【ドラクエモンスターズ3】おすすめの作戦とAI特技の設定

おすすめの作戦とAI特技

ドラクエモンスターズ3(DQM3)のおすすめの作戦とAI特技の設定方法をご紹介。役割ごとのおすすめの作戦はもちろん、各作戦の行動パターン、作戦の変更方法について記載しています。

関連記事
AI特技設定のやり方とメリット 特技一覧
闘技場の攻略と報酬一覧 バーストの発生条件と効果

おすすめの作戦

アタッカーはガンガンいこうぜがおすすめ

作戦名 AIの行動
ガンガンいこうぜガンガンいこうぜ
  • アタッカー向け

  • ・攻撃の特技を優先して使う
  • ・MPが不足している時は通常攻撃

アタッカーは、「ガンガンいこうぜ」がおすすめです。弱体化や強化の特技を習得している場合でも、攻撃の特技を優先して使ってくれます。

ヒーラーはいのちだいじにがおすすめ

作戦名 AIの行動
いのちだいじにいのちだいじに
  • ヒーラー向け

  • ・仲間のHPが減ると回復を優先
  • ・HPに余裕がある時は回復行動以外もする

ヒーラーは、「いのちだいじに」がおすすめです。特に、闘技場などモンスターに命令ができない戦闘では、ヒーラー編成+いのちだいじによって勝率を上げることができます。

闘技場の攻略と報酬一覧はこちら

サポーターは弱体化と強化で異なる

作戦名 AIの行動
せんりょくうばえせんりょくうばえ
  • 敵を弱体化

  • ・敵を弱らせたり悪い効果付与を優先
  • ・相手HPが少ない時や相手バースト時は攻撃
サポートたのむぞサポートたのむぞ
  • 味方を強化

  • ・味方を強くしたり悪い効果完治を優先
  • ・相手HPが少ない時や相手バースト時は攻撃

サポーターは、弱体化と強化で作戦が異なります。敵を弱体化させたいなら「せんりょくうばえ」、味方を強化したいなら「サポートたのむぞ」に設定しましょう。

作戦の行動パターン

作戦名 AIの行動
ガンガンいこうぜガンガンいこうぜ
  • アタッカー向け

  • ・攻撃の特技を優先して使う
  • ・MPが不足している時は通常攻撃
せんりょくうばえせんりょくうばえ
  • 敵を弱体化

  • ・敵を弱らせたり悪い効果付与を優先
  • ・相手HPが少ない時や相手バースト時は攻撃
サポートたのむぞサポートたのむぞ
  • 味方を強化

  • ・味方を強くしたり悪い効果完治を優先
  • ・相手HPが少ない時や相手バースト時は攻撃
いのちだいじにいのちだいじに
  • ヒーラー向け

  • ・仲間のHPが減ると回復を優先
  • ・HPに余裕がある時は回復行動以外もする
とくぎつかうなとくぎつかうな
  • 雑魚敵戦向け

  • ・MPをまったく使わずに戦う

作戦は5種類から選ぶことができます。また、作成を設定している場合でも、モンスターに命令をすれば命令した行動が優先されます。

ガンガンいこうぜの行動パターン

ガンガンいこうぜの行動パターン

ガンガンいこうぜは、MPを気にせずに特技を使います。ただし、MPが不足している時は通常攻撃を使うためMPの管理が大切です。

せんりょくうばえの行動パターン

せんりょくうばえの行動パターン

せんりょくうばえは、敵を弱らせたり悪い効果を与えることを優先します。ただし、相手のHPが少ない時や相手がバーストの時は攻撃行動をすることもあります。

バーストの発生条件と効果はこちら

サポートたのむぞの行動パターン

サポートたのむぞの行動パターン

サポートたのむぞは、味方を強くしたり悪い効果を治すことを優先します。せんりょくをうばえ同様に、相手のHPが少ない時や相手がバーストの時は攻撃行動をすることもあります。

いのちだいじにの行動パターン

いのちだいじにの行動パターン

いのちだいじには、仲間のHPが減ると回復を優先します。また、仲間のHPに余裕がある時は回復以外の行動もしてくれるため、臨機応変に対応してくれます。

とくぎつかうなの行動パターン

とくぎつかうなの行動パターン2

とくぎつかうなは、MPをまったく使わずに戦います。雑魚敵戦など、ボス戦までにMPを温存したい時に設定しましょう。

作戦の変更方法

戦闘中は作戦のコマンドから変更

戦闘中は作戦のコマンドから変更

戦闘中は、作戦のコマンドから変更できます。戦闘終了後も変更した作戦が継続されるため、作戦を戻したい時は再設定しましょう。

フィールドはメニューの作戦から変更

フィールドはメニューの作戦から変更

フィールド上では、メニューの作戦から変更できます。スタンバイのモンスターも直接変更できるため、戦闘前に設定するのがおすすめです。

AI特技の設定方法

AI特技を設定するとAIが出す時の技に影響

AI特技設定をするとAIが出す時の技に影響

特技をよく使う
特技をそこそこ使う
× 特技を使わない

AI特技を設定すると、AIが使用する特技の割合を決められます。AI特技は、メニュー画面「なかま」から設定可能です。

AI特技設定のやり方とメリットはこちら

使わせたくない特技は「×」推奨

使わせたくない特技は「×」推奨

モンスターに使わせたくない特技は、AI特技で「×」に設定しましょう。×に設定すると設定した特技を使わなくなるので、狙った特技だけを使わせることができます。

関連記事

関連記事
アップデートの最新情報 新要素と変更点
サイズによる違い 超マスターズ版の違い
事前ダウンロード 四季による違い
天気による違いと変え方 体験版引き継ぎ方
預かり所の場所とできること 名前の変更方法
ちいさなメダルの場所 スカウト成功率を上げる方法
レベル上げの効率的なやり方 スキルポイント稼ぎ
衣装一覧と入手方法 おすすめの作戦
AI特技設定のやり方とメリット 全滅のデメリット
怒り状態の効果と解き方 バーストの発生条件と効果
スキルの組み合わせ 卵の入手方法
戦闘速度の変え方 モンスターの入れ替え方法
モンスターを仲間にする方法 まもののエサの入手方法
くんせいにくの入手方法 虹色に光る場所の意味
種(たね)・きのみの入手方法 アクセサリー入手方法
スタンバイの入れ替え方法 闘技場の攻略と報酬一覧
道具屋一覧とアイテム トラベライトの入手場所まとめ
お金稼ぎの効率的なやり方 銀行に預けるメリット
ルーラの使い方と解放タイミング 氷結の極意の習得方法と特技
セーブのやり方 ボイスの消し方
宝箱の場所一覧 取り返しの付かない要素
マクドナルドコラボ 配信ガイドライン
操作方法一覧 -

ソフト購入とDLC情報

関連記事
超マスターズ版と通常版との違い ニンテンドースイッチオンライン
追憶のモグダンジョン エビ師範の修練迷宮
時の無限ボックス スイッチオンラインの加入方法

ドラクエモンスターズ3ドラクエモンスターズ3攻略トップへ

©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUEARE ENIX All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラゴンクエストモンスターズ3公式サイト

ドラクエモンスターズ3の注目記事

ストーリー攻略チャート
ストーリー攻略チャート
AI特技設定のやり方とメリット
AI特技設定のやり方とメリット
フォレストドラゴ攻略とおすすめスキル
フォレストドラゴ攻略とおすすめスキル
スキルポイント稼ぎの効率的な方法と振り方
スキルポイント稼ぎの効率的な方法と振り方
超マスターズ版と通常版との違い|追加DLは購入すべき?
超マスターズ版と通常版との違い|追加DLは購入すべき?
スキルの組み合わせ方と一覧
スキルの組み合わせ方と一覧
最強おすすめモンスター
最強おすすめモンスター
超マスターズ版と通常版との違い|追加DLは購入すべき?
超マスターズ版と通常版との違い|追加DLは購入すべき?
最強おすすめモンスター
最強おすすめモンスター
評価・評判・レビュー|海外メタスコア
評価・評判・レビュー|海外メタスコア
体験版の引き継ぎ要素とやり方
体験版の引き継ぎ要素とやり方
追憶のモグダンジョンは買うべき?特典と購入方法
追憶のモグダンジョンは買うべき?特典と購入方法
序盤おすすめモンスター
序盤おすすめモンスター
配合表一覧|モンスター図鑑
配合表一覧|モンスター図鑑
もっと見る

【PR】話題の人気ゲームランキング

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

百花繚乱 -パッションワールド百花繚乱 -パッションワールド 【全キャラ衣装が過激すぎ?】

空から美少女が降ってきた――。剣姫達、契り結びて強くなる。美少女たちと平誠を駆け抜けるファンタジーRPG

ビビッドアーミービビッドアーミー
【そんな装備で大丈夫?】

一番良いので戦場へ!美少女を連れて歴史に名を刻め。本格派の戦略シミュレーションゲーム!

ゴブリンスレイヤー エンドレスハンティングゴブリンスレイヤー エンドレスハンティング
【世界の救済よりもゴブリンを殺せ】

ゴブリンどもを駆逐する終わりなき戦いに挑め!女神官や妖精弓手と共に冒険を始めよう

銀河英雄伝説 戦いの輪舞曲銀河英雄伝説 戦いの輪舞曲
【銀河の歴史が、また1ページ】

軍人として高みを目指せ!大人気スペース・オペラ『銀河英雄伝説』の新作ゲームがリリース!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー