【パズドラ】リヴァイの評価【究極進化はどれがおすすめ?】

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのリヴァイの評価とおすすめの究極進化先を考察しています。分岐ごとの特徴や、性能比較、進化素材、ステータスをまとめているので、リヴァイの究極進化で悩んでいる方は参考にしてください。
| リヴァイの関連記事 |
|---|
| スキル上げ(通常進化) |
おすすめの進化先はどれ?
お掃除リヴァイを最優先
リーダーとして唯一性が高い
お掃除リヴァイは、ドロップ率を上昇させる貴重なリーダースキルを持っています。また、各種耐性を2個ずつ持っているため、耐性枠としてのサブ性能もトップクラスです。
リーダー/サブ共に代用が効きづらい性能をしているため、お掃除リヴァイを最優先で所持しましょう。
リヴァイ装備も確保したい性能
リヴァイ装備は、ベースモンスターに毒/お邪魔/暗闇耐性を1個ずつ付与でき、バインド/覚醒無効状態を全回復できるスキルを持っています。
アシスト装備としては欠点が無く、パーティを選ばずに運用できます。リヴァイを複数体所持している場合は、お掃除リヴァイに次いで優先度が高いです。
他の進化形態は優先度低め
リヴァイは高い攻撃倍率を誇る7×6リーダー、究極リヴァイは全パラ2倍の補正を持つ高耐久リーダーです。サブとしても優秀ではありますが、お掃除リヴァイとリヴァイ装備に比べると希少性に欠けます。
闇属性の強力なリーダーが少ない場合を除き、優先して所持する必要はありません。
究極進化先の特徴
| モンスター | 特徴 |
|---|---|
|
|
・バインド/覚醒無効全回復スキル ・毒/お邪魔/暗闇耐性を1個ずつ付与可能 ・パーティを選ばずアシスト可能 ▼詳細はこちら |
|
|
・ドロップ率上昇リーダー ・毒/お邪魔/暗闇耐性2個持ち ・唯一性が高い性能 ▼詳細はこちら |
|
|
・全パラ2倍補正のリーダースキル ・2属性から攻撃倍率発動 ・アタッカーとして有能 ▼詳細はこちら |
|
|
・攻撃倍率12倍の7×6リーダー ・お邪魔耐性4個持ち ・耐久面が弱点 ▼詳細はこちら |
リヴァイ装備

バインド/覚醒無効全回復スキル
リヴァイ装備のスキルは、パーティのバインド/覚醒無効状態を全回復する効果です。変換や陣スキルと違い、パーティを選ばずに運用できるため汎用性に富んだアシスト装備です。
各種耐性を1個ずつ付与できる
リヴァイ装備は、毒/お邪魔/暗闇耐性を1個ずつベースモンスターに付与できます。スキルの効果も相まって高難易度ダンジョンで活躍しやすく、非の打ち所がありません。
お掃除リヴァイ

貴重なドロップ率上昇リーダー
お掃除リヴァイは、卵ドロップ率を1.3倍にするリーダースキルを持ちます。同じ効果を持つモンスターはヴェロアなどしかいないため、希少性が高いモンスターです。
耐性特化のサポートキャラ
お掃除リヴァイは、毒/お邪魔/暗闇耐性を2個ずつ所持しています。超覚醒でバインド耐性+を設定すれば耐性特化型のキャラにできるため、耐性要因として多くのパーティに採用できます。
究極リヴァイ

全パラ倍補正の高耐久力
究極リヴァイは、攻撃/マシン両タイプの全パラメータを2倍にするリーダースキルを持ちます。タイプ縛りこそありあすが、耐久力に秀でたパーティを組めます。
闇属性のアタッカー
究極リヴァイは超覚醒を含め、2体攻撃とコンボ強化を複数所持しています。最低でも8倍の火力補正が自身にかかるため、闇属性のアタッカーとして運用できます。
リヴァイ

