【パズドラ】ハートの小箱のドロップ確率を徹底検証|バレンタインイベント
- ガンダムコラボ(第3弾)が復刻中!
- ・ガンダムコラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・ターンX降臨攻略 / 白いガンダムは購入すべきか
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ハイキューコラボの最新情報
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラのバレンタインダンジョンでのハートの小箱のドロップ確率を検証しています。出現確率や効率的な周回方法、バレンタインチョコレートは作るべきかなども紹介しているので、バレンタインダンジョンでハートの小箱のドロップ率を調べる際の参考にしてください。
バレンタインガチャ関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ周回編成 | ||
![]() |
||
ガチャシミュ | ||
![]() |
ハートの小箱の出現確率の検証結果
周回場所 | |
---|---|
超激甘 | |
出現確率 | |
5% | |
周回数 | ドロップ数 |
120周 | 6体 |
バレンタインダンジョン【超激甘】の周回で検証を行いました。2人のプレイヤーが別々に周回し、それぞれ20周で1体、100周で5体ドロップしました。
合計では120周で6体ドロップ、5%のドロップ率となりました。
効率的な周回方法
マルチプレイで周回
単純にスタミナ効率が2倍になるため、ハートの小箱を手に入れたい場合は、マルチプレイでの周回がおすすめです。
使用できるスキル数が増えるため、ソロプレイより楽に周回が可能です。
4体以下の方がドロップしやすい?
バレンタインダンジョンには、超激甘と同じダンジョンを4体以下編成で攻略する難易度が存在します。条件が厳しいぶん、ハートの小箱がドロップしやすくなっている可能性があります。
バレンタインチョコレートは作るべきか
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
HP | 攻撃 | 回復 | |
400 | 50 | 70 | |
覚醒スキル | |||
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
スキル(17→12ターン) | |||
最大HP50%分のHP回復。右端縦1列を回復ドロップに変化。 |
バレンタインチョコレートのアシスト装備の特徴は、回復ドロップ強化覚醒とスキルです。様々な場面で使えるため、1体は作成しておくことをおすすめします。スキル最大とスキルレベル1の2体いるとベストです。
回復ドロップ強化覚醒を持つアシスト装備は少なく、パーティの回復力を強化ドロップと回復4個消しで底上げ出来る点が優秀です。
スキルは回復ドロップを端の縦1列に生成でき、追加攻撃を含む確定盤面を作成するのに有用です。HP制限のあるパーティでは、HP50%回復効果も活躍します。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト