【ドラクエモンスターズ3】ドラゴンの倒し方と弱点|仲間にする方法

- 攻略班のおすすめ記事
- ・配合表とモンスター図鑑
- ・おすすめ最強モンスターランキング
- ・最強パーティのおすすめ編成
ドラクエモンスターズ3(DQM3)のドラゴンの倒し方と弱点をご紹介。ドラゴンのHPや弱点耐性はもちろん、攻撃パターン、攻略におすすめのスキル、おすすめモンスター、おすすめパーティ、ドラゴンの出現場所を掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| レベル上げの効率的なやり方 | 煉獄峠の魔界の出現モンスター |
| ストーリー攻略 | 最強おすすめモンスター |
ドラゴン攻略の弱点と耐性
| ドラゴンの詳細 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| HP | 約1,400 | ||||
| 行動パターン | ・攻撃 ・はげしい炎(全体攻撃) ・おたけび(全体行動停止) ※最大3回行動 |
||||
ドラゴンの倒し方とポイント
攻略のポイント
- ・ザバトローム習得後の攻略がおすすめ
- ・ブレス対策を用意
- ・デバフや回復を用いて耐久
- ・即死呪文「ザキ」でも倒せる
ザバトローム習得後の攻略がおすすめ

ドラゴンは、ザバトローム習得後に攻略するのがおすすめです。ドラゴンの弱点は水属性のため、水属性の上位呪文「ザバトローム」を使えば効率的に倒せます。
ザバトロームは水の極意で習得
| おすすめモンスター | 作り方とおすすめ理由 |
|---|---|
シーホース |
【配合】
|
フロッガー |
【スカウト】 煉獄峠の魔界(秋)
|
ザバトロームは、スキル「水の心」を進化させてスキル「水の極意」にすると習得できます。まずは、固有スキルで「水の心」を持つフロッガーから育成して、育成したフロッガーをシーホースへ配合するのがおすすめです。
ブレス対策を用意

| おすすめ特技 | 効果・主な所持モンスター |
|---|---|
| くちをふさぐ | 4~7ターンブレス攻撃を封じる いたずらもぐら フェアリードラゴン |
| バーハ | 4~7ターン1体のブレスダメをかなり減らす |
| フバーハ | 4~7ターン仲間全体のブレスダメを減らす |
ドラゴンが使用する「はげしい炎」への対策として、「くちをふさぐ」や「フバーハ」を用意するのがおすすめです。はげしい炎は、全体攻撃で火力も高いため、1~2ターンで倒せない時は対策しましょう。
デバフや回復を用いて耐久

| おすすめ特技 | 効果・主な所持モンスター |
|---|---|
| シビー | 2~5ターン敵1体をマヒさせる ※かしこさが高いほど成功しやすい シャドー |
| ラリホー | 2~5ターン敵1体を眠らせる ※かしこさが高いほど成功しやすい シーホース フェアリードラゴン |
| まぶしい光 | 2~5ターン敵の命中率を下げる コドラ はなまきドラゴ |
| すなけむり | 2~5ターン敵の命中率を下げる |
| いやしの雨 | 次のターンから仲間全体のHPを回復 フェアリードラゴン |
上位呪文を習得する前に攻略したい方は、デバフや回復を用いて耐久するのがおすすめです。ただし、デバフは確率で付与できるため運要素が絡みます。
即死呪文「ザキ」でも倒せる

| おすすめ特技 | 効果・主な所持モンスター |
|---|---|
| ザキ | 敵1体を即死させる ※かしこさが高いほど成功しやすい シャドー |
| ラリホー | 2~5ターン敵1体を眠らせる ※かしこさが高いほど成功しやすい シーホース フェアリードラゴン |
ドラゴンは、即死呪文「ザキ」を使って倒すこともできます。ただし、ザキは高確率で失敗するので、ラリホーで眠らせてから試行回数を稼ぐのがおすすめです。
ドラゴン攻略のおすすめスキル
| おすすめ特技 | 効果・主な所持モンスター |
|---|---|
| ザバトローム | 敵1体に水属性の呪文ダメージ(特大) スキル「水の極意」で習得 |
| くちをふさぐ | 4~7ターンブレス攻撃を封じる いたずらもぐら フェアリードラゴン |
| フバーハ | 4~7ターン仲間全体のブレスダメを減らす |
| シビー | 2~5ターン敵1体をマヒさせる ※かしこさが高いほど成功しやすい シャドー |
| ラリホー | 2~5ターン敵1体を眠らせる ※かしこさが高いほど成功しやすい シーホース フェアリードラゴン |
| まぶしい光 | 2~5ターン敵の命中率を下げる コドラ はなまきドラゴ |
| すなけむり | 2~5ターン敵の命中率を下げる |
| ザキ | 敵1体を即死させる ※かしこさが高いほど成功しやすい シャドー |
ドラゴン攻略におすすめのスキルをまとめています。ドラゴンの弱点は水属性のため、水属性の上位呪文「ザバトローム」さえあれば簡単に倒せます。
ドラゴンの出現場所
| 見た目 | マップ上の位置 | |
|---|---|---|
| 1 | 拡大する |
拡大する |
ドラゴンは、煉獄峠の魔界の初級に出現します。岩山の村ガンドラから移動すると、すぐにドラゴンを討伐できるのでおすすめです。
ドラゴンを仲間にする方法
ドラゴンはスカウトができるため仲間にできます。ただし、攻略班が序盤に戦った際は、肉を与えましたがスカウト率が全く上がりませんでした。
スカウトの成功率は、仲間モンスターの「攻撃力」と「かしこさ」によって上がります。仲間モンスターを十分に育てて、ステータスを高めてから仲間にしましょう。
ドラゴン周回のメリット
レベル上げの効率が最も良い

ドラゴン周回のメリットは、レベル上げの効率が最も良いことです。一度の攻略で「2,038」の経験値を得られるため、周回することでモンスターのレベル上げが大きく捗ります。
ちからのゆびわを入手できる

| ドロップするアクセサリー | 効果 |
|---|---|
| ちからのゆびわ | 攻撃力+10 |
| ちからのゆびわ+ | 攻撃力+20 |
ドラゴン戦では、確率で「ちからのゆびわ」を入手できます。ちからのゆびわは、攻撃力を上げられるアクセサリーのため、モンスターの火力を上げて戦闘が楽になるほか、スカウト成功率も上げられます。
関連記事
| 強敵モンスター個別攻略 | ||
|---|---|---|
サイクロプス |
フォレストドラゴ |
ドラゴン |
メイデンドール |
毒つぼドラゴン |
デビルアーマー |
よろいのきし |
ウイングタイガー |
レッドシャモ |
さそりアーマー |
まかいじゅう |
トロルボンバー |
![]() タールキング |
ふうらいスライム |
シャドウパンサー |
モンスターデータベース
| ランク別 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 系統別 | ||||||||
| - | ||||||||
| スキル・特技・特性 | ||||||||
| スキル一覧 | 特技一覧 | 特性一覧 | ||||||
モンスター最強・おすすめ記事
| モンスターの最強系記事 | |
|---|---|
| 最強おすすめモンスター | 序盤おすすめモンスター |
| 最初のおすすめモンスター | 回復おすすめモンスター |
| 配合おすすめモンスター | 全体回復おすすめモンスター |
| Aランク最強モンスター | Bランク最強モンスター |
| Cランク最強モンスター | Dランク最強モンスター |
モンスターのお役立ち記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラゴンクエストモンスターズ3公式サイト

ドラクエモンスターズ3攻略wiki|DQM3・スマホ
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











