【ドラクエモンスターズ3】通常配合モンスター一覧

通常配合表

ドラクエモンスターズ3(DQM3)の通常配合表を一覧で記載。ランク別に系統配合をまとめているため、配合で図鑑埋めをする際に参考にしてください。

関連記事
モンスター配合表と図鑑 特殊配合モンスター一覧
最強おすすめモンスター 配合おすすめモンスター

通常配合の組み合わせ​

タップで飛びます
G▼Gランク F▼Fランク E▼Eランク
D▼Dランク C▼Cランク B▼Bランク

Gランクの系統配合表

Gランク スライム系
スライム
ドラゴン系
ドラゴン
自然系
自然
魔獣系
魔獣
物質系
物質
悪魔系
悪魔
ゾンビ系
ゾンビ
スライム系
スライム
はねスライム スライムツリー スライムカルゴ パールスライム マンドラ マッシュスライム
ドラゴン系
ドラゴン
ドラゴンキッズ いばらドラゴン コドラ いっかく竜 グレムリン ポイズンリザード
自然系
自然
プチアーノン キャタピラー ピッキー くしざしツインズ メーダ きりかぶおばけ
魔獣系
魔獣
ベビーパンサー ビッグハット ファーラット いたずらもぐら コサックシープ アニマルゾンビ
物質系
物質
わらいぶくろ メタッピー ギズモ からくりエッグ シャイニング ドロザラー
悪魔系
悪魔
ピクシー プテラノドン オニオーン モーモン シールドこぞう ドルイド
ゾンビ系
ゾンビ
ホイップゴースト メラゴースト おおがらす おおねずみ おばけキャンドル ドロル

Gランクのモンスター一覧はこちら

Fランクの系統配合表

Fランク スライム系
スライム
ドラゴン系
ドラゴン
自然系
自然
魔獣系
魔獣
物質系
物質
悪魔系
悪魔
ゾンビ系
ゾンビ
スライム系
スライム
ドラゴスライム たまねぎスライム ジャングラー スライムタワー スライムベス スノーム
ドラゴン系
ドラゴン
スマイルリザード シーホース デンデン竜 アイアンタートル ダッシュラン ウィングスネーク
自然系
自然
どんぐりベビー タップペンギー ミノーン はさみくわがた かまいたち キラーコーン
魔獣系
魔獣
ポンポコだぬき キャットフライ オーク ゆめにゅうどう ホークマン スカルガルー
物質系
物質
ドロヌーバ ドラムゴート トルトリーナ あばれこまいぬ ミステリドール おばけプレート
悪魔系
悪魔
ベビーサタン おにこぞう マーマン くらやみハーピー ランドセーラー びっくりサタン
ゾンビ系
ゾンビ
おばけヒトデ スカルライダー ふゆうじゅ くさった死体 マドハンド やみしばり

Fランクのモンスター一覧はこちら

Eランクの系統配合表

Eランク スライム系
スライム
ドラゴン系
ドラゴン
自然系
自然
魔獣系
魔獣
物質系
物質
悪魔系
悪魔
ゾンビ系
ゾンビ
スライム系
スライム
もりもりスライム エンゼルスライム スピンスライム ストーンスライム ダークスライム ぬかどこスライム
ドラゴン系
ドラゴン
ガメゴン フォレストドラゴ デンタザウルス ソードドラゴン リザードマン 毒つぼドラゴン
自然系
自然
イルカちょうちん キメラ デッドペッカー ぐんたいガニ タコメット キラービー
魔獣系
魔獣
シャドウベビー かくとうパンサー ダックスビル ブラウニー ねこまどう プリズニャン
物質系
物質
おどるほうせき いどまじん ガチャコッコ シールドオーガ ばくだんいわ キラーアンブレラ
悪魔系
悪魔
メイジドラキー ベレス ひとつめピエロ どくやずきん サタンフーラー きめんどうし
ゾンビ系
ゾンビ
チョコホイップ きつねび マタンゴ ベロベロ メイデンドール しりょうのきし

