【ドラクエモンスターズ3】煉獄峠の魔界(中級)の攻略チャート

- 攻略班のおすすめ記事
- ・配合表とモンスター図鑑
- ・おすすめ最強モンスターランキング
- ・最強パーティのおすすめ編成
ドラクエモンスターズ3(DQM3)の煉獄峠の魔界(中級)の攻略チャートを記載。攻略のポイントや煉獄洞、炎の神殿のマップルート、ドレンガの倒し方についてもまとめています。
煉獄峠の魔界(中級)の攻略
| 煉獄峠の魔界(中級) | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 塔2階の魔法陣から煉獄峠の魔界(中級)に向かう | ||||||||
| 2 | 塔から出るとイベント | ||||||||
| 3 | マップ東側から迂回して煉獄洞に向かう ▼煉獄洞へのルートはこちら | ||||||||
| 4 | 煉獄洞を道なりに進んで炎の神殿へ | ||||||||
| 5 | 炎の神殿を道なりに進む ▼炎の神殿のルートはこちら | ||||||||
| 6 | 最奥でドレンガと戦闘 ※戦闘後「ほのおのせんし」が仲間になる | ||||||||
| 7 | ロザリーヒルに戻って塔から出るとイベント | ||||||||
煉獄洞へのルート
煉獄洞へは、マップの南東側から大きく迂回するルートで向かえます。北側に向かうと遠回りになるので注意しましょう。
炎の神殿のルート
炎の神殿内部は、入り口から南東の方向に向かうのが正しいルートです。道中のシャドーはドルマ系のダメージを無効化するため、ドラキーやくらやみハーピーで攻略している人は注意しましょう。
ドレンガ戦は毒対策が必要

ドレンガ戦では、どくの息の毒対策が必要です。毒は継続的なダメージを受けるため、毒への耐性が高いモンスターを使用するか、キアリーを覚えているモンスターを編成しましょう。
ほのおのせんしが仲間に加わる

| おすすめ合成先 | ・キラーピッケル ・ソードファントム ・さそりアーマー | 
|---|
ドレンガ戦に勝利すると、Cランクモンスターの「ほのおのせんし」が仲間に加わります。Cランクモンスターは煉獄峠の魔界(中級)時点では強力なため、配合の親として使って、より強力なモンスターを生み出しましょう。
クリア後エリア内のスカウト成功率アップ

ドレンガ戦に勝利すると、煉獄峠の魔界(中級)でスカウトした際の成功率が上がります。エリア内のモンスターをスカウトするなら、クリア後のほうが効率的です。
煉獄峠の魔界(中級)の全体マップ
煉獄洞
炎の神殿
関連記事
ストーリー攻略のお役立ち記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラゴンクエストモンスターズ3公式サイト

 ドラクエモンスターズ3攻略wiki|DQM3・スマホ
ドラクエモンスターズ3攻略wiki|DQM3・スマホ
                 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












