【パズドラ】2択1度きりチャレンジの攻略パーティとクリア報酬|どれを選ぶべきか

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- サンリオコラボの交換期限が間近!
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの2択1度きりチャレンジの攻略情報と報酬を記載。どの難易度を選ぶべきかや出現モンスターの早見表、攻略のポイントやおすすめパーティも紹介しています。
目次
2択1度きりチャレンジの基本情報
ダンジョン概要
| 開催期間 | 【1】9/6(月)12:00~9/8(水)23:59 【2】9/8(水)12:00~9/10(金)23:59 【3】9/10(金)12:00~9/12(日)23:59 |
|---|---|
| 消費スタミナ | 壊滅級:25 超地獄級:25 |
| バトル数 | 壊滅級:7 超地獄級:5~6 |
| 特殊ルール | 一度きり 火属性強化 |
クリアできるのは1フロアだけ
2択1度きりチャレンジは、期間ごとに異なる2つのダンジョンが登場し、いずれも2つの難易度に分かれています。クリアできるのはいずれか1つだけで、全ての難易度をクリアして報酬をゲットできるわけではないので注意です。
2択1度きりチャレンジの報酬
| フロア | クリア報酬 |
|---|---|
| 壊滅級 | 【1】ニジピィ×5体 【2】+ポイント2,970 【3】遅延耐性たまドラ×15体 |
| 超地獄級 | 10万モンスターポイント |
2択1度きりチャレンジは、各難易度に応じてクリア報酬が決まっています。もらえる報酬はどちから1つなので、自分が欲しい報酬のダンジョンを選んで攻略しましょう。
どの難易度を選ぶべきか
基本的には壊滅級がおすすめ
2択1度きりチャレンジは、基本的に壊滅級の攻略をおすすめします。貰える報酬はいずれも育成やダンジョン攻略に欠かせないので、クリアできるパーティを持っているなら迷わず挑みましょう。
超地獄級クリアで遅延耐性を購入するのもあり

※超地獄級のみをクリア場合の数を記載しています
| モンスター | 半額時必要モンポ | 購入できる数 |
|---|---|---|
宝玉(各属性) |
5,000 | 60体 |
操作延長たまドラ |
5,000 | 60体 |
遅延耐性たまドラ |
12,500 | 24体 |
キングタン(各属性) |
25,000 | 12体 |
ピィ(各属性) |
25,000 | 12体 |
創装の宝玉 |
25,000 | 12体 |
1度きりチャレンジ開催中に、モンスター購入の対象キャラが半額で買えるイベントが実施されます。今すぐピィや宝玉が欲しい場合は、超地獄級をクリアして目的の素材を買うのも手です。
また、3つ目のチャレンジだけ壊滅級をクリアし、先の2つで超地獄級を選べば、購入分含めて計31体の遅延耐性を入手できます。遅延耐性だけがたくさん欲しい場合はおすすめの選び方です。
1度きりチャレンジ【1】攻略のポイント
壊滅級
出現モンスター早見表
| フロア | モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| 1F | ![]() |
|
| 2F | ![]() |
|
| 3F | ![]() |
|
| 4F | ![]() |
|
| 5F | ![]() |
|
| 6F | ![]() |
|
| 7F | ![]() |
|
出現ギミック
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
| 高威力先制ダメージ | ||
| - | ||
| 余裕があれば対策 | ||
爆弾生成 |
暗闇 |
指定位置生成 |
スキル遅延 |
- | |
コンボ吸収よりも根性を優先して対策する

1度きりチャレンジ【1】は、コンボ吸収と根性持ちの敵の両方が出現するダンジョンです。両方同時に対策できない場合は、カグツチなどの根性発動時に大きな支障を与えてくる敵を考慮して根性対策を優先しましょう。
属性吸収無効スキルを用意する

5Fの火オーディンと7Fのからくり五右衛門は、先制で属性吸収を行ってきます。
それぞれ吸収する属性は異なりますが、指定色パや多色パは両方の吸収に引っかかることもあるので、3ターン以上継続する属性吸収無効スキルで対策しましょう。
高威力先制ダメージに注意