最大攻撃倍率12倍の7×6リーダー
リヴァイは、最大12倍の攻撃倍率を誇る7×6リーダーです。7×6リーダーの中では攻撃倍率が高く、盤面が広くなるため欠損率も低めです。
お邪魔耐性を4個持つ
リヴァイは、お邪魔耐性を4個持つモンスターです。パーティのお邪魔耐性を100%にしやすく、超覚醒でバインド耐性+を設定すれば、よりギミック対策枠として貢献できます。
耐久面に難あり
リヴァイは、リーダースキルにHP/軽減倍率を持っていません。フレンドやサブで補う以外に対策法がないため、他のリーダーと比べると耐久力に欠けます。
何体所持しておくべきか
リヴァイ装備
リヴァイ装備は1体は所持しておきましょう。スキル/覚醒スキルのどちらも汎用性に富んでいるため、パーティを選ばず運用できる優秀な装備です。
お掃除リヴァイ
お掃除リヴァイは、1体は所持しておきたいモンスターです。ダンジョン周回リーダーとして唯一性が高く、高難易度ダンジョンでも耐性要因として活躍できます。
究極リヴァイ
究極リヴァイは、全パラ2倍の補正を持った耐久面に優れた多色リーダーです。しかし、汎用性自体はお掃除リヴァイやリヴァイ装備に比べると劣ります。
リーダー/サブともに優秀ではありますが、所持優先度は下がります。
リヴァイ
リヴァイは攻撃倍率の高い7×6リーダーとして運用でき、サブとしても4個のお邪魔耐性を生かしたサポート役になれます。
しかし、他の進化形態と比べると見劣りする性能なので、優先して所持する必要はありません。
進化別の評価早見表
性能比較
リヴァイ装備 | お掃除リヴァイ | |
| リーダー | 0 | 0 |
| サブ | 0 | 90 |
| HP | 3,525 | 3,255 |
| 攻撃力 | 2,851 | 1,760 |
| 回復 | 291 | 823 |
| タイプ |
究極リヴァイ | リヴァイ | |
| リーダー | 92 | 88 |
| サブ | 92 | 80 |
| HP | 3,525 | 3,055 |
| 攻撃力 | 2,851 | 2,310 |
| 回復 | 291 | 113 |
| タイプ |
覚醒スキル
| モンスター | 覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|---|
![]() リヴァイ装備 |
|
|||
![]() お掃除リヴァイ |
|
|||
![]() 究極リヴァイ |
|
|||
![]() リヴァイ |
|
|||
超覚醒スキル
| モンスター | 設定可能な超覚醒スキル | ||
|---|---|---|---|
![]() お掃除リヴァイ |
|
|
|
![]() 究極リヴァイ |
|
|
|
![]() リヴァイ |
|
|
|
ステータス詳細
リヴァイ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 12 | 50 | 707,107 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・リヴァイから進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,228 | 2,082 | 50 |
| プラス297 | 4,218 | 2,577 | 347 |
スキル
| スキル |
|---|
| 悔いが残らない方を自分で選べ(13→8ターン) |
| 盤面を火・水・光・闇・回復に変化。自分以外のスキルが1ターン溜まる。 |
リーダースキル
| お前の判断を信じよう |
|---|
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
調査兵団兵士長・リヴァイ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 22 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| ◯ | 110 | 54,000,000 | |
| 入手方法 | |||
|
・リヴァイから進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,055 | 2,310 | 113 |
| プラス297 | 4,045 | 2,805 | 410 |
| 限界突破時 | 4,809 | 3,383 | 438 |
スキル
| スキル |
|---|
| 悔いが残らない方を自分で選べ(13→8ターン) |
| 盤面を火・水・光・闇・回復に変化。自分以外のスキルが1ターン溜まる。 |
リーダースキル
| 作戦の本質を見失うな |
|---|
| 【7×6マス】 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
お邪魔攻撃を無効化することがある |
|
|
お邪魔攻撃を無効化することがある |
|
|
お邪魔攻撃を無効化することがある |
|
|
お邪魔攻撃を無効化することがある |
|
|
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
人類最強の兵士・リヴァイ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆8 | 32 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| ◯ | 110 | 54,000,000 | |
| 入手方法 | |||
|
・リヴァイから進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,525 | 2,851 | 291 |
| プラス297 | 4,515 | 3,346 | 588 |
| 限界突破時 | 5,396 | 4,059 | 661 |
スキル
| スキル |
|---|
| 悔いが残らない方を自分で選べ(13→8ターン) |
| 盤面を火・水・光・闇・回復に変化。自分以外のスキルが1ターン溜まる。 |
リーダースキル
| 俺がヤツを削る |
|---|
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
|
|
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
潔癖症の兵長・リヴァイ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆8 | 32 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| ◯ | 110 | 54,000,000 | |
| 入手方法 | |||
|
・リヴァイから進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,255 | 1,760 | 823 |
| プラス297 | 4,245 | 2,255 | 1,120 |
| 限界突破時 | 5,059 | 2,695 | 1,326 |
スキル
| スキル |
|---|
| 悔いが残らない方を自分で選べ(13→8ターン) |
| 盤面を火・水・光・闇・回復に変化。自分以外のスキルが1ターン溜まる。 |
リーダースキル
| 全然なってないすべてやり直せ |
|---|
| ダンジョン潜入時にリーダーの時、タマゴドロップ率が少し上昇(マルチプレイ時は無効)。闇属性の攻撃力が3倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
暗闇攻撃を無効化することがある |
|
|
暗闇攻撃を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
お邪魔攻撃を無効化することがある |
|
|
お邪魔攻撃を無効化することがある |
|
|
毒攻撃を無効化することがある |
|
|
毒攻撃を無効化することがある |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
リヴァイの掃除道具

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆8 | 80 | 99 | 10,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・リヴァイから進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,525 | 2,851 | 291 |
| プラス297 | 4,515 | 3,346 | 588 |
スキル
| スキル |
|---|
| 早急に取り掛かるぞ(10→10ターン) |
| 全ドロップを強化。バインドと覚醒無効を全回復。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
暗闇攻撃を無効化することがある |
|
|
お邪魔攻撃を無効化することがある |
|
|
毒攻撃を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
回復力が200アップします |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











