【ドラクエモンスターズ3】おすすめ最強アクセサリーと入手方法

- 攻略班のおすすめ記事
- ・配合表とモンスター図鑑
- ・おすすめ最強モンスターランキング
- ・最強パーティのおすすめ編成
ドラクエモンスターズ3(DQM3)のおすすめ最強アクセサリーと入手方法を紹介しています。MP節約や経験値・スカウトアップができるアクセサリーのドロップ場所を記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| アクセサリーの入手方法と効果 | ストーリー攻略チャートまとめ |
| マップ一覧 | 宝箱の場所一覧 |
おすすめ最強アクセサリー一覧
ステータスアップ系
| アクセサリー名 | 効果/入手方法 |
|---|---|
| ごうけつのうでわ | 攻撃力+100 トロルボンバー(煉獄峠上級) |
| 大地の竜玉 | 守備力+100 メタルドラゴン(鉄鋼砦上級) |
| 魔王のネックレス | 賢さ+100 アークマージ(覇王城) |
| ほしふるうでわ | 素早さ+100 れんごく天馬(覇王城上級) |
ステータスアップ系の最強アクセサリーは、ステータスが100上がるアクセサリーです。特に、スカウト用のメンバーには、魔王のネックレスが4つほしいため、魔王のネックレスは4つ以上入手しておきましょう。
MP節約系
| アクセサリー名 | 効果/入手方法 |
|---|---|
| 女神のゆびわ | MP+30かしこさ+30自動MP回復 エンゼルスライム(甘味楼上級・夏) |
| 神秘のアンク | MP+30消費MPせつやく 王のはかもり(覇王城) |
MP節約系は、ストーリーを進める時に役立つアクセサリーです。消費MPを少なく出来るため、長く冒険ができ、ダンジョンもスムーズに進められます。
育成便利系
| アクセサリー名 | 効果/入手方法 |
|---|---|
| 幸運のしるし | アイテム%アップ中 エンドール闘技場(Bランク)のクリア報酬 |
| 招きのメダリオン | スカウト%アップ 覇王城5階の北西の隠し部屋 |
育成便利系は、モンスターを育てる時におすすめのアクセサリーです。経験値アップのほか、スカウトアップのアクセサリーもあると、配合素材探しに役立ちます。
ブレイク系
| アクセサリー名 | 効果/入手方法 |
|---|---|
| 炎のうでわ | 火ブレイク小攻撃力+40 フレイム(煉獄峠上級・火の雨) |
| 水のうでわ | 水ブレイク小攻撃力+40 ぐんたいガニ(煉獄峠中級) |
| 風のうでわ | 風ブレイク小攻撃力+40 ウイングタイガー(煉獄峠中級) |
| 土のうでわ | 地ブレイク小攻撃力+40 デザートゴースト(流神殿中級・砂嵐) |
| 爆発のうでわ | 爆発ブレイク小攻撃力+40 アークデーモン(覇王城) |
| 氷結のうでわ | 氷結ブレイク小攻撃力+40 フロストギズモか(アイスの迷宮) |
| 電撃のうでわ | 電撃ブレイク小攻撃力+40 ガメゴンロード(煉獄峠上級・冬) |
| 光のうでわ | 光ブレイク小攻撃力+40 ハニーイーター(甘味楼上級・秋) |
| 闇のうでわ | 闇ブレイク小攻撃力+40 じごくのもんばん(ヘルバトラー城) |
ブレイク系のアクセサリーは、メタル狩りや対人戦で活躍できます。無効まで耐性を上げている敵に対して、ダメージを与えられる点が優秀です。
また、うでわの+は攻撃力が10上がるため、対人戦を極めたい人は+まで厳選する必要があります。
ガード系
| アクセサリー名 | 効果/入手方法 |
|---|---|
| 熱砂のイヤリング | 火/地ガード小守備力+10 ひくいどり(流神殿上級・夏) |
| 吹雪のイヤリング | 氷結/風ガード小守備力+10 ホークブリザード(流神殿上級・冬) |
| 雷光のイヤリング | 電撃/光ガード小守備力+10 ふうらいスライム(流神殿上級) |
| 深海のイヤリング | 水/闇ガード小守備力+10 ホエールマージ(エビルプリーストの隠れ家) |
| 英雄のマント | 爆発 / 氷結 / 火ガード小 HP+30攻撃力+10守備力+10 デスパレスのホイミンから入手 |
| メンタルリング+ | 混乱/眠り/休みガード小 攻略本封入特典 |
| タフネスリング+ | マヒ/どく/即死ガード小 攻略本封入特典 |
ガード系のアクセサリーは。複数の耐性が上がるアクセサリーがおすすめです。耐性が10上がると10%被ダメージ・成功率が下がるので、守備力を上げるよりも被ダメージに大きな影響を与えます。
アクセサリーの入手方法
宝箱から入手

アクセサリーは、各マップに点在している宝箱から、入手できます。1回限りですが、確実に入手出来る手段です。アクセサリー以外のアイテムやゴールドも入手できるので、見かけたら開けておきましょう。
モンスターからレアドロップ

モンスターからレアドロップでアクセサリーを入手できることがあります。低確率ですが、複数入手できる方法です。ドロップアイテムは、モンスターライブラリから確認できます。
アクセサリーの付け方

アクセサリーは、メニュー画面の「アクセサリー」からモンスターを選択すると装備できます。メニュー画面の「道具」では、アクセサリーを装備させることができません。
下部関連
| おすすめ記事 | |
|---|---|
| レベル上げの効率的なやり方 | メタル系の出現場所と倒し方 |
| スキルポイント稼ぎ | スキルの組み合わせ |
| お金稼ぎの効率的なやり方 | 闘技場の攻略と報酬一覧 |
| 道具屋一覧とアイテム | 宝箱の場所一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラゴンクエストモンスターズ3公式サイト

ドラクエモンスターズ3攻略wiki|DQM3・スマホ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









