【パズドラ】ブラフマーの評価・使い道とおすすめ潜在覚醒
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ガンダムコラボ第3弾 / ハイキューコラボ
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラのブラフマーの評価とおすすめ潜在覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、ブラフマーを育成する参考にしてください。
目次
ブラフマーの評価
総合評価 | ||
---|---|---|
![]() |
||
リーダー | サブ | アシスト |
75点 | 70点 | 0点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
ブラフマーの簡易ステータス
スキル | |
---|---|
コンボクリエーション(40→5ターン) | |
1ターンの間、回復力が半減。2ターンの間、4コンボ加算、属性吸収を無効、火と水属性の攻撃力が3倍。 | |
スキル分類 | |
回復力エンハンス | コンボ加算 |
属性吸収無効 | 攻撃力エンハンス |
リーダースキル | |||
---|---|---|---|
創壊の原動(LF144倍) | |||
水属性の攻撃力が4倍。火属性の回復力が3倍。火水の同時攻撃で攻撃力が3倍、1コンボ加算。 |
覚醒スキル | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
× | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
3693 (6647) | 1858 (3344) | 355 (639) | |||||||||
設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
火/水の指定色パーティ
ブラフマーのリーダースキルは、火水の同時攻撃で水属性最大12倍の攻撃倍率が出せます。火属性には3倍の回復倍率がかかるので、サブには火と水の両属性を持ったモンスターを編成しましょう。指定色を消すと1コンボ加算されるのでコンボ吸収にも強いです。
フレンドは究極バーバラ&ジュリがおすすめ
ブラフマーをリーダーで使う場合、フレンドは究極バーバラ&ジュリがおすすめです。ブラフマーに足りないHP倍率を持つので、耐久力を上げられます。しかし、LFとも究極バーバラ&ジュリにした方が強力です。
サブ評価
サポート性能が高い覚醒スキル
ブラフマーは覚醒スキルにスキルブーストと封印耐性を3個ずつ持ちます。超覚醒で、操作時間+か雲耐性、操作不可耐性のどれかを付与できるので、パーティ内で多くの役割をもてるモンスターです。
火力枠としては安定しない
ブラフマーは、火力に影響を与える覚醒スキルが超コンボ強化しか無いので安定感がなく、火力枠として運用するのは難しいです。
コンボ加算+回復半減スキル
ブラフマーのスキルは最短10ターンで使える2コンボ加算+回復半減スキルです。敵のコンボ吸収や、回復力減少対策になりますが、両方の効果を同時に要求する敵はいないので、代用が効くスキルです。
ブラフマーのおすすめ潜在覚醒
おすすめ潜在覚醒 |
---|
![]() |
ブラフマーにおすすめの潜在覚醒は、スキル遅延耐性です。火力枠としては使えないので、スキルをいつでも使えるように遅延対策をしましょう。
ブラフマーのおすすめ超覚醒スキル
おすすめ超覚醒スキル | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ブラフマーの超覚醒はどれも優秀なので、パーティに不足している覚醒スキルを付与しましょう。
何体所持しておくべきか
ブラフマーは使用機会が少ないモンスターなのでスキル上げをする必要性は少ないです。進化素材用として何体かストックしておきましょう。
みんなの評価
現在、ブラフマーの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼ブラフマーの評価を書き込む
入手できるダンジョン
入手できるモンスター |
---|
![]() |
スペシャルダンジョン |
ブラフマー降臨 【おすすめ!】 |
ブラフマーの入手方法
モンスター | 入手方法 |
---|---|
![]() ![]() |
・ブラフマーから究極進化 |
![]() |
・ブラフマー降臨 |
ステータス詳細
金掌の創壊神・ブラフマー
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆8 | 50 | 99 | 10,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
× | ◯ | 110 | 60,000,000 |
入手方法 | |||
・ブラフマーから究極進化 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 3,693 | 1,858 | 355 |
プラス297 | 4,683 | 2,353 | 652 |
限界突破時 | 7,637 | 3,839 | 936 |
スキル
スキル |
---|
コンボクリエーション(40→5ターン) |
1ターンの間、回復力が半減。2ターンの間、4コンボ加算、属性吸収を無効、火と水属性の攻撃力が3倍。 |
リーダースキル
創壊の原動(LF144倍) |
---|
水属性の攻撃力が4倍。火属性の回復力が3倍。火水の同時攻撃で攻撃力が3倍、1コンボ加算。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップ5個をT字型に消すと攻撃力が8倍になり、ドロップ強化をした状態で攻撃する |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
超覚醒/シンクロ | 効果 |
---|---|
![]() |
ドロップ操作時間が延びる |
![]() |
操作不可攻撃を無効化する |
![]() |
雲攻撃を無効化する |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブラフマー
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆7 | 40 | 99 | 10,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
× | × | - | - |
入手方法 | |||
・ブラフマー降臨 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 3,093 | 1,758 | 295 |
プラス297 | 4,083 | 2,253 | 592 |
スキル
スキル |
---|
コンボクリエーション(40→5ターン) |
1ターンの間、回復力が半減。2ターンの間、4コンボ加算、属性吸収を無効、火と水属性の攻撃力が3倍。 |
リーダースキル
創壊の原動(LF144倍) |
---|
水属性の攻撃力が4倍。火属性の回復力が3倍。火水の同時攻撃で攻撃力が3倍、1コンボ加算。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
関連記事
最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |