【ドラクエモンスターズ3】お見合いモンスターの場所とおすすめ特殊配合

- 攻略班のおすすめ記事
- ・配合表とモンスター図鑑
- ・おすすめ最強モンスターランキング
- ・最強パーティのおすすめ編成
ドラクエモンスターズ3(DQM3)のお見合いモンスターと場所をご紹介。おすすめモンスターやお見合いの仕様についても掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 配合の場所とやり方 | モンスター配合表まとめ |
お見合いできるモンスターと場所
| モンスター・スキル | マップ画像 |
|---|---|
▼いっかく竜 |
拡大する人間界「エンドール闘技場・控室」 |
拡大する人間界「エンドール闘技場」(上の階)※エンドール闘技場Dクラスのクリアが必要 |
|
拡大する人間界「エンドール闘技場・控室」※エンドール闘技場Bクラスのクリアが必要 |
|
▼ポイズンリザード |
拡大する覇王城の魔界「エクサ・アリーナ1階」 |
![]() ▼ダークスライム |
拡大する覇王城の魔界「エクサ・アリーナ2階」※エクサアリーナCクラスのクリアが必要 |
![]() ▼しにがみ |
拡大する覇王城の魔界「エクサ・アリーナ2階」※エクサアリーナAクラスのクリアが必要 |
▼おばけキャンドル |
拡大する煉獄峠の魔界「岩山の村ガンドラ」 |
▼スピンスライム |
拡大する甘味楼の魔界「ハチミツ滝の麓の村」 |
![]() ▼デッドペッカー |
拡大する流神殿の魔界「古代都市エルガムラ」 |
![]() ▼ウィングスネーク |
拡大する鉄鋼砦の魔界「イエティの村クロワ」 |
![]() ▼くものきょじん |
拡大する人間界「デスパレス」 |
![]() ▼フェイスボール |
拡大する人間界「天空城」 |
いっかく竜の場所とスキル|人間界
| 「エンドール闘技場」のお見合いNPCの場所 | |
|---|---|
拡大するエンドール闘技場・控室 |
拡大する壁際の人間 |
| 習得スキル | |
| じこぎせい、攻撃力アップ1、爆発ガード | |
| おすすめ組み合わせ | |
いっかく竜 × コドラ → ダッシュラン |
|
いっかく竜は、人間界にあるエンドール闘技場にいる人間とのお見合いで配合できます。闘技場に入ったら左奥の部屋に進み、左の壁際にいる人間に話しかけましょう。
キラービーの場所とスキル|人間界
| 「エンドール闘技場」のお見合いNPCの場所 | |
|---|---|
拡大するエンドール闘技場の上階 |
拡大する右奥の人間 |
| 習得スキル | |
| むしのしらせ、HPアップ1、火ガード | |
| おすすめ組み合わせ | |
キラービー × ひとくいサーベル → しびれだんびら |
|
キラービーは、人間界にあるエンドール闘技場の客席にいる人間とのお見合いで配合できます。NPCは、エンドール闘技場のDクラスに勝利すると出現します。
メガザルロックの場所とスキル|人間界
| 「エンドール闘技場」のお見合いNPCの場所 | |
|---|---|
拡大するエンドール闘技場・控室 |
拡大するベッド近くの人間 |
| 習得スキル | |
| ロックスター、すばやさアップ1、爆発ガード | |
| おすすめ組み合わせ | |
メガザルロック × スノーグリフォン → ロックちょう |
|
メガザルロックは、人間界にあるエンドール闘技場にいる人間とのお見合いで配合できます。NPCは、エンドール闘技場のBクラスに勝利すると出現します。
ポイズンリザードの場所とスキル|覇王城初級
| 「覇王城の魔界」のお見合いNPCの場所 | |
|---|---|
拡大するエクサ・アリーナ1階 |
拡大するテーブルの前 |
| 習得スキル | |
| 毒舌、守備力アップ1、電撃ガード | |
| おすすめ組み合わせ | |
ポイズンリザード × がいこつ → スカルライダー |
|
ポイズンリザードは、覇王城の魔界にあるエクサ・アリーナ1階にいるモンスターとのお見合いで配合できます。アリーナ1階に入ったら右の食堂まで移動して緑のモンスターに話しかけましょう。
ダークスライムの場所とスキル|覇王城初級
| 「覇王城の魔界」のお見合いNPCの場所 | |
|---|---|
拡大するエクサ・アリーナ2階 |
拡大する小部屋にいるモンスター |
| 習得スキル | |
| いたずら、MPアップ1、闇ガード | |
| おすすめ組み合わせ | |
ダークスライム × ダークスライム → ダークキング |
|
ダークスライムは、覇王城の魔界にあるエクサ・アリーナ2階にいるモンスターとのお見合いで配合できます。ただし、先にエクサアリーナCクラスをクリアする必要があります。
しにがみの場所とスキル|覇王城初級
| 「覇王城の魔界」のお見合いNPCの場所 | |
|---|---|
拡大するエクサ・アリーナ2階 |
拡大する観客席にいるモンスター |
| 習得スキル | |
| デストロイ、攻撃力アップ1、ねむりガード | |
| おすすめ組み合わせ | |
しにがみ × ボーンナイト → しにがみきぞく |
|
