【ドラクエモンスターズ3】ウイングタイガーの倒し方と弱点

- 攻略班のおすすめ記事
- ・配合表とモンスター図鑑
- ・おすすめ最強モンスターランキング
- ・最強パーティのおすすめ編成
ドラクエモンスターズ3(DQM3)のウイングタイガーの倒し方と弱点をご紹介。ウイングタイガーのHPや弱点耐性はもちろん、攻撃パターン、攻略におすすめのスキル、おすすめモンスター、おすすめパーティ、ウイングタイガーの出現場所を掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略 | 最強モンスター |
| 配合おすすめモンスター | ウイングタイガーの配合表 |
ウイングタイガーの弱点と耐性

| ウイングタイガーの詳細 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| HP | 約3,900 | ||||
| 行動パターン | ・攻撃 ・バギクロス(全体攻撃) ・空裂斬(全体攻撃) ・おたけび(全体休み) ※確定2回行動 |
||||
| ドロップアイテム | ノーマル:けんじゃのせいすい レア:風のうでわ |
||||
ウイングタイガーの弱点と耐性
| 火 | 水 | 風 | 地 |
|---|---|---|---|
| 普通 | 普通 | ||
| 爆発 | 氷結 | 電撃 | 光 |
| 普通 | |||
| 闇 | 弱体化 | 幻惑 | 封じ |
| 普通 | 普通 | ||
| MP吸収 | 混乱 | 眠り | マヒ |
| 普通 | |||
| 休み | 毒 | 即死 | - |
| ‐ |
ウイングタイガーの特性
| プレッシャー | |
|---|---|
| 戦闘中たまに敵を1ターン行動できなくする | |
| 封じブレイク大 | |
| 封じ状態にする攻撃がかなり効きやすくなる | |
| たいでんたいしつ | |
| マヒしているとき直接攻撃してきた敵をたまにマヒさせる | |
| 2回行動 | |
| 2回連続で行動する。命令してもしなくても行動回数は変わらない。能力値の上限が少し下がる | |
| 風ブレイク大 | |
| 風属性の攻撃のダメージがかなり上がる | |
| ショック攻撃 | |
| 通常攻撃をしたとき、たまに相手を1ターン行動できなくする |
ウイングタイガーの倒し方とポイント
攻略のポイント
- ・マヒャデドス習得後の攻略がおすすめ
- ・マホカンタでバギクロスを対策
- ・全体回復系の特技を用意
- ・休みガードでおたけび対策
マヒャデドス習得後の攻略がおすすめ

| おすすめモンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
リーズレット |
|
ホークブリザード |
|
ブリザード |
|
ウイングタイガーは、氷結属性が弱点なので、マヒャデドスや絶対零度といった高威力の氷結属性特技を使えるモンスターで挑みましょう。氷結のコツや氷結ブレイクの特性を持っていれば、よりダメージが出せます。
マヒャデドスは氷結の極意で習得
| おすすめモンスター | 作り方とおすすめ理由 |
|---|---|
スノーム |
甘味楼の魔界-初級(冬) |
フロストギズモ |
甘味楼の魔界-中級(冬) |
プリズニャン |
マヒャデドスは、スキル「氷結の心」を進化させてスキル「氷結の極意」にすると習得できます。まずは、固有スキルで「氷結の心」を持つスノームから育成して、育成したスノームをリーズレットなどに配合しましょう。
ほかの氷結の心持ちのモンスターでは、甘味楼の魔界中級でスカウトできるフロストギズモやプリズニャンが簡単に用意できます。
マホカンタでバギクロスを対策

| おすすめモンスター | 理由と配合方法 |
|---|---|
バズズ |
|
ベリアル |
|
ウイングタイガーは、強力な全体攻撃の「バギクロス」を使用するため、「マホカンタ」による反射で対策しましょう。呪文を反射できれば、味方を守るだけでなく、ダメージの上乗せも可能です。
全体回復系の特技を用意しよう

| 回復おすすめ | 理由と配合方法 |
|---|---|
スライムベホマズン |
・回復のコツ持ち ・スキル「全体回復」でベホマズン習得 |
ユニコーン |
・回復のコツ持ち ・スキル「神の使い」でベホマラー習得 |
ベホマスライム |
ウイングタイガーは、バギクロスや空裂斬などの全体攻撃を多用するので、全体回復ができるモンスターを編成しましょう。回復のコツ持ちのモンスターであれば効率よく回復が可能です。
休みガードでおたけび対策

ウイングタイガーは、おたけびで休みを付与するので、無防備でいると多くの行動を制限されてしまいます。休みガード大を習得することで耐性を上げられるので、おたけび対策として採用してもいいでしょう。
ウイングタイガー攻略のおすすめスキル
| おすすめ特技 | 効果・主な所持モンスター |
|---|---|
| マヒャデドス | 敵全体に氷結属性の呪文ダメージ(特大) スキル「氷結の極意」で習得 |
| マホカンタ | 4~7ターンの間、ほどんどの呪文を跳ね返す |
| ベホマズン | 仲間全体のHPを237~回復する |
| いやしの雨 | 雨乞いをしていやしの雨を降らせ次のターンから仲間全体のHPを回復する。回復量はランダムで決まる |
ウイングタイガー攻略におすすめのスキルをまとめています。弱点を突ける氷属性の上位呪文「マヒャデドス」でダメージを稼ぎ、マホカンタと全体回復呪文で味方を守ることで攻略が楽になります。
ウイングタイガーの出現場所
| 見た目 | マップ上の位置 | |
|---|---|---|
| 1 | 拡大する |
拡大する |
ウイングタイガーは煉獄峠の魔界の中級に出現します。煉獄洞にルーラしたら左側を向いて真っ直ぐ進むとすぐにウイングタイガーが見えます。
ウイングタイガーを仲間にする方法

ウイングタイガーは、スカウトができるため仲間にできます。スカウトの成功率は、仲間モンスターの「攻撃力」と「かしこさ」によって上がります。仲間モンスターを十分に育てて、ステータスを高めてから仲間にしましょう。
関連記事
| 強敵モンスター個別攻略 | ||
|---|---|---|
サイクロプス |
フォレストドラゴ |
ドラゴン |
メイデンドール |
毒つぼドラゴン |
デビルアーマー |
よろいのきし |
ウイングタイガー |
レッドシャモ |
さそりアーマー |
まかいじゅう |
トロルボンバー |
![]() タールキング |
ふうらいスライム |
シャドウパンサー |
モンスターデータベース
| ランク別 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 系統別 | ||||||||
| - | ||||||||
| スキル・特技・特性 | ||||||||
| スキル一覧 | 特技一覧 | 特性一覧 | ||||||
モンスター最強・おすすめ記事
| モンスターの最強系記事 | |
|---|---|
| 最強おすすめモンスター | 序盤おすすめモンスター |
| 最初のおすすめモンスター | 回復おすすめモンスター |
| 配合おすすめモンスター | 全体回復おすすめモンスター |
| Aランク最強モンスター | Bランク最強モンスター |
| Cランク最強モンスター | Dランク最強モンスター |
モンスターのお役立ち記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラゴンクエストモンスターズ3公式サイト

ドラクエモンスターズ3攻略wiki|DQM3・スマホ
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