Eランクのモンスター一覧はこちら

Dランクの系統配合表

Dランク スライム系
スライム
ドラゴン系
ドラゴン
自然系
自然
魔獣系
魔獣
物質系
物質
悪魔系
悪魔
ゾンビ系
ゾンビ
スライム系
スライム
スライムブレス 石炭つむり スライムファング チョコタワー ダークキング バブルキング
ドラゴン系
ドラゴン
ドラゴンポップ せつげんりゅう ライバーン メタルドラゴン アックスドラゴン ヘルダイバー
自然系
自然
じごくのたまねぎ サンダーフロッグ トドマン ダンジョンえび 岩とびあくま ひとくいそう
魔獣系
魔獣
ベンガル キラーパンサー ジラフマスター トロピカキング ガーゴイル デザートゴースト
物質系
物質
デビルスノー フレイム シーゴーレム サブナック しびれだんびら ブリザード
悪魔系
悪魔
ミニデーモン ランプのまじん ブチュチュンパ シルバーデビル よろいのきし シャドーサタン
ゾンビ系
ゾンビ
メトロゴースト ほねリーダー タタリ御前 ボーンナイト ブラッドハンド エビルスピリッツ

Dランクのモンスター一覧はこちら

Cランクの系統配合表

Cランク スライム系
スライム
ドラゴン系
ドラゴン
自然系
自然
魔獣系
魔獣
物質系
物質
悪魔系
悪魔
ゾンビ系
ゾンビ
スライム系
スライム
スライムダーク スライムフェアリー ぶちスライムベス スライムボーグ メタルライダー スライムジョーカー
ドラゴン系
ドラゴン
バルンバ ワニバーン ボボンガー バザックス キングリザード コアトル
自然系
自然
ケセランパセラン かえんムカデ レッドシャモ さそりアーマー ダンスニードル じごくのハサミ
魔獣系
魔獣
ブラバニクイーン マムー アームライオン キラーピッケル ダンビラムーチョ まかいじゅう
物質系
物質
メガザルロック ホワイトビート ほのおのせんし ルバンカ デスソーサー なげきムーン
悪魔系
悪魔
デスペクテル ずしおうまる ドラキーマ ネクロバルサ てっきゅうまじん じごくのもんばん
ゾンビ系
ゾンビ
どくろクラゲ デュラハーン ウドラー 黄泉のほのお ソードファントム しにがみ

Cランクのモンスター一覧はこちら

Bランクの系統配合表

Bランク スライム系
スライム
ドラゴン系
ドラゴン
自然系
自然
魔獣系
魔獣
物質系
物質
悪魔系
悪魔
ゾンビ系
ゾンビ
スライム系
スライム
ふうらいスライム スライムベホマズン スライムジェネラル だんごスライム タールキング キングジョーカー
ドラゴン系
ドラゴン
ギガントドラゴン シュプリンガー バトルレックス ランドアーマー ブラックドラゴン ハデスナイト
自然系
自然
ニードルフィン ひくいどり ブラッドオックス ロックちょう スターキメラ アカイライ
魔獣系
魔獣
ダークペルシャ れんごく天馬 ゲリュオン モヒカント シャドウパンサー ダースリカント
物質系
物質
グレイトボンバー デスホール スノーホムンクルス ヘルシーサー サタンメイル ジェリーマン
悪魔系
悪魔
アークマージ アークデーモン ギガンテス ホラービースト セルゲイナス キラージャック
ゾンビ系
ゾンビ
スモールグール ドラゴンコープス フェイスボール しにがみきぞく デュラハンナイト まおうのつかい

Bランクのモンスター一覧はこちら

通常配合の仕様

親モンスターの系統とランク依存の配合方法

親1 親2
パールスライムパールスライム
G スライム系
メタルドラゴンメタルドラゴン
D ドラゴン系
生まれる子ども候補
ドラゴンポップD ドラゴン系 スライムブレスD スライム系 はねスライムG スライム系 ドラゴンキッズG ドラゴン系 パールスライムG スライム系 メタルドラゴンD ドラゴン系

通常配合は、親モンスターの「系統」と「ランク」によって子供が確定する配合方法です。G~Bランクまでは各36体の配合方法であり、通常配合だけでも216体のモンスターを生み出せます。

具体例として、GランクのパールスライムとFランクのメタルドラゴンを親にすると、子供の結果は、DとGランクのスライム系、DとGランクのドラゴン系、そして親と同じパールスライムとメタルドラゴンが候補となります。

配合のやり方はこちら

通常配合では親より高いランクに上がらない

配合2

通常配合の仕様上、通常配合だけでは親よりランクが上のモンスターを生み出せません。従って、親よりランクが高いモンスターを作成したい場合は、必ず特殊配合を行う必要があります。

特殊配合は、特定の親同士を組み合わせる配合方法です。特殊配合で生まれる子供は、金色の枠で必ず一番左側に表示されるため、すぐに気付けます。

特殊配合のモンスター一覧はこちら

関連記事

モンスター図鑑と配合表はこちら

モンスターデータベース

ランク別
X S A B C D E F G
系統別
スライム系 ドラゴン系 自然系 魔獣系 物質系 悪魔系 ゾンビ系 ???系 -
スキル・特技・特性
スキル一覧 特技一覧 特性一覧

モンスター最強・おすすめ記事

最強モンスターランキング最強モンスター おすすめ最強スキル最強おすすめスキル 最強おすすめパーティ最強パーティ
序盤おすすめモンスター序盤おすすめ 配合おすすめモンスター配合おすすめ 対戦最強モンスター対戦最強モンスター

ランク別最強モンスター

ランク別最強モンスター
X S A B C D E F G

属性別最強モンスター

属性別最強モンスター
火 水 風属性 爆発爆発
氷属性 雷属性電撃 ひかり 闇 -

関連記事
卵の入手方法 卵のリセマラ厳選
卵限定モンスター 卵で入手できるレアスキル

モンスターのお役立ち記事

モンスターのお役立ち記事
配合の場所とやり方 通常配合表
特殊配合表 最強おすすめモンスター
最初のおすすめモンスター 序盤おすすめモンスター
モンスター配合表 回復おすすめモンスター
内定モンスター 新モンスター
おすすめ最強スキル スカウト要員モンスター
お見合いモンスターと場所 最強パーティ考察
メタル狩りのやり方 メタルキングの出現場所と倒し方
はぐれメタルの出現場所と倒し方 メタルスライムの出現場所と倒し方
闇の極意の作り方 メタルハンターの配合表
キラキラ配合 氷結の極意の獲得モンスター
攻撃力アップ4の作り方 SPスキルの作り方と組み合わせ
レアモンスター AI1~2回行動モンスター

ドラクエモンスターズ3ドラクエモンスターズ3攻略トップへ

©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUEARE ENIX All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラゴンクエストモンスターズ3公式サイト

ドラクエモンスターズ3の注目記事

Xランク最強モンスター
Xランク最強モンスター
ポンポコだぬきの配合表とスキル
ポンポコだぬきの配合表とスキル
メタル狩りの効率的な周回場所
メタル狩りの効率的な周回場所
ドロヌーバの配合表とスキル
ドロヌーバの配合表とスキル
Gランク最強モンスターとおすすめ回復
Gランク最強モンスターとおすすめ回復
内定・追加モンスター一覧
内定・追加モンスター一覧
おすすめ最強モンスターランキング
おすすめ最強モンスターランキング
おすすめ最強モンスターランキング
おすすめ最強モンスターランキング
たまご(卵)のリセマラ周回方法と効率が上がる3つポイント
たまご(卵)のリセマラ周回方法と効率が上がる3つポイント
オンライン対戦のやり方とルール|通信機能
オンライン対戦のやり方とルール|通信機能
かしこさアップ4の作り方とおすすめ所持モンスター
かしこさアップ4の作り方とおすすめ所持モンスター
ランドセーラーの配合表とスキル
ランドセーラーの配合表とスキル
スキルポイント稼ぎの効率的な方法と振り方
スキルポイント稼ぎの効率的な方法と振り方
デッドペッカーの配合表とスキル
デッドペッカーの配合表とスキル
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

ドット異世界ドット異世界 【ドットシリーズ最新作が登場!】
無限に遊べる異世界RPGアドベンチャー!かわいいドットキャラを育てて、異世界を駆け回ろう!
三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー