【ドラクエモンスターズ3】クリア後の解放要素とやること

- 攻略班のおすすめ記事
- ・配合表とモンスター図鑑
- ・おすすめ最強モンスターランキング
- ・最強パーティのおすすめ編成
ドラクエモンスターズ3(DQM3)のクリア後の解放要素を解説。精霊樹の森の攻略や季節のフルートの入手、エンディング後に何をするべきかについても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | 最強おすすめモンスター | 
クリア後の解放要素
- 裏ボスと戦えるマップが解放
- 季節のフルートで自由に季節変更
- 進化スキルやSPスキルの証がドロップ
- 闘技場のSクラスが解放
裏ボスと戦えるマップが解放
クリア後にロザリーヒルの塔へ向かうと、裏ボスと戦える新マップ「精霊樹の森」が解放されます。精霊樹の森では、合計4体の裏ボスと戦うため、パーティを十分に強化してから挑みましょう。
季節のフルートで自由に季節変更
精霊樹の森・最奥部では、自由に季節を変えられる道具「季節のフルート」を入手できます。季節のフルートは何度も使用できるため、季節限定モンスターの入手やギミック解除で活用しましょう。
進化スキルやSPスキルの証がドロップ
精霊樹の森を進めると行ける「エルフの理想郷」では、進化スキルやSPスキルの証をドロップするモンスターと戦えます。エルフの理想郷に出入りするとモンスターが再出現するため、何度も証を集めることができます。
闘技場のSクラスが解放

クリア後に、エンドロール闘技場とエクサアリーナのSクラスが解放されます。ただし、Sクラスに挑戦するにはAクラスまでクリアする必要があります。
クリア後おすすめモンスター
レベル上げ用のはぐれメタル
| モンスター | スキル | 作り方 | 
|---|---|---|
|  はぐれメタル | ・ストーム ・すばやさアップ4 ・すばやさアップ3 |  メタルスライム ×  メタルスライム | 
クリア後に作成するべき最初のモンスターははぐれメタルです。はぐれメタルは、メタルキングを先制でワンパンできる数少ないモンスターであり、クリア後の図鑑埋めや育成などに欠かせません。
スカウト用のモンスター4体
| モンスター | スキル | 作り方 | 
|---|---|---|
|  ゴールデンスライム | ・かしこさUP4 ・かしこさUP3 ・ちからもち |  メタルキング ×  Gゴーレム | 
|  クイーンスライム | ・かしこさUP4 ・かしこさUP3 ・インテリ |  Sベホマズン ×  Eスライム | 
|  ホエールロード | ・かしこさUP4 ・かしこさUP3 ・インテリ |  ホエールマージ ×  タールキング | 
|  リーズレット | ・かしこさUP4 ・かしこさUP3 ・スリラー |  メルトア ×  Sホムンクルス | 
※追憶のモグダンジョン購入者はゴールデンスライム4体
クリア後は、スカウト用のモンスターも作成しましょう。かしこさを底上げしたチームを作成することで、魔界の上級までの雑魚モンスターは事前準備無しでスカウトが100%にできます。
また、追憶のモグダンジョンのSランクモンスターも2ターンでほぼ100%になるため、図鑑埋めなどを意識している方は必ずスカウト用モンスターを用意しましょう。
クリア後のやりこみ要素
| やりこみ要素 | 内容・メリット | 
|---|---|
| ▼卵限定モンスター | 
 | 
| ▼図鑑埋め | 
 | 
| ▼ちいさなメダル | 
 | 
| ▼エビ師範(DLC) | 
 | 
| ▼アクセサリー厳選 | 
 | 
| ▼ランクマッチ | 
 | 
卵限定モンスターを集めてコンプリート

| 卵限定モンスター | 色 | ランク | おすすめ入手場所 | 
|---|---|---|---|
| スカイドラゴン | 白 | F | 鉄鋼砦の魔界 | 
| ピサロのてさき | 銀 | D | 覇王城の魔界 | 
| カンダタ | 金 | C | 鉄鋼砦の魔界 | 
モンスターの中には、卵限定のモンスターが存在するためコンプリートを目指しましょう。また、卵限定モンスターを配合素材に使うモンスターもいるため、卵の入手は図鑑完成にも必須です。
図鑑完成を目指す

全てのモンスターを入手して、図鑑(モンスターライブラリ)完成を目指しましょう。ドラクエモンスターズ3では、コラボを除くと523種類もモンスターがいるため、DLC「追憶のモグダンジョン」を購入すると効率的に入手できます。
300種類入手でSランクのぴぴぼう入手
|  ぴぴぼう 図鑑No.512 | ランク |  Sランク | 
|---|---|---|
| 系統 |  ???系 | |
| スキル | ぴぴぼう | |
| 特性 | ラブリー(Lv.1) おだてじょうず(Lv.20) くじけぬ心(Lv.40) | 
モンスターを300種類入手すると、Sランクの「ぴぴぼう」を入手できます。ぴぴぼうは、ロザリーヒルの塔1階にいるアゲぴぴから貰えるため、300種類入手したら話しかけましょう。
ちいさなメダルを全て見つける

マップ上の壷や宝箱を調べて、ちいさなメダルを全て見つけましょう。ちいさなメダルを集めると、出現確率が低い「メタルスライム」などを入手できます。
DLCを購入してエビ師範を全てクリア

高難易度に挑戦したい方は、DLCを購入してエビ師範の全クリアを目指しましょう。エビ師範は、自動生成型の高難易度ダンジョンであり、ダンジョンごとに系統やランクが縛られています。
アクセサリー厳選でプラス効果を付ける

ロザリーヒルの気まぐれ工房で、アクセサリー厳選してプラス効果を付けましょう。プラス効果は確定で付く訳ではないため、様々なアクセサリーを組み合わせて厳選する必要があります。
ランクマッチでオンライン対戦

モンスターを育てたら、ランクマッチでオンライン対戦しましょう。成績によってランクが変わり、ランクが上がるごとに報酬が貰えます。
関連記事
ストーリー攻略のお役立ち記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラゴンクエストモンスターズ3公式サイト

 ドラクエモンスターズ3攻略wiki|DQM3・スマホ
ドラクエモンスターズ3攻略wiki|DQM3・スマホ
                 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