しにがみは、覇王城の魔界にあるエクサ・アリーナ2階にいるモンスターとのお見合いで配合できます。ただし、先にエクサアリーナAクラスをクリアする必要があります。
おばけキャンドルの場所とスキル|煉獄峠初級
| 「煉獄峠の魔界」のお見合いNPCの場所 | |
|---|---|
拡大する岩山の村ガンドラ |
拡大する岩の裏にいるモンスター |
| 習得スキル | |
| レッドソード、かしこさアップ1、どくガード | |
| おすすめ組み合わせ | |
おばけキャンドル × たけやりへい → 人喰いサーベル |
|
おばけキャンドルは、煉獄峠の魔界にある岩山の村ガンドラにいるモンスターとのお見合いで配合できます。フロアに入り右回りにUターンして、岩陰にいるモンスターに話しかけましょう。
スピンスライムの場所とスキル|甘味楼初級
| 「甘味楼の魔界」のお見合いNPCの場所 | |
|---|---|
拡大するハチミツ滝の麓の村 |
拡大するクッキーの壁に居るスライム |
| 習得スキル | |
| アッパー、守備力アップ1、ねむりガード | |
| おすすめ組み合わせ | |
スピンスライム × フォンデュ → こんぺいとう |
|
スピンスライムは、ハチミツ滝の麓の村の壁に居るスライムとのお見合いで配合できます。お見合いができるスライムは、建物の中にいるのでフロアに入ったらまっすぐ進み端を渡って左手の家に入りましょう。
デッドペッカーの場所とスキル|流神殿初級
| 「流神殿の魔界」のお見合いNPCの場所 |
|---|
拡大する左の青い魚 |
| 習得スキル |
| ジャマー、攻撃力アップ1、即死ガード |
| おすすめ組み合わせ |
デッドペッカー × サボテンボール → デザートランナ |
デッドペッカーは、流神殿の魔界「古代都市エルガムラ」にいる青い魚とのお見合いで配合できます。マップ右の段差を登った場所に、真珠と横並びで配置されています。
ウィングスネークの場所とスキル|鉄鋼砦初級
| 「鉄鋼砦の魔界」のお見合いNPCの場所 | |
|---|---|
拡大するイエティの村クロワ |
拡大する建物の中のイエティ |
| 習得スキル | |
| 毒舌、攻撃力アップ1、弱体化ガード | |
| おすすめ組み合わせ | |
ウィングスネーク × アイアンタートル → ガメゴ |
|
ウィングスネークは、鉄鋼砦の魔界「イエティの村クロワ」にいるイエティとのお見合いで配合できます。お見合いができるイエティは、建物の中にいるので入って話しかけましょう。
くものきょじんの場所とスキル|デスパレス
| 「人間界 デスパレス」のお見合いNPCの場所 | |
|---|---|
拡大するデスパレス |
拡大する階段上の兵士 |
| 習得スキル | |
| 風の心、攻撃力アップ1、風ガード | |
| おすすめ組み合わせ | |
くものきょじん × スイーツまじん → ランプのまじん |
|
くものきょじんは、人間界のデスパレスにいる兵士とのお見合いで配合できます。左の階段を登った角にいるので話しかけましょう。
フェイスボールの場所とスキル|天空城
| 「人間界 天空城」のお見合いNPCの場所 | |
|---|---|
拡大する天空城 |
拡大する階段近くの天使 |
| 習得スキル | |
| デビルスマイル、HPアップ1、休みガード | |
| おすすめ組み合わせ | |
フェイスボール × ギガントドラゴン → アンドレアル |
|
フェイスボールは、人間界の天空城にいる天使とのお見合いで配合できます。天空城にルーラしたら、階段を進んでマスタードラゴンとは反対の方向へ進みましょう。
お見合いおすすめモンスター
| お見合い | 親 | 子 | ||
|---|---|---|---|---|
いっかく竜 |
× | コドラ |
→ | ダッシュラン |
キラービー |
× | ひとくいサーベル |
→ | しびれだんびら |
メガザルロック |
× | スノーグリフォン |
→ | ロックちょう |
ポイズンリザード |
× | がいこつ |
→ | ![]() スカルライダー |
ダークスライム |
× | ダークスライム |
→ | ダークキング |
![]() しにがみ |
× | ![]() ボーンナイト |
→ | ![]() しにがみきぞく |
おばけキャンドル |
× | たけやりへい |
→ | 人喰いサーベル |
スピンスライム |
× | フォンデュ |
→ | こんぺいとう |
![]() デッドペッカー |
× | ![]() サボテンボール |
→ | ![]() デザートランナー |
![]() ウィングスネーク |
× | ![]() アイアンタートル |
→ | ![]() ガメゴン |
くものきょじん |
× | スイーツまじん |
→ | ランプのまじん |
![]() フェイスボール |
× | ![]() ギガントドラゴン |
→ | ![]() アンドレアル |
お見合いおすすめモンスターは、特殊配合のモンスターです。特殊配合のモンスターは、特定のモンスター同士を組み合わせると生まれてくるレアなモンスターです。
お見合いとは
NPCのモンスターと配合できる

