【ドラクエモンスターズ3】操作方法一覧とボタン設定の変更方法

- 攻略班のおすすめ記事
- ・配合表とモンスター図鑑
- ・おすすめ最強モンスターランキング
- ・最強パーティのおすすめ編成
ドラクエモンスターズ3(DQM3)の操作方法を紹介しています。オート戦闘や倍速、おまかせ戦闘のやり方を記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 四季による違い | 天気による違いと変え方 |
| スカウト成功率を上げる方法 | 預かり所の場所とできること |
フィールド時の操作方法

| ボタン | 動作 |
|---|---|
| Aボタン | アクション(話す・調べるなど) |
| Bボタン | ジャンプ |
| Yボタン | 地図を開く |
| Xボタン | メニュー画面を開く |
| +ボタン | 画面情報ON/OFF |
| R/Lボタン | カメラ水平移動 |
| ZLボタン | ルーラ |
| Rスティック | カメラ操作 |
| Rスティック(押込み) | カメラリセット |
| Lスティック | キャラ操作 |
ドラクエモンスターズ3では、通常の移動方法がダッシュになっているため、ダッシュボタンはありません。歩きたい場合は、キャラ操作ボタンのLステックの傾きを少なくすると、歩いて移動できます。
バトル時の操作方法

| ボタン | 動作 |
|---|---|
| Aボタン | 行動を決定 |
| Xボタン | モンスター詳細を見る |
| ZRボタン | おまかせ戦闘ON/OFF |
| ZLボタン | 戦闘速度2倍速ON/OFF |
| コマンド | 動作 |
| 戦う | 敵モンスターを攻撃する |
| 命令 | 味方モンスターの行動を変更できる |
| スカウト | 敵モンスターをスカウトする |
| 作戦 | 味方モンスターの作戦を変更できる |
| 道具 | アイテムを使用できる |
| いれかえ | スタンバイのモンスターを入れ替える |
| にげる | 戦闘から逃げる |
おまかせ戦闘や2倍速はシステムからも変更可能

おまかせ戦闘や2倍速は、メニューのシステム「その他」の項目からも変更できます。あらかじめシステムで変更しておくと、スムーズにおまかせ戦闘が可能です。
ボタン設定の変更方法
ボタン設定の変更方法はありません。ボタンの配置はデフォルトから変更できないため、他のゲームの操作と間違えないように気を付けましょう。
関連記事
モンスター育成
施設やダンジョン
| 施設やダンジョンのおすすめ記事 | |
|---|---|
| 四季による違い | 天気による違いと変え方 |
| 赤い月の発生条件 | トラベライトの入手場所まとめ |
| 虹色に光る場所の意味 | 中級への行き方と違い |
| ルーラの使い方と解放タイミング | 預かり所の場所とできること |
| ちいさなメダルの場所 | 道具屋一覧とアイテム |
| 宝箱の場所一覧 | 闘技場の攻略と報酬一覧 |
| 銀行に預けるメリット | ‐ |
戦闘やシステム
ソフト購入やDLC情報
| ソフトやDL関連のおすすめ記事 | |
|---|---|
| 超マスターズ版と通常版との違い | ニンテンドースイッチオンライン |
| 追憶のモグダンジョン | エビ師範の修練迷宮 |
| 時の無限ボックス | スイッチオンラインの加入方法 |
| アップデートの最新情報 | 新要素と変更点 |
| 事前ダウンロード | 体験版引き継ぎ方 |
| 衣装一覧と入手方法 | マクドナルドコラボ |
| 配信ガイドライン | - |
©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUEARE ENIX All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラゴンクエストモンスターズ3公式サイト
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラゴンクエストモンスターズ3公式サイト

ドラクエモンスターズ3攻略wiki|DQM3・スマホ







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











