【ドラクエモンスターズ3】エクサアリーナの攻略と報酬一覧

- 攻略班のおすすめ記事
- ・配合表とモンスター図鑑
- ・おすすめ最強モンスターランキング
- ・最強パーティのおすすめ編成
ドラクエモンスターズ3(DQM3)のエクサアリーナ攻略と報酬をご紹介。クラス別で敵モンスターの弱点や特技も記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 闘技場の攻略と報酬一覧 | AI特技設定のやり方とメリット |
| 最強おすすめモンスター | レベル上げの効率的なやり方 |
エクサアリーナの攻略
| エクサアリーナ | |||
|---|---|---|---|
| ▼Sクラス | ▼Aクラス | ▼Bクラス | ▼Cクラス |
| ▼Dクラス | ▼Eクラス | ▼Fクラス | ▼Gクラス |
Sクラスの攻略ポイント
| 注意すべき敵 | 弱体と特徴 |
|---|---|
ギュメイ将軍1戦目 |
・ギガブレイクが高火力 ・バイキルトで攻撃力バフも付与する |
ロックちょう2戦目 |
・ぎゃくふうでブレスをはね返す ・ブレスの特技は非採用がおすすめ |
グランスライム2戦目 |
・ビッグバンやジゴデインなど高火力 ・地属性で倒すのがおすすめ |
しんりゅう(L)3戦目 |
・ジゴスパークやビッグバンなど高火力 ・ふっかつの祈りで蘇生もする |
ほうおう3戦目 |
・ぎゃくふうでブレスをはね返す ・ベホマズンで回復もするヒーラー |
エクサアリーナSクラスは、弱点を突きやすい「氷結属性」と「地属性」がおすすめです。また、2戦目の「ロックちょう」と3戦目の「ほうおう」がブレスをはね返す特技を使うため、ブレスの特技は採用しないようにしましょう。
Aクラスの攻略ポイント
| 注意すべき敵 | 弱体と特徴 |
|---|---|
ウドラー(L)1戦目 |
・特性で単体攻撃も全体攻撃 ・ハートブレイクで攻撃しつつ休みを狙う |
ひくいどり2戦目 |
・しゃくねつが高火力 ・やけつく息でマヒも狙ってくる |
ホークブリザード2戦目 |
・かがやく息が高火力 ・特性で火力が上がっている |
マーマン3戦目 |
・つなみが高火力 ・ルカナンで守備力デバフも使う |
エクサアリーナAクラスは、弱点を突きやすい「休み」と「爆発」がおすすめです。また、複数の敵が「マヒ」と「休み」を狙ってくるため、マヒと休みに耐性を持つモンスターであればより安定して攻略できます。
Bクラスの攻略ポイント
| 注意すべき敵 | 弱体と特徴 |
|---|---|
ドラゴンコープス(L)1戦目 |
・2種類のブレスで全体攻撃 ・ぎゃくふうでブレス対策するのがおすすめ |
ぬかどこスライム1戦目 |
・マヒこうげきで攻撃しつつマヒさせる ・マヌーサで幻惑状態も狙ってくる |
ドラキーマ2戦目 |
・ぎゃくふうでブレスをはね返す ・マホトーンで呪文封じを狙ってくる |
![]() ギャスモン 2戦目 |
・やけつく息で全体をマヒさせる ・マヒ耐性対策が必要 |
だんごスライム3戦目 |
・あまい息で全体を眠らせる ・地属性で倒すのがおすすめ |
エクサアリーナBクラスは、マヒ耐性と眠り耐性を持つモンスターが有利です。また、2戦目の「ドラキーマ」がブレスをはね返す特技を使うため、ブレスの特技は採用しないようにしましょう。
Cクラスの攻略ポイント
| 注意すべき敵 | 弱体と特徴 |
|---|---|
ブラッドハンド1戦目 |
・メダパーニャで全体を混乱させる ・マヌーサで幻惑状態も狙ってくる |
レッドシャモ1戦目 |
・やけつく息で全体をマヒさせる ・しんくうはで全体に風属性のダメージ(中) |
スライムジョーカー3戦目 |
・メダパーニャで全体を混乱させる ・マヌーサで幻惑状態も狙ってくる |
エクサアリーナCクラスは、混乱耐性とマヒ耐性を持つモンスターが有利です。さらに、全体的に通りが良い「風属性」と「電撃属性」を編成すると攻略が安定します。
Dクラスの攻略ポイント
| 注意すべき敵 | 弱体と特徴 |
|---|---|
コロネホワイト1戦目 |
・あまい息で全体を眠らせる ・マヌーサで幻惑状態も狙ってくる |
しりょうのきし2戦目 |
・ねむりこうげきで攻撃しつつ眠らせる ・ザキで即死も狙ってくる |
エクサアリーナDクラスは、眠り耐性と即死耐性を持つモンスターが有利です。さらに、2戦目で弱点を突ける火属性、3戦目で弱点を突ける風属性を編成すると攻略が安定します。
Eクラスの攻略ポイント

