオーブの詳細

オーブ 詳細
ロゼッタロゼッタ
  • 【特性】
  • 装備者の攻撃力が8%上昇する

  • 【技】ブリオッシュボム 発動まで:2ターン
  • 敵単体に攻撃力0,55倍の防御無視4連続ダメージ

ロゼッタのステータスと入手方法はこちら

メギド72メギド72攻略トップへ

©DeNA Co.,Ltd. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メギド72公式ポータル

メギド72の注目記事

ドラゴニュート攻略のコツ|おすすめキャラとパーティ
ドラゴニュート攻略のコツ|おすすめキャラとパーティ
ハイドロボム(Hボム)の仕様解説とおすすめ編成|ダメージ計算式
ハイドロボム(Hボム)の仕様解説とおすすめ編成|ダメージ計算式
メインクエスト5章「メギド72」攻略チャート
メインクエスト5章「メギド72」攻略チャート
ケツアルコアトル攻略のコツ│おすすめキャラとパーティ
ケツアルコアトル攻略のコツ│おすすめキャラとパーティ
捕獲素材一覧
捕獲素材一覧
女はIQ!可愛さ検定修士号の女ガチャシミュレーター
女はIQ!可愛さ検定修士号の女ガチャシミュレーター
支援上手な3人娘ガチャは引くべきか丨当たりキャラと性能考察
支援上手な3人娘ガチャは引くべきか丨当たりキャラと性能考察
ドラゴニュート攻略のコツ|おすすめキャラとパーティ
ドラゴニュート攻略のコツ|おすすめキャラとパーティ
ハイドロボム(Hボム)の仕様解説とおすすめ編成|ダメージ計算式
ハイドロボム(Hボム)の仕様解説とおすすめ編成|ダメージ計算式
メインクエスト5章「メギド72」攻略チャート
メインクエスト5章「メギド72」攻略チャート
ケツアルコアトル攻略のコツ│おすすめキャラとパーティ
ケツアルコアトル攻略のコツ│おすすめキャラとパーティ
捕獲素材一覧
捕獲素材一覧
女はIQ!可愛さ検定修士号の女ガチャシミュレーター
女はIQ!可愛さ検定修士号の女ガチャシミュレーター
支援上手な3人娘ガチャは引くべきか丨当たりキャラと性能考察
支援上手な3人娘ガチャは引くべきか丨当たりキャラと性能考察
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

  • 聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢の完全新作アプリが登場!アニメ原作の名シーンを3Dで追体験

    インストールはこちら

  • ドット異世界

    ドット異世界【放置系RPG】

    今ならログインするだけで910連分のガチャチケットがもらえる!

    インストールはこちら

  • 三国志真戦

    三国志 真戦

    全世界DL数1億突破!三国志SLG。新シーズン、新要素、新挑戦が到来!

    インストールはこちら

  • 異世界のんびりライフ

    異世界のんびりライフ

    祝1周年!特別コラボが実施中!人気俳優の橋本環奈さんが特別参加!

    インストールはこちら

  • 勝利の女神:NIKKE

    勝利の女神:NIKKE

    大人気美少女ガンガールRPG。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!

    インストールはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー