【ドラクエモンスターズ3】最初のモンスターのおすすめ|最初の質問

- 攻略班のおすすめ記事
- ・配合表とモンスター図鑑
- ・おすすめ最強モンスターランキング
- ・最強パーティのおすすめ編成
ドラクエモンスターズ3(DQM3)で最初のモンスターのおすすめを紹介。モンじいの最初の質問で仲間になるモンスターや回答パターンを記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 配合表一覧 | 最強モンスター |
最初の質問で仲間になるモンスターは4種類
最初の質問の回答とモンスター
| 最初の仲間 | 質問1 | 質問2 | 質問3 |
|---|---|---|---|
マンドラ |
はい | はい | - |
ズッキーニャ |
はい いいえ |
いいえ はい |
いいえ いいえ |
ももんじゃ |
いいえ | いいえ | - |
どろにんぎょう |
はい いいえ |
いいえ はい |
はい はい |
最初の質問で仲間になるモンスターは「マンドラ」「ズッキーニャ」「どろにんぎょう」「ももんじゃ」の全4種類です。仲間にできるモンスターは1体で、モンじいからの質問の回答次第で貰えるモンスターが変化します。
例えば、モンじいの質問に対して2回連続で「はい」を選択するとマンドラが仲間になります。好きなモンスターを指定して仲間にすることはできないので好みのモンスターに合わせた回答を選びましょう。
最初の質問はやり直しができる

最初の質問は、回答してモンスターが決定した後でもやり直すことができます。モンじいに「このモンスターでよいかの?」と聞かれるので「いいえ」を選択すると質問からやり直しになります。
質問回答後、モンじいとの会話をボタン連打で進めると決定してしまう危険性があるので、モンスター変える場合は慎重に話を進めましょう。
最初の仲間におすすめのモンスター
| モンスター | おすすめ度 | ||
|---|---|---|---|
ズッキーニャ |
★★★★★ 4.50 ・序盤から全体攻撃を使える ・ズッキーニャを配合で作るのが手間 ・配合先に優秀なモンスターが多い |
||
マンドラ |
★★★★★ 4.00 ・特技で回復や全体攻撃を序盤から習得 ・ラリホーなど妨害技も習得 ・配合で簡単に作れるので優先度低い |
||
ももんじゃ |
★★★★★ 3.50 ・単体攻撃に優れる ・すなけむりなど妨害技も習得 ・配合先に優秀なモンスターがいる |
||
どろにんぎょう |
★★★★★ 3.00 ・妨害とバフを扱うサポーター ・攻撃技が少なく序盤の戦闘効率は下がる ・配合先に優秀なモンスターがいる |
||
ズッキーニャが最もおすすめ
ズッキーニャ |
ランク | |
|---|---|---|
| 系統 | ||
| スキル | グリーンソード | |
| 特性 | ヘロヘロボディ(Lv.1) 弱体化ブレイク大(Lv.20) 爆発のコツ(Lv.40) |
最初のモンスターは、ズッキーニャがおすすめです。ズッキーニャは、リリパットなど優秀な配合先がいることに加えて、全体攻撃のバギを序盤で習得できることから、戦闘も効率良くこなすことができます。
ズッキーニャの配合先
| 親1 | 親2 | 子(配合入手) |
|---|---|---|
ズッキーニャ |
ピクシー |
リリパット |
ズッキーニャ |
キラーコーン |
ビーンファイター |
マンドラは初心者向き
マンドラ |
ランク | |
|---|---|---|
| 系統 | ||
| スキル | 妖精 | |
| 特性 | 休みブレイク大(Lv.1) かいひほんのう(Lv.20) みかわしアップ大(Lv.40) |
マンドラは、特技で回復や全体攻撃を習得できるので、初心者の方におすすめです。ただし、配合で簡単に作れるため、ズッキーニャと比べると優先度は落ちます。
マンドラの配合先
| 親1 | 親2 | 子(配合入手) |
|---|---|---|
マンドラ |
オニオーン |
ナスビナーラ |
マンドラ |
フェアリードラゴン |
はなまきドラゴ |
マンドラ |
しぜん系 |
たまねぎスライム |
マンドラ |
クリオネオン | アラウネ |
ももんじゃは単体攻撃に優れる
ももんじゃ |
ランク | |
|---|---|---|
| 系統 | ||
| スキル | けもの道 | |
| 特性 | 休みブレイク大(Lv.1) ラブリー(Lv.20) みかわしアップ大(Lv.40) |
ももんじゃは、ハートブレイクやしっぷうずきを習得するため単体攻撃に優れるアタッカーです。最序盤では単体攻撃よりも効率良く敵を倒せる全体攻撃が重宝されるため、ももんじゃを選ぶ優先度は低いです。
モモンジャの配合先
| 親1 | 親2 | 子(配合入手) |
|---|---|---|
あくま系 |
ももんじゃ |
イエティ |
ももんじゃ |
キングスライム |
ビッグももんじゃ |
ももんじゃ |
スカルガルー |
ダックスビル |
どろにんぎょうはサポートに優れる
どろにんぎょう |
ランク | |
|---|---|---|
| 系統 | ||
| スキル | ダンサー | |
| 特性 | 地のコツ(Lv.1) 休みブレイク大(Lv.20) 根に持つタイプ(Lv.40) |
どろにんぎょうは、ふしぎなおどりやさそうおどりで相手を妨害することに長けたモンスターです。最序盤では妨害するよりも攻撃したほうが早く終わるため、最初の質問で選ぶべきではありません。
| 親1 | 親2 | 子(配合入手) |
|---|---|---|
スライムコロネ |
どろにんぎょう |
チョコゴーレム |
最初のモンスターは後から作成可能
| 最初のモンスター | 配合方法 |
|---|---|
ズッキーニャ |
|
マンドラ |
|
ももんじゃ |
|
どろにんぎょう |
最初にもらえるモンスターは、配合ができるようになれば全て作成できます。配合の手間を考えるなら「ズッキーニャ」、序盤を効率的に進みたいなら「マンドラ」を選びましょう。
関連記事
モンスターデータベース
| ランク別 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 系統別 | ||||||||
| - | ||||||||
| スキル・特技・特性 | ||||||||
| スキル一覧 | 特技一覧 | 特性一覧 | ||||||
モンスター最強・おすすめ記事
最強モンスター |
最強おすすめスキル |
最強パーティ |
序盤おすすめ |
配合おすすめ |
対戦最強モンスター |
ランク別最強モンスター
| ランク別最強モンスター | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
属性別最強モンスター
| 属性別最強モンスター | ||||
|---|---|---|---|---|
| - | ||||
卵
| 関連記事 | |
|---|---|
| 卵の入手方法 | 卵のリセマラ厳選 |
| 卵限定モンスター | 卵で入手できるレアスキル |
モンスターのお役立ち記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラゴンクエストモンスターズ3公式サイト

ドラクエモンスターズ3攻略wiki|DQM3・スマホ







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