エクサアリーナのEクラスは、パーティ全体をLv.15程度まで上げれば攻略可能です。全体的に状態異常の「休み」が効きやすいため、「おたけび」や「さそう踊り」で相手全体の動きを止めましょう。
Fクラスの攻略ポイント

エクサアリーナのFクラスは、パーティ全体をLv.12程度まで上げれば攻略可能です。3戦目のメタルハンターは攻撃力が高いため、「あまい息」などで弱点の眠りを狙いましょう。
Gクラスの攻略ポイント

エクサアリーナのGクラスは、パーティ全体をLv.11程度まで上げれば攻略可能です。Gクラスをクリアすれば魔界のモンスターがスカウトしやすくなるので、戦力の補強は後回しにしましょう。
エクサアリーナの報酬
| Sクラス | |
|---|---|
![]() |
【報酬】修練のメダリオン 【費用】5,000G |
| Aクラス | |
![]() |
【報酬】闘神の証 【解放】お見合い 【費用】3,000G |
| Bクラス | |
![]() |
【報酬】修練のしるし 【費用】2,000G |
| Cクラス | |
![]() |
【報酬】経験値の書・はぐメタ 【解放】お見合い 【費用】1,000G |
| Dクラス | |
![]() |
【報酬】超元気玉 【費用】500G |
| Eクラス | |
![]() |
【報酬】せかいじゅのは 【費用】100G |
| Fクラス | |
![]() |
【報酬】くんせいにく 【費用】50G |
| Gクラス | |
![]() |
【報酬】黄のトラベライト 【費用】10G |
エクサアリーナを最後までクリアすると、経験値アップの効果を持つ「修練のメダリオン」を入手できます。また、AクラスとCクラスをクリアすると、お見合いモンスターが追加されるため、あわせて確認しましょう。
エクサアリーナのマップ
| 闘技場 | マップとルーラできる場所 |
|---|---|
拡大するエクサ・アリーナ |
|
エクサアリーナは、覇王城の魔界(初級)の「エクサ・アリーナ」から行けます。ルーラで移動したら、目の前の階段を進んで建物の中に入りましょう。
お見合いの場所とスキル
| エクサアリーナのお見合いモンスター | ||
|---|---|---|
![]() ▼ポイズンリザード |
![]() ▼ダークスライム |
![]() ▼しにがみ |
ポイズンリザード|エクサアリーナ1階の大部屋
| 「エクサ・アリーナ」のお見合いNPCの場所 | |
|---|---|
拡大するエクサアリーナ1階 |
拡大する大部屋にいるモンスター |
| 習得スキル | |
| 毒舌、守備力アップ1、電撃ガード | |
| おすすめ組み合わせ | |
ポイズンリザード × がいこつ → スカルライダー |
|
エクサアリーナ1階で「ポイズンリザード」とお見合いができます。ポイズンリザードは、がいこつと組み合わせて、スカルライダーへ配合するのがおすすめです。
ダークスライム|エクサアリーナ2階の小部屋
| 「エクサ・アリーナ」のお見合いNPCの場所 | |
|---|---|
拡大するエクサアリーナ2階 |
拡大する小部屋にいるモンスター |
| 習得スキル | |
| いたずら、MPアップ1、闇ガード | |
| おすすめ組み合わせ | |
ダークスライム × ダークスライム → ダークキング |
|
エクサアリーナCクラスをクリアすると、エクサアリーナ2階で「ダークスライム」とお見合いができます。ダークスライムは、ダークスライム同士を組み合わせて、ダークキングへ配合するのがおすすめです。
しにがみ|エクサアリーナ2階の観客席
| 「エクサ・アリーナ」のお見合いNPCの場所 | |
|---|---|
拡大するエクサアリーナ2階 |
拡大する観客席にいるモンスター |
| 習得スキル | |
| デストロイ、攻撃力アップ1、ねむりガード | |
| おすすめ組み合わせ | |
しにがみ × ボーンナイト → しにがみきぞく |
|
エクサアリーナAクラスをクリアすると、エクサアリーナ2階で「しにがみ」とお見合いができます。しにがみは、ボーンナイトと組み合わせて、しにがみきぞくへ配合するのがおすすめです。
関連記事
| 闘技場一覧 | |
|---|---|
エンドール闘技場 |
エクサアリーナ |
エクサアリーナGランク |
エクサアリーナFランク |
エクサアリーナEランク |
エクサアリーナDランク |
エクサアリーナCクラス攻略 |
エクサアリーナBクラス攻略 |
エクサアリーナAランク攻略 |
エクサアリーナSランク攻略 |
エンドール闘技場Eランク |
エンドール闘技場Cランク |
エンドール闘技場Bランク |
- |
最強モンスター関連記事
| おすすめモンスター記事 | |
|---|---|
| 最強おすすめモンスター | 最強おすすめスキル |
| 序盤おすすめモンスター | 配合モンスター |
| 回復おすすめモンスター | 全体回復おすすめモンスター |
ランク別最強モンスター
| ランク別最強モンスター | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラゴンクエストモンスターズ3公式サイト

ドラクエモンスターズ3攻略wiki|DQM3・スマホ
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