1度きりチャレンジ【1】に出現する多くの敵は高威力先制ダメージを行ってきます。ボスのからくり五右衛門に限っては先制約13万ダメージと高いので、耐久力のある編成で挑みましょう。
超地獄級
出現モンスター早見表
| フロア | モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| 1F | ![]() |
|
| 2F | ![]() |
|
| 3F | ![]() |
|
| 4F | ![]() |
|
| 5F | ![]() |
|
出現ギミック
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
| 余裕があれば対策 | ||
爆弾生成 |
暗闇 |
指定位置生成 |
スキル遅延 |
- | |
1度きりチャレンジ【2】攻略のポイント
壊滅級
出現モンスター早見表
| フロア | モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| 1F | ![]() |
|
| 2F | ![]() |
|
| 3F | ![]() |
|
| 4F | ![]() |
|
| 5F | ![]() |
|
| 6F | ![]() |
|
| 7F | ![]() |
|
出現ギミック
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
超暗闇 |
||
| 高耐久 | 高威力先制ダメージ | |
| 余裕があれば対策 | ||
操作不可 |
||
火目覚め |
- | - |
暗闇耐性を100%にする

1Fのテウルギアと5Fのホルスは、先制で盤面を超暗闇状態にしてきます。盤面のほぼ全てを超暗闇状態にする上、ターン数も3~4ターンと長いので、対策していないとまともなパズルができなくなります。
操作時間延長スキルを忘れずに

7Fのウリエルは、超根性発動時に操作時間を激減にしてきます。その上ダメージ無効にも対応する必要があり、短い時間で正方形を組むことは極めて難しいので、必ず操作時間延長スキルを用意して忘れずに使用しましょう。
超地獄級
出現モンスター早見表
| フロア | モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| 1F | ![]() |
|
| 2F | ![]() |
|
| 3F | ![]() |
|
| 4F | ![]() |
|
| 5F | ![]() |
|
| 6F | ![]() |
|
出現ギミック
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
| 高耐久 | ||
超暗闇 |
- | |
| 余裕があれば対策 | ||
操作不可 |
||
1度きりチャレンジ【3】攻略のポイント
壊滅級
出現モンスター早見表
| フロア | モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| 1F | ![]() |
|
| 2F | ![]() |
|
| 3F | ![]() |
|
| 4F | ![]() |
|
![]() |
|
|
| 5F | ![]() |
|
| 6F | ![]() |
|
| 7F | ![]() |
|
出現ギミック
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
ドラゴンバインド |
||
| 高威力先制ダメージ | 耐久力 | - |
| 余裕があれば対策 | ||
スキル遅延 |
- | - |
火/水パは2枚属性吸収無効スキルを用意する

3Fの酒呑童子と7Fのヤマトタケルは、それぞれ属性吸収攻撃をしてきます。両者被る属性吸収は火と水なので、火/水パで挑む際は2枚属性吸収無効スキルを用意しておくのがおすすめです。
コンボ加算リーダーで挑む

5Fのゼウスヴァルカンは、先制で8コンボ以下を吸収しながらダメージ無効を行います。盤面のみで正方形を組みながら9コンボを組むことは不可能なので、コンボ加算ができるリーダーで挑みましょう。
ボス戦は殴り合い

7Fのヤマトタケルは、先制で受けるダメージ95%軽減を行うためカンストダメージを出しても倒せません。幸い軽減効果は4ターンしか継続しないので、4ターン殴り合いをしてから一気に倒しにいきましょう。
超地獄級
出現モンスター早見表
| フロア | モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| 1F | ![]() |
|
| 2F | ![]() |
|
| 3F | ![]() |
|
| 4F | ![]() |
|
![]() |
|
|
| 5F | ![]() |
|
| 6F | ![]() |
|
出現ギミック
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
ドラゴンバインド |
||
| 高威力先制ダメージ | - | - |
| 余裕があれば対策 | ||
スキル遅延 |
- | - |
みんなの2択1度きりチャレンジクリアパーティ
パーティの投稿
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
| アシスト | |||||
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 超覚醒 | |||||
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 検索結果 |
|---|
| 潜在覚醒 | |
|---|---|
2択1度きりチャレンジクリアパーティ一覧
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











