【メギド72】意外と知らないメギド72の知識【便利操作】

- 狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
- ・汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
- 序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
- ・初心者向けおすすめ記事まとめ
メギド72の意外と知られていない知識についてご紹介。効率よくゲームを進めるための操作や便利な知識を掲載しています。メギド72のプレイの参考にしてください。
操作系
メインクエストの「章変更ボタン」

メインストーリーの画面上にある「変更」をタップすると、章の選択ができます。ステージをスライドしても章の変更はできますが、ゲームを進める毎に章が増えるため、変更ボタンから章の選択をすると時間短縮できます。
キャラ強化へ「戻るボタン」

キャラの強化画面から、素材を取りに行くためにクエストに移動した場合、戻るボタンでもとのキャラ強化画面に戻れます。素材を収集するたびに「強化」を押すよりも、効率よくキャラの育成を行えます。
討伐クエストの「幻獣変更ボタン」

討伐クエストの画面中央にある「幻獣変更」を押すと、挑戦する討伐クエストを変更できます。「アジト」→「討伐クエスト」という手順を踏むより素早く討伐クエストの選択ができるため、ぜひ使ってみましょう。
アイテム個数変更の時短テク

アイテムの購入・売却する際は、数字が表示されている白い背景をタップすると、数字をキー入力できます。「+」「-」を連打するよりも手早く個数を選択できます。
戦闘系
攻撃無効化は重複しない
| 種類 | 詳細 |
|---|---|
回数バリア |
|
「アムドゥスキアス」や「サブナック」が持つ回数バリアは重複しません。攻撃2回無効化を2回付与しても4回無効にならず、2回だけ攻撃を無効化するため、注意して運用しましょう。
スタミナ消費を抑えて討伐素材を入手する方法
| おともがいる討伐クエスト | ||
|---|---|---|
真珠姫ルゥルゥ |
大樹ユグドラシル |
水樹ガオケレナ |
おともが複数体いる討伐クエストは、ボスだけ撃破して「撤退」すると、スタミナ消費半分で討伐素材を入手できます。ただし、討伐数は増えないため、オーブ獲得のために周回する場合はおすすめできません。
便利系
オーブをまとめておく

所持枠の圧迫を防ぐために、★2オーブを大量に作成しておくのがおすすめです。オーブ育成の際も、効率良く進化を行えるため、時間が空いている時にオーブを合成しておきましょう。
召喚チケットをプレゼントボックスに保管する

召喚チケットは、プレゼントボックスから受け取らず、置いておくのがおすすめです。ピックアップガチャは初回割引があり、100魔法石で1回ガチャを引けますが、召喚チケットを持っている場合、召喚チケットが優先して使用されます。
普段のピックアップガチャは初回割引の分だけ引き、サバトガチャや自分がほしいキャラのピックアップが来た時に召喚チケットを使用しましょう。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メギド72公式ポータル

メギド72攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