お見合いは、NPCのモンスターと配合できる機能です。配合用の親を用意する手間が省けるほか、お見合いモンスターが固有スキル以外も所持しているため、子供に引き継ぐことができます。
お見合いは各NPC1回だけ

お見合いは、各NPCにつき1回までしかできません。お見合い相手の中には、特殊配合素材になるモンスターもいるので、配合する時は吟味しましょう。
配合モンスターはなんでも良い

お見合いに出すモンスターは、何でも構いません。NPCがモンスターを指定してきますが、他のモンスターでも配合可能です。ただし、強いモンスターを作りたい時は、特殊配合になるような組み合わせを意識しましょう。
関連記事
モンスター育成
施設やダンジョン
| 施設やダンジョンのおすすめ記事 | |
|---|---|
| 四季による違い | 天気による違いと変え方 |
| 赤い月の発生条件 | トラベライトの入手場所まとめ |
| 虹色に光る場所の意味 | 中級への行き方と違い |
| ルーラの使い方と解放タイミング | 預かり所の場所とできること |
| ちいさなメダルの場所 | 道具屋一覧とアイテム |
| 宝箱の場所一覧 | 闘技場の攻略と報酬一覧 |
| 銀行に預けるメリット | ‐ |
戦闘やシステム
ソフト購入やDLC情報
| ソフトやDL関連のおすすめ記事 | |
|---|---|
| 超マスターズ版と通常版との違い | ニンテンドースイッチオンライン |
| 追憶のモグダンジョン | エビ師範の修練迷宮 |
| 時の無限ボックス | スイッチオンラインの加入方法 |
| アップデートの最新情報 | 新要素と変更点 |
| 事前ダウンロード | 体験版引き継ぎ方 |
| 衣装一覧と入手方法 | マクドナルドコラボ |
| 配信ガイドライン | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラゴンクエストモンスターズ3公式サイト

ドラクエモンスターズ3攻略wiki|DQM3・スマホ





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











