【パズドラ】チャムチャム(2P)の評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|サムスピコラボ

- デジモンコラボが開催中!
- ・デジモンコラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・コロシアム / ベリアルヴァンデモン降臨
- 開催中のイベント情報
- ・メイフィール降臨
- ・ランダン(東京eスポーツフェスタ2026杯)
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのチャムチャム(2P)の評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、チャムチャム(2P)を育成する参考にしてください。
| チャムチャムの進化先 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
目次
チャムチャム(2P)の評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
S |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 82点 | 79点 | 57点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
チャムチャム(2P)の簡易ステータス
| スキル | ||
|---|---|---|
| 飛び込むゾ!(8→3ターン) | ||
| 1ターンの間、回復力と木属性の攻撃力が1.5倍。木と光以外から回復を3個生成。 | ||
| スキル分類 | ||
| 攻撃力エンハンス | 回復力エンハンス | 生成 |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| ボクが相手だゾ!(LF324倍) | |||
| 木属性のHPと攻撃力が2倍。操作時間が5秒延長。木光の同時攻撃で攻撃力が9倍、2コンボ加算。 |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| 〇 | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 3270 (4251) | 1850 (2405) | 35 (46) | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
|
|
| ||||||||
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
操作時間延長とコンボ加算を持つ
チャムチャム(2P)は、操作時間5秒延長と木光の同時消しで2コンボ加算が発動するキャラです。パズルが苦手な方でも扱いやすく、必要条件もそこまで難しくないのでサブも編成しやすいです。
復帰力が気になる
チャムチャム(2P)は、木属性のHPに2倍補正がかかるので耐久力はありますが、回復倍率がないため復帰力に不安が残ります。
自身のスキルで回復エンハが可能ですが、それだけでは復帰が間に合わないこともあるので、相方やサブで補う必要があります。
サブ評価
サポート性能が高め
チャムチャム(2P)は、アシストベース元/暗闇目覚め対策/操作時間2秒延長といった多くのサポートができるキャラです。ダンジョンの難易度が上がる程に暗闇目覚め持ちの敵の出現率も上がるので貢献しやすいです。
アタッカーとしては不向き
チャムチャム(2P)は、超覚醒込みで十字消し攻撃を3個持つので発動時に約15倍の火力補正がかかります。
しかし、アタッカーとしての運用となると毎ターン木の十字消しは難易度が高いため不向きです。あくまでサポートキャラとして扱いましょう。
アシスト評価
チャムチャム(2P)のスキルは、回復/木1.5倍エンハ+回復生成ができますが、わざわざアシストする程の効果ではないのでアシストすることはありません。
チャムチャム(2P)のおすすめ潜在覚醒
| 潜在覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
サポート枠として使用することが多いチャムチャム(2P)には、キラーよりも遅延耐性を付ける方が恩恵が大きいです。 |
チャムチャム(2P)のおすすめ超覚醒スキル
| 超覚醒 | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
アシストベース元として扱えるチャムチャム(2P)には、スキブを設定してアシストスキルを経たせやすくしましょう。 |
何体所持しておくべきか
チャムチャム(2P)は、サポートキャラとして運用ができるキャラです。しかし、暗闇目覚めのあるダンジョンでないと最大限に活かしきれないので無駄が出てしまいます。余裕があれば1体所持しておく程度にしましょう。
みんなの評価
現在、チャムチャム(2P)の評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼チャムチャム(2P)の評価を書き込む
スキル上げの方法
| スキル上げ素材 | 主な入手方法 | |
|---|---|---|
モクピィ
|
・モンスターポイントで購入 ・極限の闘技場双極の女神 ・極限の闘技場双極の女神2 ・極限の闘技場双極の女神3 ・裏極限の闘技場 | |
チャムチャム(2P)の入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]()
|
・チャムチャムからアシスト進化 |
![]()
|
・チャムチャムから究極進化 |
![]()
|
・チャムチャムからドット進化 |
![]() |
・サムスピコラボガチャ |
ステータス詳細
チャムチャム【2Pカラー】

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 20 | 99 | 4,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・チャムチャムから究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,270 | 1,850 | 35 |
| プラス297 | 4,260 | 2,345 | 332 |
| 限界突破時 | 5,241 | 2,900 | 343 |
スキル
| スキル |
|---|
| 飛び込むゾ!(8→3ターン) |
| 1ターンの間、回復力と木属性の攻撃力が1.5倍。木と光以外から回復を3個生成。 |
リーダースキル
| ボクが相手だゾ!(LF324倍) |
|---|
| 木属性のHPと攻撃力が2倍。操作時間が5秒延長。木光の同時攻撃で攻撃力が9倍、2コンボ加算。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力が3倍になり、超暗闇目覚めを3ターン回復する |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力が3倍になり、超暗闇目覚めを3ターン回復する |
|
|
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力が3倍になり、超暗闇目覚めを3ターン回復する |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
チャムチャム

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆5 | 20 | 99 | 4,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・サムスピコラボガチャ |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,270 | 1,850 | 35 |
| プラス297 | 4,260 | 2,345 | 332 |
| 限界突破時 | 5,241 | 2,900 | 343 |
スキル
| スキル |
|---|
| 飛び込むゾ!(8→3ターン) |
| 1ターンの間、回復力と木属性の攻撃力が1.5倍。木と光以外から回復を3個生成。 |
リーダースキル
| ボクが相手だゾ!(LF324倍) |
|---|
| 木属性のHPと攻撃力が2倍。操作時間が5秒延長。木光の同時攻撃で攻撃力が9倍、2コンボ加算。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
木ドロップで2コンボ以上すると、木属性の攻撃力が30%上がる |
|
|
木ドロップで2コンボ以上すると、木属性の攻撃力が30%上がる |
|
|
光ドロップで2コンボ以上すると、光属性の攻撃力が30%上がる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力が3倍になり、超暗闇目覚めを3ターン回復する |
関連記事
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

インペリアルドラモン
マグナモン
ブラックウォーグレイモン
パイルドラモン
シルフィーモン
シャッコウモン
本宮大輔&ブイモン
本宮大輔&エクスブイモン
一乗寺賢&ワームモン
井ノ上京&ホークモン
井ノ上京&アクィラモン
火田伊織&アルマジモン
火田伊織&アンキロモン
高石タケル&パタモン(02)
八神ヒカリ&テイルモン(02)
デジモンカイザー&キメラモン
ウォレス&テリアモン
ライドラモン
シュリモン
サブマリモン
アルケニモン
マミーモン
及川悠紀夫
ゲンナイ
デーモン
スカルサタモン
トノサマゲコモン
ウェンディモン
ディーターミナル
ベリアルヴァンデモン
インペリアルドラモン(パラディン)
天馬トモロウ&ゲッコーモン
ガルルキャノン
太一&メタルグレイモン
スカルグレイモン
ヤマト&ワーガルルモン
アーマゲモン
ヴェノムヴァンデモン
メイフィール
メイプルテイルウィップ
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ








Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










