【ドラクエモンスターズ3】攻撃力アップ4の作り方

- 攻略班のおすすめ記事
- ・配合表とモンスター図鑑
- ・おすすめ最強モンスターランキング
- ・最強パーティのおすすめ編成
ドラクエモンスターズ3(DQM3)の攻撃力アップ4の作り方を記載。攻撃力アップ1から配合して作る方法やメリット、おすすめモンスターを記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| スキルの組み合わせ方と一覧 | 配合の場所とやり方 | 
| 攻撃力アップ習得モンスター | レベル上げの効率的なやり方 | 
攻撃力アップ4の作り方
- 攻撃力アップ1のモンスターを捕まえる
- 攻撃力アップ1のSPを上限まで振る
- 攻撃力アップ1持ち×不要モンスターで配合
- 攻撃力アップ2・3を同じ要領で強化する
- 攻撃力アップ4のスキルが完成
攻撃力アップ4は「攻撃力アップ3」に合計200SP振られているモンスターを配合すると作れる上級スキルです。配合時に、継承スキル候補に新しく「攻撃力アップ4」が追加されるので選択しましょう。
1.攻撃力アップ1のモンスターを捕まえる
| 攻撃力アップ1持ちのモンスター | ||
|---|---|---|
|  アントベア 人間界(冬) 覇王城(冬) |  いばらドラゴン 人間界(夏) |  コドラ 人間界 | 
|  がいこつ 覇王城 |  ドラムゴート 覇王城 |  フロッガー 覇王城-初級(秋) | 
攻撃力アップ4を作る時は、最初に攻撃力アップ持ちモンスターと、素材用の不要なモンスターを3体スカウトしましょう。序盤で出てくるコドラやがいこつがおすすめです。
2.攻撃力アップにSPを上限まで振る

攻撃力アップ持ちモンスターのSPを溜めたら、「攻撃力アップ」が最大になるまで割り振りましょう。SPはレベルを上げると溜まります。
3.攻撃力アップ持ち×不要モンスターで配合

攻撃力アップの最大値までSPを振り切ったら、素材モンスターと配合します。子モンスターのスキル選択時に赤丸印が付いた「攻撃力アップ2」が表示されるので、選択して習得しましょう。
4.攻撃力アップ2・3を同じ要領で強化する
| 攻撃4の 配合例 | 攻撃力アップ3 SP100 × 攻撃力アップ3 SP100 | 
|---|---|
| 攻撃力アップ3 SP100 × 攻撃力アップ3 SP100 | |
| 攻撃力アップ3 SP200 × 攻撃力アップ3なし | 
同じ要領で、マックスまでSPを振った守備力アップ2のモンスターと素材モンスターから3を作りましょう。攻撃力アップ2と3は、SPを200振れば強化完了なので、配合しつつSP200到達を目指して強化しましょう。
マックスまでSPを振った攻撃力アップ3と、素材モンスターを配合すれば攻撃力アップ4のスキルが完成です。
攻撃力アップ4を作るメリット
攻撃力が上がってバトルに勝ちやすくなる
| 攻撃力アップ4の特技・効果【攻撃+200】 | |||
|---|---|---|---|
| 攻撃+2 | 攻撃+4 | 攻撃+8 | 攻撃+12 | 
| 攻撃+20 | 攻撃+24 | 攻撃+30 | 攻撃+36 | 
| 攻撃+48 | - | - | - | 
| 攻撃力アップ3の特技・効果【攻撃+80、HP+32】 | |||
| 攻撃+8 | HP+8 | 攻撃+12 | HP+8 | 
| 攻撃+16 | HP+8 | 攻撃+20 | HP+8 | 
| 攻撃+24 | - | - | - | 
攻撃力アップ4を作るメリットは、攻撃が強くなることです。攻撃力3以下がスキルの中にHP上昇や防御系の候補があるのに比べ、攻撃力アップ4は攻撃上昇のスキルしかないのでアタッカーに最適です。
攻撃力アップから簡単にランクアップ
攻撃力アップ4は、素材となる攻撃力アップ1モンスターの入手が簡単なのも魅力です。攻撃力アップ4まで進化させるのは手間こそかかりますが、素材自体は簡単に用意できるので牧場に入れておきレベルが上がり次第作れます。
攻撃力アップおすすめモンスター
| モンスター | 入手方法 | 
|---|---|
|  コドラ | |
|  がいこつ | 
攻撃力アップ4は、コドラやがいこつを素材として作るのがおすすめです。コドラやがいこつは、序盤のマップに出現するうえ、季節の縛りもないので簡単に入手できます。
関連記事
|  おすすめ最強スキル |  SPスキルの作り方と組み合わせ | 
|  SP稼ぎの効率的な方法 |  闇の極意の作り方 | 
|  氷結の極意の習得方法 |  攻撃力アップ4の作り方 | 
|  かしこさアップ4の作り方 |  素早さアップ4の作り方 | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラゴンクエストモンスターズ3公式サイト

 ドラクエモンスターズ3攻略wiki|DQM3・スマホ
ドラクエモンスターズ3攻略wiki|DQM3・スマホ
                 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












