【ドラクエモンスターズ3】甘味楼の魔界(中級)の攻略チャート

- 攻略班のおすすめ記事
- ・配合表とモンスター図鑑
- ・おすすめ最強モンスターランキング
- ・最強パーティのおすすめ編成
ドラクエモンスターズ3(DQM3)の甘味楼の魔界(中級)の攻略チャートを記載。攻略のポイントやマップ、ポップンキングの間やアイスの迷宮、宝物庫の移動ルート、ドゴーの倒し方についてもまとめています。
甘味楼の魔界(中級)の攻略
| 甘味楼の魔界(中級) | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 塔2階の魔法陣から甘味楼の魔界(中級)に移動 | ||||||||
| 2 | 塔から出るとイベント | ||||||||
| 3 | ルートの通りに動いてポップンキングの間まで移動する ▼ポップンキングの間までのルートはこちら |
||||||||
| 4 | ポップンキングの間でイベント発生 | ||||||||
| 5 | アイスの迷宮に向かう ▼アイスの迷宮までのルートはこちら |
||||||||
| 6 | アイスの迷宮の宝物庫を目指す ※道中で中ボス戦闘が発生 ▼宝物庫までのルートはこちら |
||||||||
| 7 | 宝物庫でナイトリッチと戦闘 ※戦闘後に仲間に加わる |
||||||||
| 8 | ポップンキングの間に移動した後にドゴーと戦闘 ※戦闘前に回復必須 ▼ドゴー戦攻略のコツはこちら |
||||||||
| 9 | 塔2階の魔法陣から覇王城の魔界(初級)へ移動 | ||||||||
| 10 | アグルカの研究所に向かいイベント | ||||||||
| 11 | 塔2階の魔法陣からロザリーヒルに移動 | ||||||||
| 12 | 移動後に前に進むとミンミの会話イベント発生してクリア | ||||||||
ポップンキングの間へのルート
ポップンキングの間へのルートは、中央の島で迂回するように進みましょう。北側は、川が流れており進めないので、中央の島に到着したら南西方向に進みましょう。
アイスの迷宮へのルート
アイスの迷宮までのルートは、南東の島を経由するとたどり着けます。進む道に高低差がありますが、チョコの橋を渡れば基本は1本道なので、マップを良く見て進みましょう。
宝物庫へのルート
| 1F | 2F | 3F |
|---|---|---|
拡大する |
拡大する |
拡大する |
アイスの迷宮の宝物庫へのルートまでには、1階と2階を往復する必要があります。1階の途中でデザートデーモンやボストロール、チョコゴーレムとの強制戦闘も発生するので、体力を十分に確保しておきましょう。
ナイトリッチが仲間に加わる
アイスの迷宮の宝物庫で戦うロッドの守り人(ナイトリッチ)に勝利すると、バトル後に仲間に加わります。Lサイズモンスターが確定で入手できるので、Lサイズモンスターを作るための配合などに使うのがおすすめです。
ドゴー戦の攻略のコツ
混乱の対策が必須

ドゴー戦では、味方パーティ全体に混乱を付与する「メダパニダンス」で状態異常を付与してきます。「りせいのおまもり」など、混乱耐性を付与できるアクセサリーを装備しておくことで味方へ攻撃を回避できます。
呪文攻撃を反射する

ドゴーは、スクルトなど自分にバフ効果を付与すると、おだてじょうずで呪文を反射する効果を付与します。反射状態で味方が呪文攻撃すると返り討ちに合うので、パーティ間で呪文以外にも攻撃できる手段を準備しておきましょう。
甘味楼の魔界(中級)の全体マップ
アイスの迷宮の全体マップ
1階
2階
3階
関連記事
ストーリー攻略のお役立ち記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラゴンクエストモンスターズ3公式サイト

ドラクエモンスターズ3攻略wiki|DQM3・スマホ
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











