【ドラクエモンスターズ3】評価や評判|体験版の感想
ドラクエモンスターズ3の評価と評判を掲載。ストーリー、グラフィック、操作性など項目別に評価しているため体験版プレイの参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
体験版攻略 | 体験版引き継ぎ |
ドラクエモンスターズ3(体験版)の評価
総合評価 | ||
---|---|---|
7.0 / 10 点 | ||
ストーリー | 戦闘 | グラフィック |
★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ |
操作性 | 音楽 | やりこみ |
★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★★ |
アルテマ攻略班評価は7.0点です。配合やモンスター同士のバトルは過去作品と比べても、最高の仕上がりになっていると感じました。モンスターズ3は、最大4体まで配合可能になっていることから、モンスター同士の組み合わせパターンが圧倒的に増えていると思われ、いつまでもやり込めるゲームになっているでしょう。
ただし、グラフィック面では粗さやモーションの単調さが目立っており、低評価をつけています。
ドラクエモンスターズ3はこんな人におすすめ
-
- ・やり込み要素が満載
- ・厳選の作業が好き
- ・戦略の深い戦闘が好き
ドラクエモンスターズ3は、やりこみ要素の多さから、長時間プレイをする人に向いている作品だといえます。厳選や配合に加えて、用意したモンスターの戦闘までするとなると終りが見えません。
ただし、ライトユーザーに向かないというわけではありません。ストーリーも繊細に作られているため、配合や厳選を行わずにストーリープレイだけでも十分に楽しめます。
体験版をクリアした感想
体験版の時点で感じる超ボリューム感
体験版をプレイして特に感じたのは圧倒的なボリュームです。登場モンスターが多く、配合もできるため体験版とは思えないモンスター数が登場します。
更にモンスターにはサイズの概念があり大きいほどスキルを習得できるため、体験版の時点で厳選ができることに度肝を抜かれました。
新しい配合パターンの試行錯誤が楽しい
体験版の時点で多数のモンスターが登場するため、配合パターンの検証が何種類もできます。過去作であった組み合わせを試したり、新モンスターが配合できた時の喜びはモンスターズでしか味わえないと思わされました。
評判や口コミ
良い評判 | 配合が楽しい モンスターズってだけでやりたい |
---|---|
悪い評判 | スクエニだから不安 グラフィックが荒い モーションが雑 |
ユーザーの評判や口コミでは、悪い評価が目立つ結果となっています。特に多かったのはグラフィック面で「映像の粗さ」や「モーションの単調さ」を気にするユーザーが多い印象です。
また、スクエニ自体を不安視する声も確認しており、「評判を確認してから買う」ユーザーが多かったです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラゴンクエストモンスターズ3公式サイト